- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 今までIT業界についてまったく見ていなかったのですが、夏インターン時期を終えて、もっと幅広く見ようと思い、応募しました。IT業界の基本的な情報を知りたいと思っていました。募集人数も多いと思い、気楽に応募することができました。続きを読む(全112文字)
【21卒】野村総合研究所の冬インターン体験記(理系/ITソリューション 1day-job) No.7943 (2020/1/27公開)
株式会社野村総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2021卒 野村総合研究所のレポート
公開日:2020年1月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- ITソリューション 1day-job
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
大学で情報を専門に扱ってきたので、ITに関わる職を幅広く見ていた。ITコンサルという職について、どうせなら国内トップレベルを体験しようと思い参加することにした。抽選なので面接等の手間がかからないのも都合がよかった。
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
特に何もしていない。抽選であるが、班員の話を聞いている限り理系の方がかなり通りやすくなっているのではないかと感じた。真偽は不明。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- NRI木場総合センター
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 文系1-2割程度。院生は半分弱くらい(?)。大学名は聞いてないので知らない。
- 参加学生の特徴
- 職種もあって社交性の低い人は流石にいなかった。バックグラウンドは必ずしもITよりではない。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
大手家電販売店に対して売上向上のためITソリューションを提供する。
1日目にやったこと
順に、会社・業務の説明、業務体験グループワーク、現役社員への質問、現役社員との座談会。
グループワークの時間が、比率としては大きいが、内容に対しては非常にシビア。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
自分たちの提案は突飛さに欠けた悪く言えば地味なものであったが、社員さんには「地に足ついた現実的でいい提案」との評価を頂いた。正しい変革でも、いきなり多くのことを変えては現場がついてこないという顧客目線の話が印象に残った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
業務体験グループワークにおいて、前半は設定上の会社の模擬社員たちに対し聞き取り調査を繰り返し行う。時間が限られているので、常にメンバーと協力しながら状況を整理し続ける必要がある。後半は状況に対しITを用いたソリューションを提供するが、発症の幅が広く考えや意見をまとめる時間が非常にかかり、前半よりもシビア。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
1dayインターンシップなこともありそこまで独特の経験であったわけではないと思う。ただ、短い中にNRIのこだわりを感じるやり方は所々示されており、また、或いはこの時間のシビアさも含めて現実に寄せた実務体験となっていたのかもしれないと考える。
参加前に準備しておくべきだったこと
思考を短くまとめて端的に伝える能力を磨いておくと効率的にグループワークを行うことが出来るのではないかと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
1つの業務体験はしたものの、実際のキャリアは非常に多種多様で、自分が将来業務をこなしている姿を想像するにはあまりに乏しいと感じる。然し乍ら、業務を根底で支えているNRIのマインドの一端のようなものは掴むことが出来たのではないかと考えている。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンにおいて、自分は良くも悪くも無難にこなしただけという印象を自身に持っている。それなりに班を導くことが出来たのではないかとも思う反面、抜きんでて優秀と呼べるほどのものではなく、この程度であれば選考では埋もれてしまうだろうと考えた為。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社会を支える役割の重要さ、顧客目線に立った提案など、自分にとって好感を持てる要素をたくさん見つけることが出来たので。このような企業で働けるのであれば、やりがいを強くもって仕事に臨むことが出来るだろうと考えている。また、純粋に業務体験の内容を楽しめたので。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加が抽選のため、選考に直接影響することはないと思う。業務イメージをしっかり持ってもらいたいという思いがあるように感じたので、体験した事実自体は良い話のタネにはなると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加が抽選のため、選考には影響しないのではないかと思う。
インターンの終わりに現役社員との座談会があった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
関心のある業界はIT全般、保険、金融、CROなど。ある程度の給与水準を満たしたうえで、働きやすく周りの雰囲気と合うような企業に行こうと思っている。また、新卒というのは中途と違い必ずしも即戦力として雇われるわけではなく、学びが許される期間であると考えるので、研修がしっかり行われるとよい。さらに、自分の専門性が活かせればなお良い。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
ITコンサルも想像していた以上に体力を使う仕事なのだなと感じた。また、業務体験を通して、ITに直接かかわるようなところは思ったより少ないということを知ることができた。さらに、企業規模の大きさによる業務の幅への影響は大きく、これは他の企業・業界にもいえることが多いのではないかと思う。
志望先に関しては特に変化はない。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社野村総合研究所のインターン体験記
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 ITソリューションのインターン体験記(2023/10/03公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 総合職のインターン体験記(2023/08/23公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニアのインターン体験記(2023/08/17公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 ITソリューション1day-Jobのインターン体験記(2023/08/17公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 ITソリューションのインターン体験記(2023/08/09公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 セキュリティコースのインターン体験記(2023/08/09公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 ITソリューションのインターン体験記(2023/08/01公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 ITソリューションのインターン体験記(2023/07/24公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルティングコースのインターン体験記(2023/07/21公開)
- 2024卒 株式会社野村総合研究所 夏インターン(エンジニア)のインターン体験記(2023/07/12公開)
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 名前に東芝がついているため、いろんな面で悪い会社ではないと思った。インターンの内容もとても興味がある物だった。オンラインではあったが、実際にIoTデバイス扱えるということで楽しそうだったため応募した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 私は沖縄魅力発見インターンシップという企画に参加しそこでインターン先の企業を決める面談をした際に、視野を広げる意味で参加すると良いと勧められて参加しました。正直事務系も気になっていたので参加してみたいと自分も思えました。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. エントリーシートが免除になるため、インターンシップ参加の練習になると思い受けました。適性検査、面接などの選考時期が5月から開始しており、早かったので就活をする上での最初のステップとして最適だったため選びました。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. スカウト型の就活アプリでこの会社からスカウトされ、人材派遣業界や他にもいろいろな事業を行っていることに興味を持ち、インターンの案内が来たので参加しました。また、インターンの案内の文を読んで面白そうだと思いました。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 2つの理由で選びました。1つ目はチームワークを重視する環境です。ビジネスアークに限らずバンダイナムコグループ全体として人柄の良い社員の方ばかりだったため、すごく惹かれたことです。2つ目はITの知識やスキルを活かせると思ったためです。大学で情報学を専攻していたため、...続きを読む(全194文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. データサイエンス部門とITコンサル部門の2つがあり、データを活用したソリューションなどを提案する企業ということで自分の希望していた業界、職種とあっているのではないかと考えていました。どちらの部門のインターンシップも応募したが参加したのはビジネスコースでした。続きを読む(全129文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 情報系の学部に所属しており、それを活かせるIT業界のSierに興味がありました。その中でも普段触れることのない上流工程を体験できるということに魅力を感じ応募しました。また、Sierの大手企業という点にも魅力を感じました。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 名前を聞いたことすらなかったが,スカウトアプリからイベント参加へのスカウトが届いたため試しに参加して業務内容について知ろうと思ったため参加しました。参加への選考もなかったため気軽に参加した感じです。 続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. BPO事業に興味があったため、NTTデータスマートソージングに興味を持ちました。参加理由としては、BPO事業について深く知ることと、NTTデータスマートソージングではどのような事業がお行われているのかを知るためです。また、NTTの子会社であり、事業の規模感を知りた...続きを読む(全205文字)
野村総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.6歳 |
平均給与 | 1232万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |