就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱総合研究所のロゴ写真

株式会社三菱総合研究所

【24卒】 三菱総合研究所 コンサルタントの通過ES(エントリーシート) No.104377

株式会社三菱総合研究所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2023年3月16日

24卒 本選考ES

コンサルタント
24卒 | 東京薬科大学大学院 | 男性
Q. 当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。
A. A. 志望する理由は2点あり、1点目は「ITコンサルティングに大きな興味と自分なりの適性を感じているから」、2点目は「社会的影響力の大きな仕事に取り組みたい、挑戦したいから」です。1点目の「ITコンサルへの大きな興味と適性」を感じるに至ったきっかけは、大学・大学院での研...続きを読む(全1081文字)
Q. 大学や大学院における専門分野(研究テーマ)、または最も力を入れて勉強したことについて、次の観点を織り込んで述べてください。 (1)具体的内容(解り易く簡潔に) (2)そのテーマを選択した背景・目的 (3)独自性、自分なりの視点や工夫したこと (4)その成果が社会にどのように還元できそうか
A. A. 私の専門は医療用電子工学で、大学・大学院での研究テーマは「人工心臓のための長距離ワイヤレス電力伝送システムの構築」です。このテーマを選択した理由は、それまで誰も選択していないテーマに挑戦しようと考えたことと、新規のテーマ故に自分の成果が直接的に社会に貢献出来るので...続きを読む(全1099文字)
Q. 学業以外に力を入れたこと(スポーツ、趣味、ボランティア活動等)について、次の観点を織り込んで述べてください。 (1)具体的内容 (2)取り組んだ背景・目的 (3)あなたの役割 (4)活動全体の成果(成功/失敗したこと、得られたこと)
A. A. 私は大学・大学院でのモットーを「挑戦」としました。私の高校生までの生活は、それ程大きな挑戦もない代わりに、大きな失敗もない生活でした。しかし大学受験を前にして、大学そして次に続く就職を考えた際に、自分の改善すべき点は、挑戦することに関して消極的であった自分を変える...続きを読む(全1095文字)
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら

株式会社三菱総合研究所のES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

24卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 業界に興味を持った理由
A. 本業界に興味を持った理由の一つは、日本企業のグローバルプレゼンス向上に貢献できるからだ。会社のトップマネジメント力に欠けていては前進できないと父が言っていた事をきっかけにビジネス分野に興味を持った。企業の課題の発見から解決までのコンサルティング業務に従事し、企業が...続きを読む(全212文字)
24卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. インテージのインターンシップに参加する理由を教えてください(300字以内)
A. マーケティングにおけるデータ分析の手法を学ぶためである。マーケティングについては大学の授業で企業戦略の考え方に触れた程度である。その際に、企業の経営が理論に裏付けされていることを知った。授業では分析に必要な情報を取捨選択し活用するという例題に取り組んだ。その際に、...続きを読む(全299文字)
24卒 | 非公開 | 男性
内定
Q. 学生時代、どんなことに力を入れてきたかをご記入ください。
A. 力を入れたことは、「家庭教師として担当している生徒の不登校の改善」です。まずは生徒の気持ちに寄り添うことが大切だと考え、担当してから2か月ほど授業時間の半分を生徒との会話に費やし、意思疎通を図りました。その中で、生活面において問題はないが、学習面において、授業の進...続きを読む(全299文字)
24卒 | 東京薬科大学大学院 | 男性
通過
Q. 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。
A. 専攻は医療電気工学で、「補助人工心臓用の無線電力伝送システムの開発」というテーマを研究しています。現在使用されている補助人工心臓は、電源ケーブルが皮膚を貫通しており、貫通部からの感染症が課題となっています。そこで無線電力伝送を用いて、安全に電力を供給し、感染症の問...続きを読む(全150文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 現在学んでいる分野とそこでのご自身の活動内容
A. 私は、ゼミでは企業のブランド戦略について研究し、発表しています。発表の際に、投票によって順位が決まるので、少しでも多くの票を獲得するために工夫をしました。今まで教授の票は良く獲得していたのですが、学生の票が少なかったため、学生からの票を獲得するために最近話題になっ...続きを読む(全283文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR  強み弱み(300字)
A. 私の強みは状況を把握し一歩先を考え行動に移す力です。部活動マネージャー業では、常に優先順位を決めて多数の事務仕事を並行して進めています。同時に選手の状況に気を配ることを心掛け、選手がいかに練習に集中できるかを意識しています。この経験から、多くの仕事を同時にこなす際...続きを読む(全325文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 志望動機
A. 私は老若男女に日々の楽しみを届けたいと思い、貴社を志望します。映画は楽しむ、心の支えになるのはもちろんのこと、行動・感情のきっかけとなり、人生にヒントを与える存在だと思います。私自身、映画をきっかけに生き方が変わり、日々の中で心のバランスを保ちたい時はその映画を基...続きを読む(全322文字)
23卒 | 日本女子大学 | 女性
通過
Q. 100人の中で唯一の存在になれるというあなたの個性、こだわり、実績を【ひとことで】教えてください。 上で回答したあなたの個性、こだわり、実績について、【理由や具体的なエピソード】を教えてください。
A. 新しい知識を得られる環境に身を置き続けることにこだわっている。今まで学習塾の事務、講師、食品の販売のアルバイト、そしてコンサルティングシステムの営業、広告会社での戦略立案の長期インターンシップに従事し、また競技ダンス部に所属、舞台に出演、アナウンススクールに通うな...続きを読む(全159文字)
23卒 | 宮崎大学 | 女性
内定
Q. 志望動機を教えてください。
A. 私は、貴社の7つの行動指針の1つである「3年で10年分を」という言葉に魅力を感じました。私自身、困難なことにでも挑戦し、成長していきたいという気持ちがあり、これまでの人生の大きな選択をしてきました。先日の説明会で入社1年目から現場に出て、大企業の幹部の方々と携わる...続きを読む(全186文字)
23卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 当社への志望動機をお書きください。(400文字)
A. 「こどもから大人まで世代を超えた人々に影響を与え、彼らを笑顔にしたい」と考えているため、貴社を志望する。
この想いに至ったきっかけは、ダンス部での経験である。コロナ以前、私が所属するダンス部は地元の祭に参加したり、ショッピングモールで踊っ
たりと、地元の方の目...続きを読む(全409文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR【400字】 OPENES
A. 強みは「前例が無いことにも果敢に取り組む挑戦心」です。この強みを活かし、大学では500人規模の新入生歓迎キャンプの運営委員として新企画発足を成し遂げました。委員1年目の時、参加新入生のSNS投稿にキャンプ場での写真が少ないと感じ、2年目にもっと記録や記憶に残る企画...続きを読む(全402文字)
23卒 | 東京大学大学院 | 男性
通過
Q. 大学(院)での専攻内容、卒論(修論)のテーマ等をご記入ください。400文字以下
A. 航空工学を専攻しており、「水素航空機の○○○○」というテーマで、亜音速航空機の表面上の気流に乱れが生じる部位を後方に移動させ、燃費を向上させる研究を行っております。この気流に乱れが生じる場所を境界層遷移といいます。航空機周りの境界層遷移が遅れ、後方になることで燃費...続きを読む(全343文字)

株式会社富士経済(富士経済グループ)

マーケティングリサーチ職
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR(OpenES)
A. 私の強みは苦手分野や望まない環境下であっても物事を粘り強く継続し、やりがいや目標を
見つけ出していく力である。高校時代飲食店の厨房でアルバイトをしていたが、業務内容や
職場の雰囲気が合わずミスばかりしていた。周囲の人への申し訳なさや不甲斐なさから働く
ことが...続きを読む(全418文字)
23卒 | 非公開 | 女性
内定
Q. 志望動機
A. 志望動機は主に二点ある。一つ目に貴社は社会貢献性が高いという点である。まず、私がリサーチ業界を志望する理由として、多くの情報が錯綜する現代において信頼のおける発信源という立場で社会に貢献したいと考えているということがある。昨今のコロナウイルス感染拡大に際して、さま...続きを読む(全577文字)
23卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 志望理由
A. リサーチャーとしての経験を多く積める環境であるため、「特定分野のスペシャリストになる」という将来的な目標を達成し、社会貢献に繋げられるのではないかと考えたため貴社を志望する。アドホックリサーチに関して業界トップクラス且つメーカーとの直接取引が大部分を占めているとい...続きを読む(全358文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 今回のインターンシップに参加を希望する理由(200字以内)
A. 実務としてのリサーチ・マーケティングへの理解を深めたいからである。私は、大学の授業の一環でマーケティングリサーチを行った際に収集したデータから物事を読み解く面白さとやりがいを知ったことから、リサーチ・マーケティングといった方法で社会に貢献したいと考えている。インタ...続きを読む(全193文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 志望動機を自由にA4 1枚で表現してください。
A. 私は「社会全体に厚生がいきわたるような経済発展に貢献する」という目標を持っており、そのために多様な主体の経済活動を促進するための強靭で秩序のある基盤づくりに携わりたい。インフラの充実は、歴史的な経済発展への「離陸」を見ても、質の高い発展のためになによりも最初に実現...続きを読む(全1122文字)
22卒 | 明治大学 | 女性
通過
Q. 1.あなたの強み・アピールポイントを記入してください
A. 私の強みは「課題解決に向けて、周りを巻き込んで協働できる点」です。海外料理サークルでイベントを出店した際にベトナム料理を販売しましたが、客足が伸びず、メンバー間に会話が消え、重く暗い空気が漂っていました。私は「この空気を変えて皆で協力して完売したい」という想いで、...続きを読む(全395文字)
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望職種と、その理由、そこでのあなたの強み、を教えてください。
A.
私は制作職を希望します。映画監督になる事が将来の夢でした。映画は私の人格形成や価値観に大きな影響を与えた事は間違いありません。高校生の頃からは、映画に限らず映像制作の世界に興味を持ち始めました。良い映像作品を作る為に必要な事は何か考えた事があります。映像制作の勉強をすれば、どんなモノであれ作る事ができます。でも、大切なのは自分でしか作れないモノを作るようになる事です。そのために、私は好奇心の赴くままに生きる事にしました。だから、理工学部に進学し、教員免許を取得しました。こうして、私の中で培われた個性が映像業界でどんな功績を残す事ができるのか楽しみでなりません。最後に、私は後悔している事があります。それは映像制作の勉強をしていない事です。この業界を志望する多くの人は映像制作経験者です。彼らと比べると劣って見えるかも知れません。それでも、私は成長力があり、誰よりも戦力になる自信があります。 続きを読む

株式会社三菱総合研究所の会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱総合研究所
フリガナ ミツビシソウゴウケンキュウショ
設立日 1970年5月
資本金 63億3600万円
従業員数 4,018人
売上高 1166億2000万円
決算月 9月
代表者 籔田 健二
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号
平均年齢 42.5歳
平均給与 1111万円
電話番号 03-5157-2111
URL https://www.mri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130923

株式会社三菱総合研究所の選考対策