- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
【数理統計で挑戦!】【21卒】第一生命ホールディングスの夏インターン体験記(理系/アクチュアリーコース)No.7941(東京理科大学大学院/男性)(2020/1/27公開)
第一生命ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 第一生命ホールディングスのレポート
公開日:2020年1月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- アクチュアリーコース
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
所属する研究室で数理統計学を専攻しており、この専門性が活かせるであろうと考えたから。
きっかけはゼミの教授の紹介。
また、研究室のOBの中には実際にアクチュアリーとして働いているひとがいることも後押しとなった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に対策はしていない。強いて言うなら、自分が何について学びたくてインターンに参加するのか、目的をはっきりさせていた。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
内容に関しては、極端におかしなものを除き、未熟な部分も正直に答えて問題ない。論理的に話せているかの方が重視されていると感じたので、下手な嘘や見栄はよしたほうが無難であると考える。
面接で聞かれた質問と回答
アクチュアリーという職についてどの程度知っているか
確率統計を専門的に扱うスペシャリストであると認識しています。しかしながら、実際にどのような業務をやっているかに関しては全く知らないのが現状であります。そのため、自分の専攻している確率統計の知識が実社会においてどのように活用されているのか、本インターンに参加させていただきこれを学ばせて頂きたいと考えています。
他の業界は考えているか
(夏前の段階だったので)まだ就活を始めた段階であり、手探りの状態です。自分の専門を活かせるような職を中心に広く探していこうとは考えていますが、まだ具体的に業界や企業が定まっているわけではありません。このインターンが自分の就職活動における初めての応募であります。
(損保は考えているかと問われて)応募等はしていませんが候補の一つにはなりえると思います。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 日比谷本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 文系と理系、学部と院がそれぞれ半々くらいの印象。 学歴はだいたいMARCHから東大まで。
- 参加学生の特徴
- 早期に動いているだけあって、就活においてとびきり優秀な学生が多かった。 同じ日内であってもグループを変えてディスカッションをするので、社交的でない人は控えめに言って置いてけぼりになりがちであった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
一日目は会社説明中心。二・三日目は生保関連。四・五日目は年金関連。 五日間を通して何度もグループを組みなおして発表をする。
前半にやったこと
一日目は会社説明中心。二・三日目は生保関連。
生保について、基礎的な知識から実際の計算の方法を一通り学んだ。また、学んだことを使ってのグループワークを行った。
後半にやったこと
四・五日目は年金関連。
企業年金に関する知識を学び、グループワークを行った。内容としては、企業年金を導入しようとする会社の社長役を演じる社員さんに対し、聞き取りから提案までを行うなど。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
社員
優勝特典
ディズニーのちょっとしたグッズ
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
或るグループワークに於いて、グループの六人中三人だけで殆どワークを完結させてしまったものがあり、この事についての指摘を受けた。至極当然の事ながら、結果と同様に過程も重んじられていると識り、グループワークの方法に関して認識を改めた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
頻繁にグループが更新されるので、五日間といえど良くも悪くもなあなあの雰囲気にはならない。都度コミュニケーションを初めから取り直したのが苦労したことに挙げられると思う。
また、グループの人数が六人程とやや多いので、レベルの合わない人が混じっている。時間も限られているので助勢には限界が有る。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
扱っている業務内容のみならず、アクチュアリーというプロフェッショナルとして高い専門性を持って仕事に取り組む姿勢が求められていると知った。また、会社や職場の雰囲気について、五日間で多くの社員さんたちと接することでこれを体感することが出来たように思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に準備は必要ない。強いて挙げるとすればロジカルシンキング。また、定性的に物事を捉える練習を積んでおくとグループワークが多少楽になるかもしれない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
説明会や座談会に於いて多くの社員さんと接し、生の声を聴くことが出来た為。
五日間を通して各部署の人の話が聞けるので、どの部署についても大枠は掴めたのではないかと感じられている。
また、なにより社員さんたちの雰囲気を知ることが出来た点が、働き方という意味では大きいと思う。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者には非常に優秀な学生が多く、また、採用枠自体も非常に狭き門である為、今のままの能力や知識量では到底及ぶべくもないと感じた。専攻が資格試験の内容に近いというのは、切っ掛けにはなるかもしれないが決め手には決してなり得ないと理解した。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
業務内容の面白みと、会社の雰囲気が自分に合っているであろうこととは十分に実感することが出来たので。別段何かを強制されるようなこともなく、働きやすい制度も整っている。
