就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTTコミュニケーションズ株式会社 報酬UP

NTTコミュニケーションズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全134件) 2ページ目

NTTコミュニケーションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTコミュニケーションズの 本選考の通過エントリーシート

134件中51〜100件表示
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望理由について教えてください。
A.
「多くの人に寄り添い支え、社会を豊かにしたい」想いがあり志望しております。 その中で貴社を志望する理由は2点あります。 1点目は多くの業界・分野に寄り添うことが出来る点です。私は約10年間野球に取り組む中で、副主将の役割に多くの時間を費やし選手に寄り添ってきたことから、人に寄り添うことにやりがい・魅力を感じています。また、挑戦するにあたり多くの人に支えられ続けたことで、一人でも多くの人を支えられる人間になりたいと考えています。 2点目は、常に新しい価値を生み出すことが出来る点です。 貴社は、多様なソリューションにより、人と社会に絶えず新しい価値を創出し続けています。新しい価値を生み出すことにより、常に人に最適なものを提供できると考えています。 私は貴社で、お客様に寄り添い、表面上だけでなく、その奥の課題・ニーズを引き出し、新たな価値を創出していきたいです。 続きを読む
Q. 当グループで実現したいことを今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
AI・IoTを活用し、生産性や人手不足などの社会の課題に向き合い、豊かな未来の創出に貢献したいです。 現在の社会課題は、今後の日本の発展における大きな障害となると考えています。貴社のAI技術とクラウドの組み合わせによる独自のソリューションにより、多くのビジネスの発展に大きく貢献できると考えています。またこの発展が波及し、その先のお客様にもより良い価値が提供され、社会が発展することに繋がっていくと考えます。 私はお客様のパートナーとして信頼構築をすることで、潜在ニーズや課題を引き出し、課題解決に最適なソリューションを提供できるように向き合っていきたいと考えています。現場で知見や経験を身に付けた後に、より広く・多くの業界に対し幅広い価値を提供できるように成長していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A.
30人規模のゼミで 農村体験というイベントの企画を行う際に、合宿係の中心として係内の積極的な企画参加に取り組んだことです。 企画の成功には、合宿係のメンバーが能動的に携わり企画を作りあげることが必要だと考えていました。しかし当初は長期休みが重なったこともあり、各々の予定で企画に係で充てる時間が取れず企画への参加量に大きな偏りが生じていました。係のメンバーに声をかけたところ、なにかしらの仕事は全うし、企画に貢献したいという想いは一致していることを理解しました。 そこで企画の参加量の偏りと時間の不都合の解消のために、最低限の役割を明確に決め、分業体制で進めることを提案し、同意を得て実行しました。 その結果、個人個人が仕事に主体的に考え取り組むことに繋がり、定まった立場から意見も活発に出し合えるようになり、企画終了まで円滑な意思疎通が図れました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月6日

22卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由(400)
A.
私にはICTの力をもって誰もが心豊かに暮らすことの出来るしくみを創造し、より良い社会を実現したいとの想いがある。私は部活動において戦術分析のデジタル化を担い、組織の効率化を図ってきた。また、学業において○○に参画する中でsociety5.0の構想を知り、ICTが生み出すイノベーションで新たな未来を創れることや強い利便性に心が躍った。この経験から、私は利便性を享受する側から提供する側になり、ICTを用いて社会をより良くしていきたいと考えるようになった。貴社はICT環境の基盤の部分から上位レイヤーまで自社で賄っており、フルスタックで安定的にソリューションをお客様に提供できる環境と技術力があることから強い魅力を感じている。長年の部活動での経験を通じて培った「行動力」や「挑戦し続ける力」と貴社の環境を掛け合わせ、自身と貴社の成長に繋げるとともに私の想いを形にしていきたい。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいこと、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください(400)
A.
通信技術の力で教育現場を改革し、一人一人が生き生きとした生活のできる社会を生み出したい。私は○○と対談した経験や家庭教師で不登校の生徒と向き合ったことをきっかけに「教育」や「学び」について考えるようになった。その中で、COVID-19により特に顕著になった公立の小中高における教育機会の格差に着目し、彼らに対してこうした環境を提供し続けてはならないと身に染みて感じた。従って、ICTやxR技術、AIとビッグデータの多面的活用を通じたソリューションを提供し、場所や時間、デバイスを問わず新たな体験や教育と学習を可能にする環境の構築、新時代に適応した生活を提供し、安心感を与えたい。入社後は、教育の分野にとどまらず様々な分野の仕事に携わることで提案の幅やマネジメント力をまずは養いたい。そして、多角的な視点からソリューションを提案でき、自信を持って手を上げられる人材として夢を実現したい。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。 (400字以下)
A.
私の強みは何が本質的に必要であるかを考え、実現のため愚直に行動できることだ。発揮されたのは、○○の司令塔を務めた○○部の経験である。当時、同部は勝ちきれない試合が続いており勝率が約○割と低迷していた。私は原因を「○○」、「○○」と考え、2つの施策を行った。1つ目は、○○を提案した。横の視点から上の視点にアングルを変え、戦術分析と問題点の精査を強化することで、ミーティングを改善できると考えた。2つ目は、○○を考案した。チームメイトを少人数のグループに分け、同ポジションでプレーする味方と常に連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力を上げられると考えた。結果、安定した試合運びを実現し、勝率を約○割まで上げ、全国出場を果たした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。400文字以下
A.
私はICTに携わることで、より便利な社会サービスを創造し、暮らしを豊かに挑戦したいと考えています。修士段階で美容整形についてを研究していますが、現在は多くの美容クリニックにAIを導入することがわかりました。手術された後の顔の様子はデータ分析とシミュレーションを通じて、画像化できます。こうすれば顧客の手術結果に対する不安を緩め、望ましい形を細かく設定することができ、あるほど手術の失敗率を下げられます。これをきっかけとして、ICTは人々の身近な生活に染み込んでおり、様々な社会課題を解決することができる力を持っていると感じ、将来性のある事業だと思います。貴社は基盤から上位レイヤーまでフルスタックサービスで提供でき、smart worldを実現させることに惹かれています。さらに、貴社は世界中のあらゆる産業がビジネスパートナーとなり、様々な業界の知識と経験を学び続けることができ、やりがいが感じると思います。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400文字以下
A.
プロジェクトマネージャーとして、自分の興味課題である医療福祉分野で、お客様の要望に応え、医療業務効率を上げと事業継続性の向上を達成させていきたいです。クラウド、ネットワーク、データセンターのような基盤レイヤーとAIのような上位レイヤーを組み合わせ、様々な業界と協力することで、これまでの医療サービスを豊かにアップデートしていきたいです。今後のキャリアイメージとして、自分のヒアリング能力とリーダーシップ能力を生かし、ICTに関する知識・技術を身につけることはもちろん、様々な業界な人と協力し合えるようにビジネススキルを身につけることが重要だと思っています。私は将来性のある業界で成長し、先進的、高品質なサービスを提供することで、世の中の社会インフラを支える新たな価値や仕組みを創造したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。1文字以上400文字以下
A.
学生時代に特に頑張った経験はスキーコンテストで女子スキー組第二位を取ったことです。私の高い目標に向かって努力を惜しまない向上心という「強み」が発揮されました。札幌に来るまでスキーしたことがなかった私が体を鍛えるためにスキーをやってみたいと思いました。スキークラブを知り、次の日すぐ入会しました。初心者の私は最初によく重心を失って転んでいました。それで、私は週一回の授業に加え、平日にも自分で練習しています。2か月間20回スキー場に行って計108時間ぐらいをスキーに費やしました。2月末のコンテストに「前三位に順位争い」という目標を立ててグループを代表し、繰り返し転げても立ち直り成績を更新していました。16人の選手の中で女子スキー組第二位を取りました。私はこの経験から、目標に向かって努力し続き、諦めずにチャレンジして行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。200文字以下
A.
