18卒 本選考ES
システムエンジニア
18卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
志望理由(300文字以内)
-
A.
ITを通じて社会をより効率的に、豊かにしたいと思い、貴社を志望します。 貴社は鉄道という社会インフラのICTを担う立場にあり、社会への影響力の強い、すなわちやりがいのある仕事に携わることができると考えました。 私はかねてからITに興味があり、日常的にITに関するニュースサイトを閲覧しています。日に日に、ITで何かしたいという気持ちが強くなり、この業界を志望するようになりました。 大学在学中に、実際に何か挑戦してみようと思い、大学2年次にホームページを作成してみたり、3年次には基本情報処理技術者の資格を取得しました。 続きを読む
-
Q.
当社に入社してやりたいこと(400文字以内)
-
A.
もし貴社に入社できたら、輸送総合システムに携わり、在来線の正確な列車運行のシステムを実現したいと考えています。 現在、鉄道各社の相互直通運転の実現により、ますます鉄道の利便性が高まる一方で、ひとたびトラブルが起きると、その影響が大きく波及してしまうようになりました。 私は平塚市に20年以上住んでおり、日常的にJR平塚駅を利用させていただいています。 平塚という街は人口の割に鉄道の輸送手段は東海道線一本に限られており、陸の孤島となることもしばしば。 このような街の特性上、私は列車の運行情報には人一倍の危機感を持っており、輸送総合システムに携わり、鉄道のトラブルが極力起こらないようなシステムをつくること、あるいは、トラブルが起きてもすぐに対処できるようなシステムをつくりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(800文字以内)
-
A.
学業や部活動で培った逆算思考で、物事に効率よく取り組みます。 大学では理学部物理学科に所属しておりますが、物理学の教科書というのは自然科学に関するたくさんの数式が出てきます。これらの数式の羅列は計算式が省かれていることが非常に多く、自分でその数式の行間を埋めなければなりません。 必然的に、後の事象から前の事象の脈絡を探る逆算思考のトレーニングをすることができました。 中学および高校では卓球部に所属しておりました。顧問の先生がしきりに「頭を使うこと」、「相手をしっかり見てサーブを考えること」をおっしゃっていて、その当時はこの言葉の本質を完全に理解できてはできなかったものの、日々の練習の中でこの言葉を意識するようにして臨んでいました。今はこれが逆算思考の萌芽であったと考えています。 この思考は実際に日常生活でも役立っています。 例えば、以前勤務していた100円ショップのアルバイトでは、日常業務の他に突発的な業務が追加されることが多々ありましたが、その業務の優先度や手間を想定し、優先度の低い日常業務を削ったり早めに切り上げたりしていました。 その結果、私が出勤していた日は、残業を全くすることなく帰宅することができました。 また、基本情報処理技術者試験を受けた際には、試験までの限られた勉強時間の中で、必ず拾う問題と諦めても構わない問題に分類し、効率的に学習することで、なんとか合格ラインに達することができました。 続きを読む