17卒 本選考ES
MR職
17卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私の夢はMRとして、病と闘う患者さんとその家族の力になることです。知識や患者さんの背景をくみとるといった自分の努力次第で、相手に合った最適なアプローチがいくらでも出来るMR職の仕事に惹かれました。 そのため、企業選びは、企業自身の患者さんへの貢献を果たす意思がどれだけ感じられるかを重視しています。つまり、患者さんを第一に考えた企業理念を掲げており、かつ実際に実践できているかどうかです。その上で、利益追求に囚われず、医師に正確な情報を伝えサポートするという理念、MRの個人売上目標撤廃への取り組みから、思いを向けている先が常に患者さんであるという点が、私の考え方に合致します。 そのような貴社で私は、患者様の見えない苦しみを共有し、相手の立場に立って考えるMRとしてひとりでも多くの患者さんとその家族の笑顔の時間を増やしたいと強く思っています。 続きを読む
-
Q.
MRとして入社してやりたいこと。
-
A.
相手の目線に立つことを大切にして信頼を得て「選ばれるMR」になり、ひとりでも多くの患者さんとその家族の笑顔の時間を増やしたいです。 最適なアプローチをする為には、貴社のように患者様第一に考えるだけでなく、患者様の見えない苦しみを共有し、相手の立場に立って考える事が必要と考えています。そこで、貴社のMR職として、患者様に合った薬の効果と注意を伴う副作用の両面から真摯に伝える事で、製品の理解を得て、生きる希望を届ける役割を担いたいと強く思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みを教えてください。
-
A.
「目標を掲げ、周囲に働きかけることで、目標達成の実現プランニングを設計するリーダーシップをとることができる」これが私の強みです。大学時代、書店でアルバイトをしていました。働くうちに、新人の離職率が高いことに気付き、職場環境を見直さなければならないと考えました。私は、学年ごとの繋がりが強く、下の代に仕事を教える人が限られていたことが問題と考え、皆が協力して働きたいと思う職場を目指しました。 そこで、特にコミュニケーションの薄かった30代のベテランスタッフに、新人が仕事を覚えれば全体のサービスの効率性が向上することを伝え、培ったノウハウを新人に教えてもらえるよう説得しました。結果、6割程あった離職率は2割程に減り、年齢に関係なくアドバイスをし合いながら助け合える職場となりました。この経験を通じ、チームとは全体と自分の役割を意識し合い補い合いながら活動することが大切なのだということを実感しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の一番の成果を教えてください。
-
A.
吹奏楽部において、変化とともに成功を収めることができた経験です。私が吹奏楽部の部長を任された時、60名いる部員のモチベーションの低さを問題視しました。演奏はチーム一丸となって楽しみ 、皆が意見を率直に言える事が大切だと考えていますので、個々の表情や言動を読み取り、考えを引き出すようアプローチしました。また、アプローチだけでなく、私がいること自体に意味がある人を目指していたので、どんなに辛くても私がメンバーの中で一番楽しそうに表現することを決めました。つまり、いつもポジティブに振る舞い、チーム全体が上を向くように示せる奏者です。結果、後輩から「先輩のおかげで楽しく演奏することができた。」と言ってもらえ、チームとしてもコンクールでグランプリを受賞することができました。この経験を通して、相手目線に立ち楽しませることの充実さを覚え、自分が輝ける嬉しさを再確認できたことが学生時代の一番の成果です。 続きを読む