ただし、英語はなんだかんだ必要性に駆られて話せるようにならざるを得ないようである。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加人数が非常に多いため、一人ひとりを詳細に観察されることはない。そのため、これ自体が直接有利に働くことはないと思う。然し、例えば話のタネにはなるし、場合によっては社員さんに顔と名前を覚えてもらえることもあるので、そういった意味では一概に無意味とも言えない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
選考免除等の特典はこれといってない。
社員さんに顔を覚えてもらいやすいというのがメリットといえばメリット。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
自分は大学院まで進学しているので、情報や統計といった自分の専門性を活かせるような職に就きたいとは何となく考えていたが、それ以上に企業や業界を絞るようなことは一切できていなかった。統計系の専門性が活かせる場として、アクチュアリーの他に製薬メーカーやCROについて調べてみようとは考えていたくらいである。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
大企業ならではの仕事の規模感、キャリアパスの広さ、関連業務の幅広さ、福利厚生等の働きやすさなど、総合的に大企業の良さと自分との相性の良さを感じた。
また、グループワークの経験を通じて、コンサルティング的なことにも面白みを感じた。その為、ITコンサル等の職種に関しても調べインターンに参加することへと繋がった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
第一生命ホールディングス株式会社のインターン体験記
- 2026卒 第一生命ホールディングス株式会社 ライフプロフェッショナル職コースのインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2026卒 第一生命ホールディングス株式会社 インターンオープンコース基幹総合職(G型・R型)のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹総合職のインターン体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 第一生命ホールディングス株式会社 オープンコースのインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 第一生命ホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/04公開)
- 2024卒 第一生命ホールディングス株式会社 機関経営職のインターン体験記(2023/09/27公開)
- 2024卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹職のインターン体験記(2023/06/23公開)
- 2023卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹総合職のインターン体験記(2022/04/20公開)
- 2022卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹職のインターン体験記(2021/10/18公開)
- 2022卒 第一生命ホールディングス株式会社 基幹職のインターン体験記(2021/10/18公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンシップを探している時に目について見つけました。具体的な仕事内容も体験できるという情報も見て①リサーチアプローチ編と②企業提案編に分かれていてそれも面白いなと思って参加させて頂きました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 逆オファー型のサービスに登録していたところ、この会社からオファーが届いた。もともと人材業界に興味があったことや、ライク株式会社は人材業界の中では有名な会社であったことから、オファーを承認してそのまま選考なくインターンに参加した。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. パソナグループの選考に参加している中で、本インターンの案内がマイページ上で届いた。申し込むだけで参加できるインターンであったことから、企業理解を深めるといった意味で参加しないよりは参加しておこうと考えた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動を始めてすぐだったので志望業界や業務内容が定まっていなかった時にインターンのスカウトが来たので、応募しました。コンサル業界は選考がとても早いことは知っていたので、どんなもんか知るという目的でインターンに参加しました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと私は保険会社に強い興味を抱いていた。しかし、同じ金融業界に属している銀行・信託銀行に対して一切の知識がないことに焦りを感じ、それらに関するインターンに参加したいと考えた。そこで、日本を代表するみずほフィナンシャルグループのインターンであれば、基本的な学びが...続きを読む(全147文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業が持つ文化やチームワークを重視する価値観が自分と合っているかを考えられるような時間にできるのかといった基準でインターンを選びましhた。また、他には外資のコンサルや不動産、ディベロッパーと日経の大手企業を中心に受けた。続きを読む(全110文字)
第一生命ホールディングスの 会社情報
会社名 | 第一生命ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチセイメイホールディングス |
設立日 | 2010年4月 |
資本金 | 3431億円 |
従業員数 | 60,954人 |
売上高 | 11兆281億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菊田 徹也 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目13番1号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 949万円 |
電話番号 | 03-3216-1222 |
URL | https://www.dai-ichi-life-hd.com/ |
第一生命ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究