19卒 インターンES
総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
大学以前の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
-
A.
中学時代に所属していた全国大会金賞常連校の吹奏楽部で、金賞を逃し銀賞をとってしまった際に、リーダーとしてモチベーションの下がった部員をマネジメントし最後の定期演奏会を成功させたことです。 部の名誉を維持するため全国で金賞を取ることのみに集中していた我々にとって、銀賞を受け入れて立ち直り、前に進むことはとても困難でしたが、我々の演奏には音楽を楽しむ気持ちが欠けていたことを分析し、チームワークを意識して部員全員で協力して演奏曲の理解を深めるための曲分析を行うことで、部員の仲間や顧問、また音楽全体を好きになったうえで演奏ができるよう努力しました。 続きを読む
-
Q.
大学以降の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
-
A.
大学のアカペラサークルにおいて自信が所属するバンドで、音楽面やバンドマネジメントのリーダーとして日々の練習の指揮をとり、史上最年少で全国大会に出場し、上回生の多い中見事全国2位を勝ち取ったことです。 アカペラの大会ではどうしても経験年数の多い上級生が勝ち上がることが多いために下級生が決勝に勝ち残ることは困難とされていますが、まず全国の舞台で認められるバンドになるためには1技術力、2全国的知名度、3印象に残るバンドカラーが必要だと分析し、それぞれを高める努力をしました。特に2回生だった私達にとって3が最も困難でしたが、まだアカペラでされていなかった風変わりのジャンルに取り組むことで聴覚的に、また、ミュージカルのように動きをつけて、かつ曲に合わせた印象的な衣装を着て演奏することで視覚的に、インパクトを残すことに成功しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの好きな本を教えてください。また、その理由も教えてください。
-
A.
『りんごかもしれない』(絵本) たった1つのりんごからも、巧みな発想力を用ることで世界を無限に広げうることを実感したためです。文量も少ない幼児向け絵本ですが、男の子が1つのりんごから様々な「かもしれない」を発見していく過程を通して、自身の発想力が広がった気がしました。 続きを読む