就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
グラクソ・スミスクライン株式会社のロゴ写真

グラクソ・スミスクライン株式会社 報酬UP

【患者と共に輝くMR】【17卒】 グラクソ・スミスクライン MR職の通過ES(エントリーシート) No.7954(東京大学大学院/男性)(2016/8/17公開)

グラクソ・スミスクライン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年8月17日

17卒 本選考ES

MR職
17卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私の夢はMRとして、病と闘う患者さんとその家族の力になることです。知識や患者さんの背景をくみとるといった自分の努力次第で、相手に合った最適なアプローチがいくらでも出来るMR職の仕事に惹かれました。 そのため、企業選びは、企業自身の患者さんへの貢献を果たす意思がどれだけ感じられるかを重視しています。つまり、患者さんを第一に考えた企業理念を掲げており、かつ実際に実践できているかどうかです。その上で、利益追求に囚われず、医師に正確な情報を伝えサポートするという理念、MRの個人売上目標撤廃への取り組みから、思いを向けている先が常に患者さんであるという点が、私の考え方に合致します。 そのような貴社で私は、患者様の見えない苦しみを共有し、相手の立場に立って考えるMRとしてひとりでも多くの患者さんとその家族の笑顔の時間を増やしたいと強く思っています。 続きを読む

Q.
MRとして入社してやりたいこと。

A.
相手の目線に立つことを大切にして信頼を得て「選ばれるMR」になり、ひとりでも多くの患者さんとその家族の笑顔の時間を増やしたいです。 最適なアプローチをする為には、貴社のように患者様第一に考えるだけでなく、患者様の見えない苦しみを共有し、相手の立場に立って考える事が必要と考えています。そこで、貴社のMR職として、患者様に合った薬の効果と注意を伴う副作用の両面から真摯に伝える事で、製品の理解を得て、生きる希望を届ける役割を担いたいと強く思っています。 続きを読む

Q.
あなたの強みを教えてください。

A.
「目標を掲げ、周囲に働きかけることで、目標達成の実現プランニングを設計するリーダーシップをとることができる」これが私の強みです。大学時代、書店でアルバイトをしていました。働くうちに、新人の離職率が高いことに気付き、職場環境を見直さなければならないと考えました。私は、学年ごとの繋がりが強く、下の代に仕事を教える人が限られていたことが問題と考え、皆が協力して働きたいと思う職場を目指しました。 そこで、特にコミュニケーションの薄かった30代のベテランスタッフに、新人が仕事を覚えれば全体のサービスの効率性が向上することを伝え、培ったノウハウを新人に教えてもらえるよう説得しました。結果、6割程あった離職率は2割程に減り、年齢に関係なくアドバイスをし合いながら助け合える職場となりました。この経験を通じ、チームとは全体と自分の役割を意識し合い補い合いながら活動することが大切なのだということを実感しました。 続きを読む

Q.
学生時代の一番の成果を教えてください。

A.
吹奏楽部において、変化とともに成功を収めることができた経験です。私が吹奏楽部の部長を任された時、60名いる部員のモチベーションの低さを問題視しました。演奏はチーム一丸となって楽しみ 、皆が意見を率直に言える事が大切だと考えていますので、個々の表情や言動を読み取り、考えを引き出すようアプローチしました。また、アプローチだけでなく、私がいること自体に意味がある人を目指していたので、どんなに辛くても私がメンバーの中で一番楽しそうに表現することを決めました。つまり、いつもポジティブに振る舞い、チーム全体が上を向くように示せる奏者です。結果、後輩から「先輩のおかげで楽しく演奏することができた。」と言ってもらえ、チームとしてもコンクールでグランプリを受賞することができました。この経験を通して、相手目線に立ち楽しませることの充実さを覚え、自分が輝ける嬉しさを再確認できたことが学生時代の一番の成果です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

グラクソ・スミスクライン株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
幼少期から現在までの課外活動について、所属期間、役職、資格・段位、大会出場歴、表彰・功績をご記入ください。 始めたきっかけや辞めた理由、この経験により培ったものや、努力したことなど、何かコメントがあれば添えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

グラクソ・スミスクラインの 会社情報

基本データ
会社名 グラクソ・スミスクライン株式会社
フリガナ グラクソスミスクライン
設立日 1953年8月
資本金 20億6700万円
従業員数 2,800人
売上高 3026億9300万円
決算月 12月
代表者 高橋希人
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5786-5000
URL https://jp.gsk.com/ja-jp/
NOKIZAL ID: 1130333

グラクソ・スミスクラインの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。