就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Mizkan J plus Holdingsのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社Mizkan J plus Holdings 報酬UP

【熱意で心を開く、成功の鍵】【21卒】Mizkan J plus Holdingsの営業職の最終面接詳細 体験記No.11011(東京農業大学/男性)(2020/11/27公開)

2021卒の東京農業大学の先輩がMizkan J plus Holdings営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社Mizkan J plus Holdingsのレポート

公開日:2020年11月27日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長、営業部長、役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく、初めの自己紹介プレゼンで自分の空気にできるかがポイントだと感じました。友人はここで固い自己紹介をして、最後まで厳しい雰囲気だったみたいです。また、熱意を持って話すことができると、相手も心を開いてくれると思います。

面接の雰囲気

WEBで入室した時は非常に厳かな雰囲気でした。しかし、初めに行われる5分間の自己紹介プレゼンでうまく自己紹介ができると、雰囲気かなり和みました。職種に適性があるかが見られている印象でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みを事実、経験を踏まえて教えてください、また弱みについても教えて下さい。

私の強みは何事にも興味を持って取り組み、成果を突き詰めることができることです。高校で所属していた○○部では、○○経験者でありながら、最初の大会で最下位という挫折を経験しました。私はこの経験から、大会優勝を目標に自身を見つめ直し、筋力トレーニングや基礎の動作など、自身に不足した部分を徹底的に練習して成果を追求し続けました。その結果、県大会では準優勝を果たし、これまで誰も成し遂げることができなかった全国大会への出場を果たしました。反対に私の弱みは、考えすぎて慎重になりすぎてしまうことです。○○サークルでの活動では、私の判断が遅くなってしまったがゆえに、計画の進みを遅らせ迷惑をかけてしまうということがありました。慎重になり過ぎず、時にはまず行動することも大事だと考えています。この経験以降、まず行動をしてその都度柔軟に変化することに気を付けています。

何か積極的に行動し、変化を起こした経験はありますか?

私は飲食店アルバイトにおいて、『おもてなしコンテスト』というイベントを企画し変化を起こしました。私は飲食店アルバイトのオープンスタッフとして現在も働いています。私の店舗では、仕事慣れによるお客様への接客の質の悪化が大きな課題でした。そこで私は「お客様に帰る瞬間まで満足いただける接客をしたい」と考え、他の従業員のモチベーションを上げるために、『おもてなしコンテスト』実施の提案を本社にしました。これはお客様ご来店毎に、良い接客をした従業員に投票をして頂き、上位者は一定期間昇給するというものです。私が提案したこのイベントは全店舗で実施されました。そして、他店及び自店でも、従業員の多くがお客様ファーストの動きをするようになり、労働環境の改善に成功しました。また、丁寧な接客の成果が表れ、リピーターの獲得から売上に貢献することができました。私はこの経験から、考えを実際に行動に移す大切さと、先を見据え多角的に考える重要性を学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社Mizkan J plus Holdingsの他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

Mizkan J plus Holdingsの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Mizkan J plus Holdings
フリガナ ミツカンジェイプラスホールディングス
設立日 1977年7月
資本金 3000万円
従業員数 3,700人
売上高 29億500万円
決算月 2月
代表者 中埜和英
本社所在地 〒475-0873 愛知県半田市中村町2丁目6番地
電話番号 0569-21-3331
採用URL https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/graduate/

Mizkan J plus Holdingsの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。