2021卒の同志社大学大学院の先輩が村田製作所総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社村田製作所のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 同志社大学大学院
- インターン
- 入社予定
-
- 旭化成
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- ベテラン人事/技術系社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、熱意。あとは、研究概要プレゼンが5分あったので簡潔にまとめ、話せるように何度か練習を行なった。
面接の雰囲気
本選考をそこまで受けていないが、インターン面接等含めて一番堅苦しい面接だった。良くも悪くも村田の色が出ていた。
最終面接で聞かれた質問と回答
学部時代で就職を考えなかったのか。
はい、学部時代での就職は少し考えたこともありましたが、2つの理由から院の進学を決めました。学部では4回生から研究室配属となり、そこで4回生までに学んだ知識を生かすアウトプットがメインになるという印象がありました。人それぞれだとは思いますが、私はインプットが3年に対してアウトプットが1年というのはあまりに短すぎると考えました。2点目に、当時自分がやりたかった仕事が自動運転に関することだったので、自分のやりたい職種が大学院卒じゃないと厳しいと知り、大学院進学を決意しました。
大体、結論ファーストで明確な理由を2点ほど述べておけばいいと思います。自分の話だと、次に自動運転からなぜレーザのスペシャリストになろうと思ったのか、と聞かれる可能性が非常に高いのでちゃんと用意しておきましょう。志望動機は時系列順に話すと効果抜群になることが時折あります。
現在選考中の会社と志望順位
他の選考中の会社とその順位
私は、他にAGC、旭化成の選考を受けています。志望順位は、村田製作所、旭化成、AGCの順です。私が、企業選びで大切にしていることは、「その会社に入社することで、どこまで自己成長できるか」ということです。ここでいう「成長」とは、いかに若手からマネジメント経験を積み、物事を俯瞰できる能力を養うことができるかという意味です。その点で、旭化成、AGCはオーナーズエンジニアリングを手がけており、若手からプラント建設のPM(Project Manager)として業務を遂行できることに魅力を感じております。旭化成とAGCの差は、あくまで化学系という括りで、御社の方が事業領域が広く、各製品のシナジーが生まれやすい環境であると思いました。その点で、新規プラント建設の機会としては旭化成の方が恵まれていると考えたため、上記順位をさせていただきました。また、村田製作所は自身の研究内容がレーザであるため、技術を極めたスペシャリストになるキャリアプランの1つとして検討しており、プラント建設の業務も他部署で可能だとお伺いしたので、双方を掛け合わせて第一志望になっております。
株式会社村田製作所の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の最終面接(2024/9/25公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の最終面接(2024/9/25公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の最終面接(2024/9/17公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 技術系総合職 の最終面接(2024/9/17公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 一般職 の最終面接(2024/9/2公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の最終面接(2024/8/23公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の最終面接(2024/7/30公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 技術系総合職 の最終面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 技術系総合職 の最終面接(2024/7/17公開)
- 2025卒 株式会社村田製作所 事務系総合職 の最終面接(2024/7/17公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る
村田製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社村田製作所 |
---|---|
フリガナ | ムラタセイサクショ |
設立日 | 1950年12月 |
資本金 | 694億4400万円 |
従業員数 | 73,605人 |
売上高 | 1兆6401億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中島規巨 |
本社所在地 | 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 760万円 |
電話番号 | 075-951-9111 |
URL | https://www.murata.com/ja-jp |
採用URL | https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/ |