就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

【未来を拓く半導体革命】【18卒】デンソーの技術職の本選考体験記 No.2487(名城大学大学院/男性)(2024/3/27公開)

株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社デンソーのレポート

公開日:2024年3月27日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

企業研究

自動車業界との関係。トヨタ系列ではあるものの、独立に最も近い企業の一つ。また自動車部品業界での位置づけも調べた。ドイツのボッシュやコンチネンタルとの関係性や売上の順位、強みなどを把握しておくことが後々役に立ったように思える。またインターンシップに参加したことがとても良い経験となりました。インターンシップ先では可能な限り先輩社員の方に話しかけに行き、情報を少しでも沢山得て、入社後のイメージを強く膨らませました。有益だった情報源としては、やはり四季報です。四季報のデータを解析することで自分なりに分かってくることもあります。デンソーでは自分で物事を考えられる人材が求められています。論理的思考能力を磨く上でも重要だと思います。

志望動機

近年の自動車開発は、通信機能を搭載したコネクテッドカーや人による運転を必要としない自動運転などが盛んで、付加価値の大部分がハードからソフトに移行しています。これに伴い、既存の自動車開発技術だけでなく、最新のエレクトロニクス技術を組み合わせた画期的な開発力が必要になると思います。その技術の1つが半導体であり、私の研究テーマで取り扱う窒化物半導体もヘッドライト光源や車載用の電子デバイスの材料として非常に期待されています。そこで、御社で働くことによって、半導体が実際の開発現場でどう利用されているのかを知ると共に、貴社の開発力の凄みを間近で体験することで、将来エンジニアとして働く一歩としたいです。よろしくお願いします。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について

ES対策で行ったこと

インターンシップ先で可能な限り情報を得た。その情報をもとに、他の就活生が書けないような内容を書くように心がけた。また自身の研究について専門家以外に分かりやすく伝わるように何度も噛み砕いて説明できるように努力した。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を繰り返し解いた程度です、

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年03月

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生5 面接官不明
時間
20分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

デンソーを更にグローバルに発展させるには

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他人とコミュニケーションが上手く取れているかどうかを見られていたように感じました。自分の意見を押し付けすぎずに、他人と強調できれば問題ないと思う。

最終面接 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自身の研究で自分なりに工夫した点を論理的に説明できたことです。教授の言うとおりにやったわけではないことから、この人は自分で積極的に物事を考えられる人材だと判断される

面接の雰囲気

人事と技術者の2名が面接官でした。人事の方は比較的物腰が柔らかく丁重に対応していただきました。技術者の方は私の研究内容に興味を持って話を聞いてくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に取り組んだチャレンジ内容は。

光とキャリアの相互作用を考慮した超短光パルスの理論的な再現です。私は窒化物半導体を使った超短パルスレーザを研究テーマとしています。当初、半導体レーザに電気パルスを印加すれば良いはずが、期待通りの実験結果が中々得られませんでした。実は、超短パルス光の発生条件に関する定量的な議論がこれまでになされておらず、そのメカニズムが不明だったのです。実験結果を突き詰め、本質的な議論を行うことにこだわった私は、このメカニズムを明らかにしなければならないと考えました。パルス光発生に関する定性的なメカニズムは既に明らかにされていたので、定量的なアプローチによってパルス光発生の条件を明らかにしようと試みました。そこで、類似したケースを取り扱う学術論文を可能な限り調べることで、光とキャリアの相互作用を考慮できるレート法的式を見つけ出しました。レート方程式は通常の方程式と異なり解析的に解くことが難しく、非常に複雑なパラメータで構成されていましたが、自分の実験環境に当てはまるようにアレンジして数値計算しました。また、他の半導体レーザで同様の実験をする場合を考慮し、エクセルを用いたシミュレーションツールを作製することで、迅速な数値計算を可能にしました。の理論計算を基に、電気信号発生器の性能が重要であることを突き止め、ついには超短パルス光を発生させることに成功しました。この経験を通して、物事を本質的に理解することの重要性を学ぶとともに、研究開発の基本的な進め方が分かりました。現在、この経験を活かし、複数の研究に自ら取り組んでいます。

あなたの取り組む研究内容について簡単に教えてください

窒化物半導体を用いてパルス幅1ps級の超高出力超短パルス半導体レーザを実現しようと研究しています。チタン・サファイアレーザ等の固体レーザを使用することで、超短パルス光は発生しますが、高価で大型ゆえにその利用はごく一部に限られています。この固体レーザを、安価でメンテナンスフリーな半導体レーザに置き換え、特殊金属加工やナノ加工、バイオイメージングの光源として機能させることが最終的な目標です。これまでに、担当教員の助けを借りつつ企業と共同で半導体レーザの超短パルス光評価を行い、利得スイッチングという手法により68psのパルス光を発生させることに成功しました。また、大型放射光施設であるSpring-8でデバイスに使用されるAlInN(窒化アルミニウムと窒化インジウムの混晶材料)の局所的構造を解析することで、熱力学的に安定しにくいAlInNが、微視的には理想的な結晶構造を持つことを明らかにしました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後は推薦状の提出を求められはしましたが、その納期は比較的ゆとりがあった。そのため納得の行く就職活動が行えた

内定に必要なことは何だと思うか

インターンシップは可能な限り参加することをおすすめする。インターンシップに合格するのも至難だが、特に低学歴の方々はそこからコネクションを作るしか道はない。心してインターンシップに参加し、インターンシップ中はいかに自分が有能な存在であるかをさりげなくアピールすること。インターンシップ受け入れ先で欲しい人材だと思われることで、本選考で有利になる。それと理系の方は自身の研究を頑張ることも重要だが、それらを学会発表など分かりやすい形で成果として残すことも重要である。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定がでない人はどこか憂鬱そうで、消極的な姿勢がする。その態度が先方にも伝わってしまうのだと思う。主体性を持って意見のある人だというアピールをすることが重要である。言われたことをそのままこなすだけの人材は求められない。

内定したからこそ分かる選考の注意点

多少なりとも学歴(東京大学や名古屋大学が優遇されているようにかんじた)が選考に関係しているように感じた。私は低学歴なので、彼らに負けないように行動したつもりだが、どうしても情報源が確保しづらい状況にあった。

内定後、社員や人事からのフォロー

特にありません。学業に集中してほしいとのことで、気遣いを感じています。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力

入社を迷った企業

デンソーテクノ株式会社

迷った会社と比較して株式会社デンソーに入社を決めた理由

デンソーテクノよりも親会社であるデンソーの方が待遇、仕事の幅全てで良いと感じました。もちろん専門性を高めるという意味ではデンソーテクノも良いとは思いますが、それは本社に入社してからも出向という形で成立するのではと感じました。まずは親会社であるデンソーに入社しようと思いました。しかも研究開発など、より高度で新規性の求められる仕事に付く場合には、子会社よりも親会社が明らかに有利なので、親会社であるデンソーを選択。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーの選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は貴社におけるエンジニアとして開発・設計の部門でモノづくりに携わりたいと思い、志望いたしました。現在、大学で数値解析ソフトウェアを用いて研究を行なっておりますが、実際に実験を行なっている時よりもそうしたツールを利用している時の方が楽しく感じております。そのため、今後デジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいと思っております。また、貴社は様々な市場に通用する優れた製品を有しておられるだけでなく、新規の技術を活用したビジネスにも注力している事を知り、今後の技術革新の一助となりたい私にとって魅力的な会社であると感じました。是非とも御社でのモノづくりに携わる事を通して社会に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,231人
売上高 7兆1447億3300万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.7歳
平均給与 839万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。