就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【挑戦と信頼の融合】【17卒】アクセンチュアの本選考体験記 No.1747(一橋大学/)(2017/6/13公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

ES+webテスト(2月) → GD(2月) → 1次面接(2月) → 最終面接(3月)

企業研究

私は他のコンサル会社の違いが分からないまま選考に臨んでしまい、面接中になぜ他社ではなく弊社なのかという質問に対し、上手く答えることができなかった。実際に説明会やセミナーに足を運び、PWCの雰囲気や特徴をつかんでおく必要があると思う。また、私は行わなかったが社員さんにOB訪問をすることで他の就活生と差をつけることができるかもしれないとは思うので、するべきであると考える。PWC志望でOB訪問をしている人をあまり聞かないので。

志望動機

コンサル会社の中でも私がPwCを志望する理由は、二つあります。一つは横断的な知識能力を求められる仕事がしたいという思いがあるからです。コンサルタントは様々な分野のプロジェクトに関わるため、それぞれの分野に対し知識・能力を身につけることが求められると思います。御社は会社内の部門だけでなく、監査法人とも連携しシナジーを生むことが多く、他のコンサル会社よりもそういった側面が強いと思います。もう一つは社員さんの人柄にひかれたことです。以上の理由から御社を志望致しました。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生7 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

定員割を起こしている大学の入学者数を増やすには

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

発言数より発言の質を評価されているように感じた。自分はそこまで多く発言しなかったが議論を前に進めるような発言をした結果、通過することができた。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ケース問題に関しては、どんどん面接官が突っ込んでくるがそれに動揺せず、冷静を装って回答したことが評価されたのではないかと考えます。論理的にかつ堂々と回答することができれば、ケース問題に関しては問題ないと思います。通常面接に関しては、特に深く突っ込んでくることもなく雑談のような感じであったので明るく元気に答えることが評価されると思います。

面接の雰囲気

はじめに15分間のケース問題を解かされ、次の15分でそれに関する質問をしてきます。次の30分間は通常面接でESに沿ってオーソドックスな質問をしてきました。雰囲気はケースに関しては厳しめで、通常面接は和やかでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことを教えてください。

大学三年生の時に責任者を務めた、軽音サークルでの新歓活動です。毎年初心者の大半が途中で辞めてしまうという状況を変えたいと思い、まずは入口の部分を改善しようと新歓代表に立候補し改善に取り組みました。新歓活動の際には楽器購入ツアーなど誰よりも多く初心者に配慮した企画を考えてきて熱意を持ってプレゼンし、サークル員の意見を柔軟にとりいれながら企画を考えました。また、例年上級生である3年生が重要な役割を担っていて、それに甘んじて2年生が新歓に積極的でなく彼らの強みを活かせていないと自らが二年生の時に感じたため、彼らを重要なPR担当など、あえて各々の特性に合わせて重要な役割を下級生である2年生に与え目的を伝えて、それを上級生がバックアップする体制を作ることで、チーム全体のモチベーションの底上げをしました。新歓後も楽器講習会などを行い、結果新歓半年後の初心者の定着率が8割を超えました。この経験を通じて、リーダーとしての信頼は誰よりも熱意を持って打ち込み、各々に役割を与え目的を伝えて信頼することで得られると学びました。注意した点は、面接官が物事の流れがわかりやすくつかめるように起こした行動が論理的な考えにもとづくものであるということを伝えることです。

あなたが挑戦したことは何ですか。

短期留学先でのグループワークでチーム一丸となって他班を圧倒することに挑戦しました。4か国の出身の5人で形成された班で、2週間で「学び」について自由に議論して発表するという課題に取り組んだんですけど、各々が相手の案を尊重せずにアイデアベースで主張したがり、価値観のすれ違いでチームの作業が進みませんでした。自分はその中で存在感を示すことが出来ず、空気になりかけていました。自分はその中で英語がそこまで話すことが出来ず、グループワークもそこまで経験があるわけではなかったので、違うアプローチで何とかしてチームに貢献して他の班を圧勝したいと考えました。そこでグローバルな班の中でチームプレーに徹する日本人らしさって武器になると思ったんです。私は彼らのアイデア力を引き立てるような、何かその皆納得する基盤となるものが作れないかと考えました。そこで誰もが納得する数字に着目し、アンケートを用いて現地で「あなたにとって学びとは?」などの学びに関する定量調査をすればいいのではないかと考えました。より説得力を持って提案するためにまず1人で大学でつたない英語なんですけど定量調査を行い、その結果を示した上で、更なる調査を皆で実行しそのデータを元にした論理性の下でアイデアを考えて他班を圧倒しようと呼びかけた。その執念が伝わり、一丸となって他班を圧倒する発表を行うことができました。注意した点は嘘をついてると思われないように感情を込めて話すことです。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、入社後のイメージができているか、本当に内定をだしたら来てくれるだろうかということを見定めているような質問が多かったです。そこでPWCに対する熱意を示すことができれば、能力や人柄のスクリーニングはそれまでの面接でほぼ終わっていると思われるので、内々定をいただけるのではないかと思います。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気の中進められた。基本的にESに沿った質問ばかりであったため、答えやすく拍子抜けした。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜコンサルタントになりたいのかを教えて下さい。

それは2つあります。1つ目は顧客の課題に対して親身になって考えられるという点です。私は企業が抱えているIT課題解決に全力で取り組み、発展に貢献したいと考えています。なぜならIT企業での営業インターンを通じて、クライアントが抱えている課題に対して親身に解決方法を考えることにモチベーションを感じているからです。2つ目は、様々な業界に関わりたいからです。様々な業界に関わることで自分の価値観や知見の幅が広がり、それをもとにあらゆる場面でより妥当な判断ができるようになりたいと考えているからです。

今後の目標について教えて下さい

私のコンサルタントとしての長期的な目標は、Fintechの領域におけるコンサルティングサービスを提供できるようになることです。私は元々、ITと金融にまったく興味がありませんでした。しかし、これまで参画したプロジェクトが、IT、金融、金融機関のITであったため、次第に両者に対して興味を持つようになりました。また、金融とITについて興味を持つようになった頃、Fintechという言葉について知りました。決済や信用調査といったような金融機関の機能が、ITによって更に自動化されていくというこの潮流は、今後の社会を大きく変化させていくに違いありません。この技術革新の現場に携わり、その行く末を知りたいと強く思っています。以上のような経緯があり、この領域を自分の専門としたいと思うようになりました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

コンサル会社の中でのPwCの立ち位置に関して、OB訪問や説明会を通じて学ぶことが重要であると思います。デロイトなど、どこの総合コンサルファームもやっていることは大きく変わりないので、なぜその中でもPwCであるのかということを論理的に述べることができるようにしておく必要があると思います。その際に自分の経験を紐づけることはマストです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えをしっかりと持っていて、かつ論理的に思考することができる人です。学生時代の経験が、論理的な思考に基づくものであったということは共通していると思います。また、どんな人に対しても裏表なく接することができる人です。全体的に見て、やはり人の良さというのが他のコンサルファームより特徴的であったので、そういった雰囲気に当てはまった人が内定をもらえるのではないか思いました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接は役員によって形式や雰囲気が変わってくるため、どんな人がきても動揺しないようにしてください。また最終面接と同日に英語面接と人事面談がありますが、選考には関係ないので肩の力をぬいてリラックスして臨んでください。私は英語が話せないのでめちゃくちゃな英語面接になりましたが、通過することができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。