就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JSOLのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社JSOL 報酬UP

【18卒】JSOLの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.3803(上智大学/男性)(2017/12/13公開)

株式会社JSOLの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社JSOLのレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終選考
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

企業研究

⑴NTTデータと、日本総研の子会社であること、⑵日本総研の外販の部署が独立してできたこと、⑶一般企業向けのソリューションを提供していること、の3つくらいは最低知っておいた方がいいと思います。この会社のホームページの方に具体的なサービスの概要からシステムの導入事例が載っていて、加えて上場企業ではないですが決算も「会社情報」のところから読めます。OB訪問等をしなくとも、説明会時にたくさん社員が前に並んで質問会をしたり、テーブルごとに一人の社員がつきっきりで質問を受け付けたり、具体的な社内の話は聞けます。この場では、「研修の期間が他のNTTデータ・グループと比べて格段に長い」という話を何度も聞かされました。

志望動機

私は就職活動の軸として「日本経済を支えることができるか」というものを設定しています。少子高齢化による労働人口減少やグローバル化の推進による国際的な競争の激化などの苦境に今後晒されていく日本企業の競争力を保ち続けることの手伝いをしたいという考えからこの軸を持ち始めたのですが、私はIT業界での仕事であれば企業の業務の効率化の手伝いなどができ、この軸を満たせると考えます。そのため、業務のオートメーションを支援するサービスからERPのシステム、国際会計基準(IFRS)への対応などの今の日本企業に必要なサービスを提供しているJSOLに興味を持ち、説明会に参加したところ社風も自分に合っていそうで、志望をしました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年04月

WEBテスト 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

ウェブサイトで勉強した。特に書籍等を購入することはなかった。

WEBテストの内容・科目

SPIです

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生4 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明、とりあえず若手だった
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落ち着いて簡潔に話したこと。集団面接なのでひとりひとりに与えられている時間は結構少なかったので、長々と喋ると印象が悪いと思います。

面接の雰囲気

集団面接。それぞれの回答に対して面接官が深掘りしていく感じだった。内容が学生時代の勉強や課外活動などについてから、志望動機

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜJSOLには入りたいのか

私は就職活動が始まった頃から、IT業界の企業の選考を受けてきました。その理由は、業務の効率化などのサービスを提供できるIT業界であれば私の就職活動の軸である「日本の経済を支える」というものが充たせると考えたからです。数あるIT業界の中でも、私はまず上流工程に関われる企業で働きたいと考えています。お客さんの企業に一番近いところで、パートナーのような形で働きたいという思いからです。また、先ほど挙げた就職活動の軸から、上流工程を担当する企業の中でも一般企業に向けてソリューションを提供している企業で働きたいと考えています。このような考えから、上流のコンサルティングがらお客さんと関わり、民間企業を主な顧客としているJSOLを志望しました。

どうしてこの大学と学部をえらんだのか

まず、私は幼い頃からキリスト教系の教育機関似通っていてキリスト教思想に親しみがあったため、カトリック系の大学に進学したいと考えていました。加えて、私は高校生の頃は、将来やりたいことが明確に決まっていたわけではなく、大学進学において将来の可能性を狭めない選択肢が欲しいと考えていました。そのため、このカトリック系の大学のこの学部であれば、あまり深い専門性がないかわりに入学後もコース選択の幅が広かったり、総合大学であるため他学科の授業も履修できたりと、自分の理想にあう選択肢であったため、進学しました。実際、文系でありながら入学後にIT業界に興味を持った結果理系科目なども大学で履修することができ、選択は正解だったと考えます。

2次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生4 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
前回よりは年上だった
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

的確に答えたこと。エントリーシートに沿った質問から雑談と変わらないような質問まで、丁寧に的確に答えたことが良かったと思います。

面接の雰囲気

前回同様、集団面接。全体の時間は長いかもしれないが、ひとりひとりの時間はそう長くはない。簡潔に喋ることが大事。

2次面接で聞かれた質問と回答

JSOLのなかでも、どのような仕事がしたいか

私は一般企業向けのソリューションを提供する部署で、仕事の業務効率化に関わる仕事がしたいです。その理由は、エントリーシートやこれまでの面接で述べてきたように、私は日本の経済を支える仕事がしたいという思いがあるからです。具体的には、RPAなどを活用したサービスなどをJSOLは提供していますが、こうしたサービスのように企業の煩雑な単純作業を減らして企業が人手不足に対応できるようにする仕事などがしてみたいです。このような部署で、最初は技術職として働き技術を身につけ、のちに現場の知識を身につけたら、コンサルタントのような形でお客さんの要望や声を直に聞きシステムに反映させるようなキャリアをイメージしています。

この会社の印象はどのようなもの

⑴社員を大切にする会社、⑵堅実な雰囲気の会社、だという印象を持ちました。まず⑴に関しては、説明会の際も、新卒入社の社員に半年以上の研修期間を設けてしっかりと技術を身につけさせているという話をされていたり、低い離職率などからこのことを感じました。IT業界では特に長時間労働などが問題になっている中、こうしてしっかり教育をしていただけることや実際に社員の方々が長く働き続けられていることは、いいことだと感じました。そして⑵に関しては、もともと金融機関系の会社の一部門であったことに起因しているかはわかりませんが、社員の方々も真面目な印象の方々が多く、丁寧なプロセスで仕事をされていそうだと感じました。全体的に、安心をして働けそうな会社だと感じました。

グループディスカッション 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生8 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

地方の企業の支援のためのITソリューション

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私は落ちたのですが、でしゃばらず、筋の通った意見を言えたらいいと思います。議題もそう簡単に皆の意見が一致するものではなかったので、自分の意見を人に押し付けない程度に、はっきりと簡潔に自己主張できるといいと思います。(GD後、雑談程度の面接あり)

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JSOLの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

JSOLの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JSOL
フリガナ ジェイソル
設立日 2006年7月
資本金 50億円
従業員数 1,200人
売上高 446億6000万円
決算月 3月
代表者 前川雅俊
本社所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号
電話番号 03-5859-6001
URL https://www.jsol.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571973

JSOLの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。