私は組織全体に広く目を配り、メンバー全員が活躍しやすい環境を整え、士気を上げられる点が強みです。キャプテンとして大学のチアリーダーに参加し、部員の一部はトレーンに参加する意欲が低いでした。彼らと距離感を縮めて積極的に話しかけてから改善策を立てました。新人と先輩を混ぜて二つのグループに分け、競争意識を呼び起こすためにゲーム特性の賞罰制度を導入しました。最後にコンテストで23校の中に第2位を取りました。 続きを読む
Q. グローバル経験について教えてください。400文字以下
A.
私は日本で3年半ほど留学しています。学部時代に日本に一年間交換留学し卒業してから日本の大学院に進学しています。今は無印良品で唯一の外国人食品担当として働いています。バイトしはじめた時、文化の差によって日本の人が当たり前であると思うサービス業の決まりと私の認識の間に差が存在すると気づきました。その差により、日本の接客マナーの不手際と業務に慣れないことをもたらし、顧客からクレームを受けました。外国人としても日本の人と同じ水準のサービスを提供したいと思い、能動的に2つの改善策を立てました。まず、接客マナーを身につけるために、他の店員の言動を観察し、どの状況にどの対応策を取るかを心掛けます。次に、業務に早めに慣れるために閉店後食品エリアの仕事が終わって手が空いたら他のエリアを手伝ります。結果として、クレーム件数が半分以上減少したのみならず、3か月であるはずの実習期を1か月半で実習を終わらせました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 山口大学大学院 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください
A.
貴グループを志望する理由は2つあります。1つ目は私の強みを最大限発揮できると考えるからです。私の強みは積極性であり、これまでに愛好会の設立、子供達たちに向けたスケボー教室の開催、研究活動にて未経験のアプリ開発や機械学習の活用など、様々なことに挑戦してきました。また、留学生と積極的に会話をする中で、世界で活躍できる人材でありたいと考えるようになりました。貴グループは、常に挑戦できる環境の中で、世界規模でお客様にサービスを提供しており、貴グループでなら私の実現したいことが叶うと考えます。2つ目は、グローバルなクラウド基盤等を活かしたフルスタックなソリューションの提案に魅力を感じたからです。これは貴グループならではの強みであり、増加傾向にある企業の海外進出により貢献できると考えます。そして私も貴グループの一員として、社会全体に貢献できる存在でありたいです。以上の理由から貴社を志望します。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
私は貴グループで「世界規模で、お客様の課題を見つけ提案すること」に貢献したいです。お客様にソリューションを提案する際、お客様の課題が明確な場合もあれば、何が課題であるかわからないがICTで効率化を図りたいという場合も多いと考えます。そこで私は、貴グループの一員として、お客様と共に考え、課題解決につなげていける存在になりたいと考えます。私は研究活動にてテーマを決める際、どういう課題があって、解決するためには何をすべきなのか、という課題解決における上流工程に多くの時間を費やし、その重要性を強く感じました。そこで、この経験から学んだ課題を見極める力や、どう解決するかを考案する力は目標を達成し続けるために最も重要なスキルであると考えるので、そこをさらに伸ばしていきたいと考えています。特に貴グループは、グローバルな組織体制や豊富な知識・技術を強みとしているため私の目標を達成できると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
A.
私の強みは積極性であり、学生時代特に頑張ったことは、スケートボード愛好会の設立・運営です。スケートボードの楽しさを広めることを目的とし、友人と二人で愛好会を作りましたが、当時は、今ほど注目されていないマイナーなスポーツであったため、人数を増やすことにとても苦労しました。そこでまず、SNSを用いて不特定多数にむけた勧誘を行いました。しかし、この方法はスケートボードの技術面が原因でうまくいかなかったため、友人から友人へと紹介していく数珠つなぎの方法で勧誘を行いました。その結果、2人から始まって今では15人まで増やすことができました。また、子供たちにスケートボードの楽しさを知ってもらうため、地域のスケーターの方達と協力しスケボー教室を開催しました。そこでは子供たちにスケートボードの楽しさを知ってもらえただけでなく、新たなスケーターとの交流もでき非常に価値のあるイベントにすることができました。 続きを読む
Q. 上記について具体的なグローバル経験を教えてください。
A.
大学2年生から4年生にかけて、毎年海外旅行に出かけました。訪れたのはニューヨーク、ハワイ、タイの3ヶ所です。そこでは、海外の文化・空気感というのを肌で感じることができました。当時、自身の英語力が乏しかったため、出入国や、チェックインなどで苦労しましたが、全ての体験が新鮮で忘れられない経験になりました。また、私の所属する研究室には様々な国からきた留学生が多く在籍しており、異なる文化を持っています。そんな彼らと積極的にコミュニケーションをとる中で、宗教上の違いでできないことや、英語でのコミュニケーションを通して非常に多くのことを学ぶことができました。さらに、留学生の方にワークショップという形で様々な技術を教えていただき、研究活動でも多くのアドバイスをいただきました。この経験から、成長できる環境で自ら行動することでより多くの知識を得ることができると強く感じました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください
A.
配達のアルバイトを通して時間管理能力を身につけました。始めたての頃は、配達予定時間に遅れるミスが多く大変でした。そこで、休日を使い、建物の把握や先輩にアドバイスをもらうことで、配達の時間管理を徹底的に行いました。結果、配達だけでなく、店内から配達員の状況を確認し注文を受け、厨房に指示する司令塔を任されました。この役割は配達よりも厳しい時間管理が求められましたがその分やりがいを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月17日

22卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当グループを志望する理由を教えて下さい。
A.
貴社を志望する理由は2つある。1つ目は自分の就職活動の軸に合っていて、成長ができると思ったからだ。私は「幅広いお客様の要望に応えられるようなサービスを提供したい」という目標がある。貴社はフルスタックサービスにより、幅広い提案を可能にしている。また、世界のあらゆる産業顧客基盤を持つことから、社会環境全体に影響を及ぼすことができると思う。変化する社会のニーズに即した価値提案を通してクライアントの課題を解決し、多くの人々を支えたい。2つ目は貴社の社風に惹かれたからだ。私は説明会を通して、貴社の社風やチーム一丸となって目標達成や新しいサービスの実現に向けて挑戦していく姿勢に魅力を感じた。自分の「忍耐力があり目標達成に向けて努力を惜しまない」という長所を活かして、画期的なサービスを提案し、お客様や社会の発展に貢献したいと思う。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいこと、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えて下さい。
A.
私は貴社に入社して、「働くすべての人を幸せにする」という夢を実現させたい。中でもICTエンジニアの仕事に魅力を感じている。ITの技術を用いて人々の暮らしを豊かにしたいと思うからだ。私は様々なインターンシップを通して、お客様に寄り添い、ニーズを先取りした新しいソリューション提案をすることで課題解決をする仕事に興味を持った。ICT技術の活用によって業務効率化を推進することで人々がより生産性の高い仕事に従事し、いきいきと働ける社会を実現できると思う。私は貴社のICTエンジニアとしてお客様に対して近い目線で寄り添いながら、業務を可視化、課題抽出することで最適なソリューションを提案したい。また、周りのエンジニアや技術者を巻き込むことで、自分の技術領域の外まで踏み込んだシステムを作りたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張った経験について教えて下さい。
A.
オンライン文化祭の担当者を務めたことです。所属するバンドサークルは例年文化祭に出演するが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため文化祭がオンラインでの開催となりました。無観客で演奏をし、生配信をするという内容で、例年と全く違う状況であることや、初めての試みでサークル員の不安が大きいことが問題でしたが、2つの施策を行うことで無事文化祭を決行することができました。1つ目は、サークル員の入退構時間を指定することです。2つ目は運営との連絡をこまめに取り、サークル員に伝え、オンライン文化祭に対する不安を軽減させることです。例年と違う形でしたが満足する行事を決行することができました。この経験を通し、臨機応変に対応することの大切さと、現状から逃げずに課題を明らかにして解決に向かう行動力を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合エントリー(ICTエンジニア)
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
私はICTで世の中に新しい価値を生み出したいため貴社を志望します。研究活動でがんなどに関するシミュレーションを用いた分析手法を提案し、新しい価値を生み出せたことをやりがいに感じたからです。価値を生み出すためには様々な分野の高い技術力が必要だと考えます。私は様々な手法を学び組み合わせた結果、がんなどの病態理解に繋がるモデルを提案できました。貴社でも強固なネットワーク基盤からクラウドやAI、IoTなどの技術まで学び組み合わせることで、新たなソリューションを提供できると考えます。また、貴社の社員の方々は日本の通信インフラを支える高い技術力をお持ちだと社員の方から伺いました。その環境で、研究活動で活かされた持ち前の探究心により、私も技術力を高めたいです。このように、幅広い技術について高い専門性を身に付け、顧客や社会の求めるものを追求することで、新たな価値を生み出せると考えるため貴社を志望します。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以下)
A.
貴社で解決したい社会課題に情報格差があります。私は高校時代まで自宅に固定通信回線がなく旧世代のPCがあるのみで、部活動の卓球の正しいフォームを動画で見られなかったことやプログラミングに興味があっても取り組めなかったことなど、情報を得る機会を失っていました。コロナ禍でテレワークやオンライン授業が行われる中で、情報格差は就業機会の格差や教育格差にも繋がります。私は貴社のクラウドやセキュリティなどの技術を用い、低性能端末でも好きな場所から様々な情報の入手や経験、業務や授業の受講ができるサービスを構築し、情報格差を解消できると考えます。エンジニアとしてそのような社会変革に挑戦するために、まず高い技術力を持った社員の方々と切磋琢磨し、研究活動で活かされた探究心により私自身も技術力を高めたいです。その上で、社会や顧客から本当に必要とされるソリューションの開発や提案ができるエンジニアになれると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400文字以下)
A.
私は「物事を突き詰める探究心」という強みを活かし、研究活動に力を入れています。研究では細胞の働きに関するシミュレーションを行っています。研究が始まった当初は専門外の細胞などの知識やモデル化の知見が不足していました。まず、指導教員から紹介されたモデル化の手法を調べましたが、より良い手法があるのではないかと考えました。そこで、その手法以外についても、自ら積極的に医学や生物学、統計力学の文献を調べ、専門家の意見を参考にして学びました。その際、モデル化に用いる数式のみならずその背景まで学び、実際に複数の手法で実装して比較した結果、効率的なより良い手法を選択できました。その上で、モデルの正当性を確信するため、指導教員だけでなく専門の共同研究者も巻き込んで議論を発展させました。最終的に、「実験では分析できないことも見ることができて革新的だ」とモデルを評価して頂き、学会発表の機会も得られました。 続きを読む
Q. 選択した分野における具体的な経験・成果を教えてください。(200文字以下)
A.
私は「AtCoder」という競技プログラミングに定期的に参加しています。その中で大切にしているのは、解けなかった問題だけでなく解けた問題についても、解答例やより上位の参加者の解答を確認することです。自分では考えつかないような効率的な解法を発見することもあり、問題の本質を突き詰めることができます。また、実際のコンテスト中にそのような新たに学んだ方法で解けた際には、実装力の向上を実感できています。 続きを読む
Q. 上記について具体的なグローバル経験を教えてください。(400文字以下)
A.
私は高校3年生のときに、中国出身の方と数日間に渡りSNS上でチャットをした経験があります。私は当時あるアイドルが好きで、インターネット上でそれに関する記事を読んでいました。その中で、その中国出身の方の記事を読み非常に心が動かされたため、SNSでぜひ感想を伝えたいと考えました。記事自体は日本語でしたが、自分の英語力を試す意味でも英語でコミュニケーションを取ることにしました。自分の思いを英語にする上で大切にしたことは、分からない単語や表現を調べるだけでなく、日本語を直訳しただけの表現にならないようにすることです。日本語らしい比喩・婉曲表現をそのまま英語にしても伝わらないと考えたため、自分の思いを噛み砕き率直な表現で伝えるようにしました。それでもなお拙い英語でしたが、相手の返信から伝わっていることを実感しました。この経験から、大切なのは英語の巧拙よりも思いを伝えようと試みることだと学びました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以下)
A.
相手の立場に立った意思疎通を心がけています。私は警備員のアルバイトをしていますが、ピーク時の駐車場の車両誘導は忙しく、経験の浅い人にとっては連絡事項を逐一無線で発報できないほどです。そのような不慣れな方に対し、私はその都度連絡を求めるのではなく、短い返事で済むような疑問文でこちらから状況を確認することにしています。それにより、忙しい中でも不必要な軋轢を生まず円滑に業務を行えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。
A.
ICTを有効活用して社会に新しい価値を生み出すことで、より良い社会の実現に貢献したいからです。私はこれからの社会にますます重要になってくるICTにとても可能性を感じています。ICTが発達することで人々の生活は変化し、これまでの当たり前が当たり前でなくなることがあると考えています。特に、コロナウイルスの流行によって世の中の様々なサービスがデジタル化し、ますますICTの価値が高まってきているはずです。ICTは社会に与える影響がとても大きいやりがいのある分野だと考えます。中でも貴社はフルスタックサービスにより、幅広い提案を可能にしています。また、世界のあらゆる産業において顧客基盤をもっていることから、社会全体に大きな影響を与えることが出来ると確信しています。貴社でならば、ICTを有効活用したサービスを提供して社会全体をより良く出来ると考え志望しました。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
ICTを活用して、社会に大きな影響、変化を及ぼしたいと考えています。幅広い業界に対して課題の発見から新しい価値を創造したいと考えていますが、特に教育とICTを様々な分野を組み合わせた新しい価値を創造したいです。私はこれまで学生として勉強してきて、個別指導塾の塾講師としても教育に携わってきました。これらの経験から教育の質がとても大切だと考えるようになりました。多くの塾に行く人がいる一方で、家庭環境的に塾に行くことが難しい人もいる等、人によって教育を受ける質に違いがあることが問題であると感じました。私はこのような問題を解決できるのがICTであると考えます。ICTを有効活用すれば各々の理解度に応じた最適な教育を誰にでも提供できると考えます。私はマーケターとしてまず新しい教育サービスの提案または既存サービスの販売促進、プロモーションを行い、将来的には様々な分野を担当できるマーケターになりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
A.
私は学生マーケティング大会に出場するための論文執筆とプレゼンに最も力を入れました。私達の研究テーマは「コロナによる購買行動の変化」です。大会は5人1組の班で3ヶ月間取り組むのですが、開始から2ヶ月で論文を完成させて提出しなければならないため急ピッチで研究を進める必要がありました。さらに新型コロナの影響で直接会うことができないため、班会議は全てWeb上で行う必要がありました。対面して話さないと互いの考えが深く読み取れないと感じながらも私は、自身の強みであるスケジュール管理能力を活かしてスケジュールを調整し、役割分担を細かく設定して今誰が何をやっているのかどんな問題を抱えているのか共通認識を徹底しました。結果は、残念ながら入賞することは出来ませんでしたが役割分担とスケジュール管理の大切さを学び、3ヶ月間皆で一つの研究に本気で取り組み最後まで完成させたという経験がとても自信につながりました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。
A.
私は興味を持ったことをとことん極めて自分のものにすることが出来ます。高校での体験がきっかけで経営学に興味を持ち、大学で経営学部を専攻しました。経営学を極めるために高い成績をとることを目標としました。目標達成のために授業後に今日学んだことをまとめ、テスト前は計画を立てて理解度に応じて勉強しました。結果、成績優秀者に2度も選ばれました。仕事においても担当業務をとことん極めて必要不可欠な人材になります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合エントリー
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ・当グループを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
志望理由は5つです。 ①組織や社会の課題をDXで解決できるためです。ゼミ活動で意見シートという仕組みを考案・導入したことで停滞気味の議論が活性化した経験からICTの可能性を感じ、IT・通信業界を志望しています。 ②同業界では専門性が要求されるためです。勉強が必要な環境だからこそモチベーションを維持して働けると考えます。 ③先輩方のサポートを受けつつ成長できる組織風土だと感じたためです。OBOGが面談・座談会を頻繁に設定してくださったことや、そこでの会話から社風を実感しました。その環境を活用し、独学からはもちろん、先輩社員からも知識を自発的に得たいです。 ④上位・下位レイヤーを併せ持つためです。ソリューションやサービスを包括的に提供できる企業は顧客ニーズを充足しやすいと考えます。 ⑤顧客基盤が強固で認知度が高いためです。製品が受容されやすいと思われるため、後述の「実現したいこと」達成に向けて最適です。 続きを読む
Q. ・NTTコミュニケーションズを志望された方にお伺いします 希望する初期配属の職種をご回答ください(複数選択可、3つまで)
A.
ICTエンジニア 続きを読む
Q. ・当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以下)
A.
働く人全員がテレワーク可能な社会を実現したいです。 理由は、IT企業社員の父親がコロナ禍でフルリモートワークを始め、睡眠時間の増加・家事参加率の上昇等の喜ばしい変化が彼に生じたためです。家庭の幸せの鍵を握るのは在宅勤務等のICTによる働き方改革だと感じ、今以上に普及させたいと考えました。 顧客基盤の大きい貴社は、NeWork等のICTサービス提供を通して働き方改革を支援されると同時に在宅勤務を全社的に推進されており、目標達成に最適と考えます。 夢の実現に向け、エンジニアへの初期配属を望みます。理由は①技術に詳しい営業に転身して顧客の厚い信頼を得たい②セールス職の方の「技術職を経験すると営業が円滑」との言葉が印象的だった、の2点です。 入社後3~5年はエンジニアとして技術的知識の習得に励み、その後は技術に精通した営業として、顧客がテレワークを導入する際の課題抽出・解決策提供に最前線で携わりたいです。 続きを読む
Q. ・学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(1文字以上400文字以下)
A.
ゼミでの共同論文作成です。コロナ禍での非対面活動という制約下で、代表として同期12人の総力を結集することに努めました。 序盤の論文テーマ選定会議では同期の半数から発言を引き出せませんでした。各人の話を基に私が考えた問題の主要因は①Webの話しづらさ②低い親密度が生む皆の遠慮の2点です。 ①に対処すべくエクセルで意見シートを作り、各テーマ案への見解を皆に記入してもらいました。②の解消に向けて意見表出への心理的障壁を取り除くため、「不明点があれば聞いてね」の声掛けもしました。ここで発揮したのは「思いやり」という強みです。 結果、消極的だった層の意向も引き出したうえで主題が決まりました。その後の調査・執筆分担に向けて班を作る際は、積極的な人を各班に置く、聞き上手と話し好きを同班にする等の工夫をしました。非協力的な人とも歩み寄ることで全員の協力を得て完成に至り、教授の承認後に学内論文集に掲載されました。 続きを読む
Q. ・本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。 200文字以下
A.
私の強みは視野の広さです。その長所を活かし、塾アルバイトで教室長の負担を軽減しました。 1年前、「室長は来客にお茶を出して面談した後、忙しさゆえ片付けに手が回っていない」と私は気づきました。以来、食器の片付け・洗浄が済んでいない時は率先して取り組み、室長にお褒めの言葉を頂いています。 このように私は「自分が他者に対してできること」を常に探しています。今後もその姿勢で行動し、組織内外の信頼を得たいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。400文字
A.
ICTを活用したソリューションによって、人々の暮らしにプラスの価値を与え、貢献を身近で実感したいからだ。私はフラッシュモブサークルに所属し「驚きと感動の仕掛け人」として、依頼主の人生の門出となる企画でサプライズのお手伝いをしてきた。そこで自ら考案した演出が、依頼主やターゲット様の心に響き、感謝を直接伝えていただいた際に大きなやりがいを感じた経験から、将来も人々の暮らしに新たな価値を生み出し、貢献を実感したいと強く思うようになった。そこで、社会を変える変革力を持ち、ICT分野は日々目覚ましい成長を遂げ、数年前に不可能と考えられていたことが、現在は当たり前となって私たちの暮らしの根幹を支えてくれている。だからこそ、ICTを活用すれば、人々の支えや成長をサポートできると確信している。人々の暮らしに新たな価値を生み出せるICT業界を志望する。中でも貴社は、高度な先端技術から基盤までのサービスを有しており、世界各地のビジネスパートナーと共に、豊富なリソースの中からオーダーメイドの解決策を創出できるという点に惹かれた。私もその環境に身を置くことで、日々多様化し続ける人々や企業のニーズに応え、日本企業の海外進出など新たな挑戦の後押しをしたい。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400文字以下
A.
現在不可能なことをICTの力で可能にし、人々の生活の中に新しい当たり前を創出したい。特に、高齢者の日常生活にICTを活用した新しい当たり前を創り、高齢者はもちろん介護・医療の従事者の負担も軽減するような社会を実現させたい。私の家庭では5年間祖母の自宅介護を行っていたが、毎日のように両親が、心身共に疲弊する姿を目の当たりにし、高齢化が深刻化していく日本社会に危機感を抱いた。そこで、介護記録をICT化し、介護施設、病院、家庭間の情報共有を円滑にしたい。また現在のコロナ禍において、感染リスクのため海外渡航が困難となり、祖父母と最期を共に過ごせない方も多くいる。そういった中で、高齢者と国内外の家族が容易に繋がれるプラットホームを創出し、メンタルケアにも従事したい。そのために、まずはセールスとして、常にお客様の一歩先を意識し、課題解決のためのプロフェッショナルになりたい。また将来的には、海外に貴社のソリューションを発信したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月28日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 志望理由は?
A.
私が貴社を志望する理由は、ICT技術を駆使し世界規模で新しく便利な当たり前を作れると思ったからです。私は工学部での学業や研究を経て、ICT技術を生かして世の中を便利にする業務がしたいと考えた上で情報通信業界に目を向けました。その中でも貴社は広いネットワーク基盤と情報インフラを有し、貴社のスローガンや事業内容からも、世の中の仕組み、すなわちインフラを担えるという私のやりたいこととマッチしたことから貴社にエントリーしました。インパクトの大きいサービスを多方面へ発信できる技術力があることをもとより存じていたというのも志望理由の一つです。貴社に入社できたら、優秀な社員さんに囲まれた環境で積極的にエンジニアとして学び、世界中を喜ばせるICTの仕組みを生み出していきたいと思います。 続きを読む
Q. 何に挑戦したい?
A.
教育のデジタル化推進に挑戦したいです。元々勉強や子供が好きということもあり、教育への興味を抱いていました。その中で、今の教育は特に高等学校以下で、地方部ほどアナログであるという認識があり、多くの地域で子供が満足できるほど多く学びを吸収できる環境になってないという問題点を感じています。特に現代ではコロナウイルスの影響により子供達の学びの機会減少や職員の負担なども顕著になっています。こうした背景から、もともとなりたかったICTエンジニアとして、教育部門のICT化を担う部署につき、サービス開発に携わり、教育のデジタル化を推進して教師職員から教育を受ける子供達までが便利かつ効率の良い学びを授受できるような社会にしたいです。また、その後は培った経験と知識を生かし、新サービスを生み出す企画立案への挑戦もしてみたいと思っています。最終的に、これまでにない奇抜なサービスを生み出す社員になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
家庭教師のアルバイトです。勉強を教えるのが好きだったので、これを手段として自分の力で他人を支えたいと考え、中学3年生の家庭教師を始めました。しかし、目標の高校の合格には程遠い成績で、授業を行っても次週にはほとんど忘れてしまうほど集中力が続いておらず、生徒のやる気維持に苦労しました。私は分析し、日々の生徒の授業中の生徒の様子などから、生徒と私の距離が遠いと感じ、これが根本の原因だと考えました。そこで、生徒の緊張をほぐすべく授業前に生徒と趣味や学校生活などについて話す雑談時間を導入しました。これにより、生徒の集中力が増し、時には笑いも飛び交う雰囲気になりました。その後プライベートでも質問をしてくれるほど学業に対する意識が高まって徐々に成績も上がり、その生徒は第一志望校に合格することができました。受け手がどう考えるかについて、相手の立場に立つというのが私の強さであり、それが発揮されたと思います。 続きを読む
Q. アプリケーションの開発経験はありますか?
A.
Unityを用いたARアプリケーションを構築しました。これは、スマートフォンで使うことのできるアプリケーションとして実装し、見ている物体の大きさを変更して表示するアプリや、見えている映像のフロー速度を変えてディスプレイに表示することで、時間感覚を錯覚させることを目的としたシステムを構築しました。また、上記の過程で、画像処理の基礎も学習しました。 続きを読む
Q. 自己PRについて
A.
初めての経験でも挑戦し、根気強く努力できます。高校時代に未経験だったテニス部に入部したのですが、チームのレベルについていけず、迷惑になっているという劣等感に苛まれていました。このままではいけないと思い、動画や先輩を観察してフォームなどの基礎的な要素から順を追って身につけていった結果、1ヶ月後には先輩と打ち合うことができるようになりました。以上から、私は未経験のことでも努力し、最後までやり遂げます。 続きを読む
Q. 自分でシステム開発をして危険はありますか?あれば教えてください。
A.
3つ紹介します。1つ目は画像処理を用いたシステムを作りました。具体的には、カメラでキャプチャした映像のある部分をRGB判定により抽出し、その部分だけを巨大化させてみせるというシステムです。画像処理を習いたての時に練習として作成しました。2つ目は、iphoneのカメラで取得した写真をモノクロにして保存するというiosカメラアプリを作りました。swiftに興味を持った時に勉強して作ってみたのですが、しばしば参考書を見ながら作りました。3つ目は、無線通信における誤り訂正符号のシミュレーションモデルを作成しました。大学の研究で、近年注目されてきているPolar符号という符号化理論を扱って、情報量や符号化のパラメータを変えながらどの条件下が最も良いパフォーマンスになるかを検証するシステムを作りました。 続きを読む
Q. グローバルについてどのように考えているか?
A.
外国語の読み書きは一般教養でのみの学習です。また、現在は外国人の方と日常会話であれば可能です。大学院入学後はほとんど聞き取ることができませんでしたが、研究室に留学生もいたことと社会人としての英語力レベルへの欲求から、研究の合間にひたすら英語、主にリスニングの勉強をしておりました。その結果、入学一年後には日常レベルの意思疎通ができるよう改善されました。一方で、研究室の海外旅行でトルコとドバイに行ったことがあり、その際全員協力してホテルの予約や道中の道尋ねなどを英語で行い、苦労しながらもジェスチャーを交えてなんとか成功しました。スラスラ会話を進められるレベルではありませんが、大学院入学直後と比較するとこのこれまでの英語学習は非常に良い経験になったと思いますし、海外の方との会話もとても貴重だと感じております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
私は多くの人の当たり前を支え続ける仕事がしたいと考えているため御社を志望する。今年度より幹部として部を運営し、新歓責任者も務める中で、当たり前に思えることはそれを支える働きがなくては成り立たないということや、当たり前を支えるには現状維持にだけでなく未来への働きかけが必要だということを実感した。そのため、現在の生活に不可欠なサービスを提供しつつ、将来的に様々な業界をつなぐことで新たな可能性も生み出せる点に魅力を感じ、通信インフラ業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由は2点ある。1点目はNTTグループとして連携し日本の通信インフラを幅広く支え、今ある当たり前を守っている点である。2点目はスマートデータプラットフォームを活用し多くの方向から課題にアプローチできる上、官公庁との接点が多く、かつ国内外に多くのパートナー企業があるため、未来の当たり前を作りつつそれを幅広く展開できる点である。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400字以内)
A.
私は日本中の子どもが最良の教育を受けられる社会を実現したい。高校時代、児童養護施設で小学生を対象に学習ボランティアを行っていた経験から、環境によって学習機会が制限されている子どもも少なくないという現実を知った。さらに大学での授業を通じ、教員の業務負荷の高さを知った。そしてこれらを解決しない限り国内の教育の質が低下すると考えた。そのため課題を解決すべく、貴社のアセットや経験を活かし、ほぼ全ての子どもが関わる公的教育機関等を対象として、AIによる個別最適化された質の高い教育を普及しつつ、ITを用いたシステムを導入することで成績処理等の業務効率化を図り、教員の労働環境を改善したい。これらの取り組みで教育の質の向上や教育格差の是正を実現したいと考えている。そして実現のために入社後はまずセールスとして現場について学んだ上でマーケティングとしてサービスの質をあげることに貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400字以内)
A.
私は大学2年時に〇〇部の新歓責任者として部全体をまとめ、入部者を9人から17人に増やした。部員数の減少により歴史ある部が危機に瀕したため、入部者を増やすべく責任者に立候補した。課題は体験練習のリピート率が2割程度に留まっているという点にあった。そこで私は全部員の意見を集め、新歓期の業務割り振りの偏りから雰囲気が悪化し、新入生の居心地の悪さに繋がったことがリピート率低下の原因だと分析した。そのため適材適所を意識したシフトを組み、全部員に役割を与え、ストレスの少ない環境を形成することで部全体の士気を向上させた。また、やりたいことと適性にギャップがある部員も多かったため、新歓期開始以降も強みである傾聴力と信頼構築力を活かし、各部員と積極的に関わり意見を求めることで、状況を改善し続けるよう心がけた。それにより、雰囲気良く新入生をもてなせたことでリピート率が6割まで上がり、入部者も倍増した。 続きを読む
Q. その他自己アピール(200字以内)
A.
私は逆境においても諦めず、解決策を打ち出せる。私は昨年、〇〇部の新歓責任者として新歓のオンライン化を主導した。例年は体験練習を新歓の主軸としていたが昨年はそれが開催できず部の存続の危機に陥った。そこで〇〇に興味をもつ新入生を増やすべくYouTubeチャンネルを開設したり、練習の雰囲気を伝えるべく練習を大学から配信したりと新たな取り組みに挑戦した。その結果9人の入部者を確保することに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

総合職技術職
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由(~400)
A.
私はITを活用して時代の流れに適応する日々の当たり前を創造し、支えるという目標を実現可能であると感じ、貴社を志望します。私はアルバイトの経験から日々流行は変化しており、それらを提供する側の人たちはそういった日々の変化を察知し、汲み取る必要があることを学びました。その中でITは活用の幅が広く、成長性が高いという点に魅力を感じており、貴社は幅広い事業領域に対してICTを活用し、様々な課題に取り組まれてきた実績があることに加えて、NTTグループとして研究所を保有されていることから最先端の技術を取り扱うことができる点に魅力を感じています。貴社では私の強みである課題解決力を活かし、時代とお客様のニーズと課題を解決していくことで社会に応えると共に、貴社のこれまで培ってきたノウハウや最先端の技術の取り扱い方を学び、個人としての成長と貴社の発展に貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. 当グループで実現したいことをご自身の今後のキャリアイメージを踏めて教えて(~400)
A.
私はITを活用して時代の流れに適応する日々の当たり前を創造し、支えたいと考えます。私は震災やコロナにより今までの当たり前が通用しなくなったことから、時代の流れに合わせることの重要性を感じました。その中で貴社はICTを活用し様々な領域の課題を解決してきた実績があることから、様々な領域に精通した高い技術力を保有していると考えます。私は業務を通して、貴社の持つ広い事業領域とICTを活用する高い技術力を身につけることで、時代の流れに適応するサービスを提供できるエンジニアになりたいと考えます。そのために、入社後数年間はインフラ、アプリケーションを問わず、広い分野に携わり多くの知識と経験を積みたいと考えます。その後は、身につけた知識や貴グループの持つ最先端の技術を駆使して、時代に合わせたサービスを提案し、新しい日々の当たり前を創造することで社会の発展に貢献すると共に、貴社の発展に貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張った経験、またその中であなたの強みが発揮されたエピソード(~400)
A.
私はアルバイトにおいて耳の聞こえない子供の進級速度向上に打ち込みました。私は水泳のインストラクターのアルバイトを行っています。ここでは複数の子供を一人のコーチが担当します。その際に耳の聞こえない子供の進級速度が明らかに遅いということがわかりました。その原因として口頭で伝えることができないためゆっくりわかりやすい単語を複数回話す必要があり、他の子供に比べて注意点の伝達に時間を要し、練習時間が削られてしまうことが考えられました。解決するために水の中でも使えるホワイトボードの使用を提案し、伝達事項の視覚化を行いました。その結果、注意点を的確に伝えることができるようになったことで伝達時間が短縮され練習時間を確保することができるようになり、一つの級を進級することに半年かかっていた子が二か月で進級できるようになりました。この経験から私は自分と異なる立場の相手に寄り添い課題を解決する力を身につけました。 続きを読む
Q. プログラミング経験における具体的な経験、成果(~200)
A.
大学二年時に半年間、授業でC++を学んだ経験があります。本授業では、各授業ごとに資料が配られ、文法を学び、毎授業後にその文法を用いたコードを書くという課題に取り組んでいました。 続きを読む
Q. その他アピールポイント(~200)
A.
私はコーチとして水泳大会で優勝を目指し練習内容を改善しました。具体的には、生徒のモチベーションを維持するためにリレーを多く取り入れた練習内容を提案しました。その際にコーチや生徒に直接意見を聞き、独りよがりな案にならないように意識しました。結果、ここ五年で最高の成績を残すことができました。この経験からチームで活動する際には、意見共有を行うことでチーム全員の方向性を定めることの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由
A.
理由は2つあります。1つ目は、「日本企業の発展に貢献し、暮らしに豊かさを与えたい」想いがあるためです。学生時代の部活動やサークル活動の経験を通して、自身が何か行動し人や組織に貢献する事にやりがいを感じてきたためです。また、働く上でも自身の成長と共に多くの企業の成長、発展を支援したいと考えます。そして、人々の生活や企業活動に不可欠なインフラとして社会を支える通信業界に魅力を感じています。中でもICTを事業領域とする貴グループは、最先端技術と多種多様なリソースを有しておりお客様に対して最適な提案が可能であると考えます。2つ目は「世界中にビジネスパートナーを有し、かつ世界規模でサービス展開をしている事」です。貴グループは世界中に拠点を保有しているため、日本企業の海外進出の後押しなど企業の更なる成長を支援する事が出来ると考えます。これらから、貴グループでならば私の想いを最大化出来ると考え、志望します。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください
A.
「ICTの力で地方含め世界中の格差を是正し、人々の生活に便利さや快適さを与えたい」と思います。私は札幌の地方出身で、交通・医療など様々な側面で地方格差を感じています。そして、通信や交通の便など生活基盤の充実がQOLに影響を与えている事を実感しました。今後も、都心への人口集中や高齢化に伴いこのような地方格差は加速すると予測されますが、遠隔医療や自動運転などICTの力があればこのような問題を解決できるのではないかと考えます。入社後はまず、自身の「困難な事があっても、粘り強く努力し高い目標に挑戦する」強みを生かし、セールスとして企業のお客様に最適なソリューションを提供し、結果的に格差解消につながるようなイノベーションを起こす事に挑戦していきたいと考えます。そして将来的には、国内のセールスとして身につけたICT業界の知識や経験を生かして、海外において日本企業の業務を支え成長の支援を行いたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について、またその中で強みが発揮されたエピソードを教えてください
A.
サッカーサークルの活動において、全国大会で全国100チーム中3位になった事です。私は元々、競技の花形ポジションであるフォワードを務めていました。しかし、1年生の冬に怪我を負い怪我の再発の可能性が高い事から、センターバックというサポート役のポジションに変更する事を決断しました。元々フォワードとして結果が出てない中での負傷であったため、苦しい思いをしました。しかし、先輩への憧れの想いと周囲よりも技術で劣る悔しさをモチベーションに、1.周囲から厳しいフィードバックを求め、2.自身の姿をビデオ撮影し、有名選手と比較するなど分析的学習を行う事で、自身のプレー技術を圧倒的に飛躍させました。更には、その方法論を指導係として同サークルに還元しました。結果、個人ではトップチームに選出され、大会では上記の成績を収める事が出来ました。この経験の中で、「困難を乗り越え、粘り強く努力し続ける力」を発揮できたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

22卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
私は、デジタル変革を通じて「日本中の誰もが自分らしさを感じられる社会」を貴社でなら実現できると考えています。その背景には、ホテルのアルバイトで、画一的な働き方によって、ミスが多発している現場を見た経験があります。その経験から、私はICTなら世の中にあるどのような課題も解決できる可能性があると感じました。そのため、私は社会にある障壁や非効率さをICTの力で解決することで、人々が充実感を持って物事に取り組むことができる社会を実現したいです。 貴社には、通信事業ならではのクラウド基盤やネットワークがあるため、柔軟かつ高付加価値なサービス提案ができると考えています。またフルスタックサービスの強みとグローバルレベルのサービス展開で、長期の視点でお客様の成長を支えることができると感じています。ゆえに、私は貴社でしかできないICTの価値創造で、誰もが活き活きと過ごすことのできる社会を創りたいです。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以下)
A.
私は、ICTで人々の働き方を刷新したいと考えています。近年日本には、人口減少による生産性の低下や、データ蓄積の部分最適化が進み、企業の価値創造が留まっているという問題があります。そのため、私はデータを活用したソリューションを提案することで、業務効率化を超えて、働く人々がクリエイティブな仕事に専念できるような環境を実現したいです。 そこで、私は「人の心を動かすことのできるICTエンジニア」になりたいと考えています。そのためには、スキル面と人間面での経験を積む必要があると考えているため、小規模プロジェクトで多くの課題解決に貢献し、ノウハウを習得していきたいです。そしてお客様に寄り添った新しいコトづくりをすることで、お客様の心を動かしたいです。さらに将来的には、大規模なプロジェクトに携わり、社会的なインパクトを与える仕事をすることで、期待以上のわくわく感をお客様に届けたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(1文字以上400文字以下)
A.
私は団体塾の英語教師のアルバイトで、切磋琢磨できる授業雰囲気の構築に注力しました。 その経験において、私の強みである「最後まで追求し続ける姿勢」と「相手に寄り添う力」を発揮することで、貢献できたと感じています。 実際、クラスの生徒一人ひとりが孤立しており、勉強への活力がないという問題がありました。そして、私自身が生徒と信頼関係を築き、生徒が「塾へ行きたい」と思ってくれる環境を創るべきだと考えました。 そこで私は2つのことに取り組みました。1つ目は「飽きない解説方法の追求」です。頭でのイメージ化に特化した解説要素を取り入れ、一方的ではなく相互的な授業を心掛けました。2つ目は「授業外での関係構築」です。こまめな挨拶や声掛け、相談事に乗ることで、生徒の心の拠り所になれるよう意識しました。 その結果、切磋琢磨できる学習雰囲気を作ることができ、生徒の学生生活をより豊かなものにするきっかけ創りができました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以下)
A.
私の強みである「最後まで追求し続ける姿勢」と「相手に寄り添う力」を仕事で活かし、ICTエンジニアとして貢献できると考えています。私は、お客様の真の課題を追求した上で、忍耐力を持って「コトづくり」をできると感じています。さらに、社内そして社外の方々と協力し合い、円滑なコミュニケーションを促すことで、お客様にとって最適なトータルソシューションを提案できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代力をいれたこと
A.
アルバイト先のカフェでのプリペイドカードの販売促進活動です。レジでの提案販売に協力するスタッフが少数で販売数が伸びない問題がありました。その改善のために、2つのことを実行しました。1点目はプリペイドカードの知識における小テストの作成です。販売に消極的であったスタッフの話を聞き、お客様に提案をできない理由がカードにおける理解度の低さであることを発見しました。スタッフに向けて、カードの概要についての小テストを実施し、理解度の向上を図りました。2点目はスタッフ各自の特技を活かせる仕事の分配です。絵が得意なスタッフにはPOP作成を依頼、接客が得意なスタッフにはお客様への声掛けを依頼しました。自信をもって提案するスタッフが増えた結果、前年比200%の販売枚数を達成出来ました。この経験で発揮した、コミュニケーションを取りながら円滑に課題解決に導くという強みを仕事でも活かしたいと考えております。 続きを読む
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。400字
A.
私は、【世の中に広く影響を与え、人々の豊かな暮らしに貢献したい】という想いから貴グループを志望しています。アルバイトの中で、ICT導入が進んでいないが故に勤務時間が長時間化することが多々あり、必要性を実感したことから、ICT技術を用いて、世の中を変える仕事をしたいと考えるようになりました。貴グループは、スマートデータプラットフォームをはじめとしたフルスタックサービスによって幅広いソリューションの提供が可能であることから、新たな価値を生み出し、世の中の効率化に貢献できると考えます。そして、190以上の国と地域においてサービスを提供する貴社であれば世界全体に影響を及ぼすことができると感じます。また、実際に貴社で働く方々の声を聴き、貴グループは変化に柔軟であり、チャレンジ環境が整っていることを実感しました。持ち前のチャレンジ精神を用い、貴グループに貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400字
A.
ICT技術を用いた、企業の労働生産性の向上に挑戦したいと考えています。きっかけは、アルバイト先の飲食店において、自動化が導入されていないレジの締め業務に時間がかかり、社員の方々が日々苦労している光景を目の当たりにしたことからです。ICT技術を取り入れ、働き方改革を行い、効率化した時間を有効利用することで人々の暮らしが豊かになると考えます。フルスタックサービスによってDXを推進可能な貴グループの強みと、自身の強みであるコミュニケーションを通じて円滑に課題解決を行う力を掛け合わせ、お客様の新たなビジネス創造に寄与する提案をしたいです。将来的には、海外トレーニー制度なども活用してグローバルな経験を積みたいです。また、それらの経験から培ったノウハウを活かし、セールスとしてお客様の潜在的ニーズを顕在化させることができ、かつお客様の新たなビジネス創造に寄与できる存在になりたいです。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。 200文字以下
A.
私の強みは、設定した目標に向かって確実に行動する力です。勉学、アルバイト、留学など、何事においても常に向上心を持って目標を設定し、積極的に行動を起こしてきました。そして、そこから得られる成果や達成感にやりがいを感じます。社会に出て仕事をするうえでもこの強みを活かし、目標達成のための効果的な方法を立案し、行動を起こすことでお客様の新たなビジネスモデルの創造や生産性をあげたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください
A.
「ICTの力で企業の成長・発展を支えるとともに社会に新しい価値を生み出したい」と考え志望する。私はサークルで舞台演出を担当し舞台を裏方として支える活動をしている。その中で演者のニーズに応え一丸となってより良い舞台を目指し努力を重ね舞台に立つ演者の挑戦を一番近くで支えられることに大きなやりがいを感じた。さらにその結果演者と観客を繋ぎ感動を生みだす力となれることに達成感を覚えた。この経験から企業を根底から支えると共に社会に新しい価値を創出したいと考えた。そしてデジタルシフトが進む社会の中で必要不可欠であり幅広い可能性を持つ「ICT」という手段を用いることでより多くの価値を生み出せると確信している。中でも貴社はNTTグループの一員として圧倒的な信頼と高い技術力を有すると共に幅広いサービスをグローバルに展開しており、日本のICT産業を牽引する存在であると考える。私もその一員となり豊かな社会づくりの一翼を担いたい。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことをご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字)
A.
ICTの力で企業の成長・発展を支えると共に社会に新しい価値を生み出したい。私はサークルで舞台演出を担当しその中で演者のニーズに応え一丸となってより良い舞台を目指し、努力を重ね舞台に挑む演者を一番近くで支えられる事に大きなやりがいを感じた。更にその結果演者と観客を繋ぎ感動を生みだす力となれることに達成感を覚えた。この経験から企業の挑戦を根幹から支え課題解決と共に新たな価値を創造したいと考えた。そしてデジタルシフトが進む社会の中で必要不可欠であり幅広い可能性を持つ「ICT」という手段を用いることでより多くの価値を生み出せると確信している。この実現の為に社内でお客様の一番近い位置にいるセールスとして活躍したい。私の強みである「考え抜き、やり抜く」力を生かしてお客様との対話の中から現状を分析し課題解決のために最適な方法を考え抜き、目標を見失わず粘り強く取り組み続けることでお客様に最適な提案を実現したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月3日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。400文字以下
A.
大学で学んでいるITを利用しお客様の潜在的ニーズに応え、最終的にお客様の役に立つ仕事をしたいと考えているためIT業界を志望しています。その中で貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は幅広いICTソリューションによる提案により様々な産業に貢献することができる点です。貴社では基盤から上位レイヤーまでフルスタックで対応でき、潜在的ニーズに対し自らの提案により貢献できる度合いが強いと考えています。2つ目はグローバルや国の中心に対しての事業に強みを持っている点です。現在グローバルに目を向ける企業が多く支援が必要な点や日本のIT化の遅れを国の中心部から変える必要がある中、貴社ではこの両方の側面で携わることができると考えています。多くの産業に対して影響を与え続けるためにも、私の強みである「経験のないことにも積極的に挑戦する姿勢」や大学で学んだIT知識を活かし、時代と共に変わるニーズに応え続けたいです。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400文字以下
A.
教育のICT化を推進し、教職員の負担軽減と平等な教育の両立した未来を創造したいです。具体的にはタブレットやそれに伴うクラウドやネットワークを整備し、教職員の労働環境の改善や教育格差を無くすことを目標にしたいです。きっかけは、家庭教師のアルバイトで生徒からお聞きする学校の情報や高校時代の恩師の方のお話からです。これを貴社で成し遂げるために入社後はネットワークに対する知識を深めたいです。教育業界ではICT化が遅れており、手厚いサポートが必要だと考えています。その中で基盤から上位レイヤーまでのフルスタックのサポートをするためにも、まず基盤の知見を深めたいです。そして知見を得た後は、2つの面でICT化推進へと携わりたいです。1つ目はまなびポケットの改良したパッケージ商品の開発です。2つ目はお客様の要望に合わせたシステムのカスタマイズです。これらに携わり時代と共に変わるニーズに対応したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。
A.
ICT技術を通してより多くの企業を下支えする縁の下の力持ちとなりたいため、貴社を志望している。その理由は、塾講師の業務を通して、生徒の合格に貢献できたことにやりがいを感じ、社会を根底から支える仕事をしたいと考える様になったためだ。具体的にはICT技術を用いたサービス提供によって、顧客の課題解決及び新しい価値の創出に貢献したいと考えている。NTTグループが目指す「Smart World」を実現するためには、優れたシステムやサービスを構築し、それを社会に普及する必要がある。その実現の一員として、我々の生活が豊かになる変革を与えたいと考えたからだ。その中でも貴社は、インフラ基盤から上位レイヤーまで幅広く提供できることから、より多くのお客様の課題解決に貢献できると考えている。このような環境で私も貴社の一員となり、顧客に寄り添いニーズを汲み取った提案を積み重ね、顧客の一番の味方として課題解決に携わりたい。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
私は消費者だけでなく、価値を提供する人も含めて笑顔にしたい。塾講師のアルバイトの経験より、講師は「生徒の成績向上のため」に過剰な努力を強いられていると感じたことがきっかけでこのように考えた。講師は授業の予習や質疑応答などの時間外業務は時間外で対応することになる。これらの対応後には事務作業も残っており、長時間勤務が講師を疲弊させていた。これが原因で辞める講師が多かったことからこの環境に疑問を感じ、従業員の働く環境を改善したいと考えるようになった。ICT技術を使えば現状を見える化し、事務作業等を自動化することで、人手を必要な業務に割くことができるはずだ。将来は、顧客のニーズに対応するだけでなく、まだ気づいていない課題に先回りした提案ができるような人財になりたい。そしてICTエンジニアとして顧客に、時には新しい世界を提案し、時には寄り添える信頼関係を構築できる人財になりたい。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
A.
塾講師のアルバイトで、生徒の特性を共有できる仕組みを作ることに注力した。その際に「現状把握力と課題解決能力」を発揮した。当初、各講師は担当外の生徒の特性を把握しておらず、代講授業等の際の引き継ぎに時間がかかっていた。講師が生徒の特性を把握できる仕組みがあれば、常に生徒毎の学習進度や性格を把握した状態で授業に臨めるため授業効率が向上できると考えた。この実現のために、2つの対策を取った。1つは講師間で同じ課題認識を共有すること。この仕組み作りには講師陣の協力が不可欠と考えたため講師を集めて会議を開き、私の課題認識を伝えて共感を得ることができた。これにより、講師陣からの協力を取り付けることができた。2つ目に、生徒特性をまとめたファイルを講師陣の協力の元に作成した。これらの取り組みの結果、引き継ぎ時間が一割程度に短縮でき、講師陣からも担当外の生徒と円滑に会話できるようになったと評価いただいた。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。
A.
フルマラソンを4時間23分で完走したことである。私は長距離走が苦手であった。達成するためには自信のない体力の強化が必要であった。そこで「毎日6kmのランニング」と「体幹を強化する筋力トレーニング」を、3か月間毎日行った。この経験から、重ねた努力が自信、そして結果につながることに気付き、苦手なことにも果敢に挑戦し努力することで新たな発見が得られるということを学んだ。貴社でも失敗を恐れずに挑戦していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月19日

22卒 本選考ES

総合職(セールス)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。(400文字以内)
A.
貴社の通信基盤を用いて「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」として実現したいと感じたため。これは自身が高校・大学と仲間に不可欠な存在を目指し、頼られることに喜びを感じたことに由来する。日本全土に広がる大規模法人パートナー及びそれを支える長距離通信基盤を有する貴社では、自身が関心を寄せるスマートシティの全国水平的な整備が可能と心得る。また、今後見込まれるNTTグループ再編に伴い、B2B2X事業において最終的なお客様の姿を見据えたより付加価値の高い法人営業が可能となるだろう。その中で、毎日日記で言語化して自己内省を行い、翌日の為の向上を目指した誠実な姿勢を活かせると考えた。貴社においても、お客様の現状の課題を可視化した上で、求められる革新を実現する責務を果たしたい。変化に対応しAIやIoTへ領域拡大しSDPFを構築した柔軟性を持つ貴社の一員として、どんな時代も人々の幸福を支え続けたい。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以内)
A.
人々の生活の「縁の下の力持ち」になる夢を叶えるため、セールス分野の事業連携を通して「Smart World」を実現したい。入社後は貴社の持つフルスタックサービス提供のノウハウを一早く習得し、業界を問わずお客様目線での課題発見及び解決に邁進したい。その中で、分け隔てなく真摯に接することで磨いた私の協調性・信頼性を活かして、目の前のお客様が求めるものに1つ1つ責任を持って応え、「共に働きたい」と感じて頂ける人間力を養う所存である。十年後にはその人間力を基に社内外より多くの方との連携が肝要な大規模な事業に携わりたい。あらゆる業界の幅広いニーズに対して、貴社の強固なネットワーク基盤および一連のデータ処理を安定的に支えるクラウド環境で提供可能な新しい世界を可視化し、WovenCityのような先進都市を全国規模で共創したい。更に貴社の強みである国際分野にも視野を広げ、海外展開のサポートにも尽力したい。(400) 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400文字以内)
A.
主体性を発揮し信頼を得た経験である。私は大学で●●●●●●に所属し、毎年千人程の一般客を招き●●●大会を運営した。私は1年次から問題や正解数を投影するパワーポイントを作成し、客観的に全体の流れを把握できた立場からリハーサルの反省点が全く改善されていない点に気付いた。高校時代にチームの信頼関係が不可欠と感じた私は、各係の擦り合わせが必要だと考えた。それまで存在しなかったリハーサルの反省会における議事録を自身が率先して作成し、リーダーはじめ会員に各係の改善点を可視化した。更に、自身が軸となり、連携して課題を解消すべき係同士が直接意見を擦り合わせる会話の機会を増やした。その結果、円滑な連携で改善が進んだ他、リーダーとしても進めやすい環境となり信頼を得られた。この経験から、求められるサポートを主体的に行う重要性を学んだ。貴社でも自発的な働きかけにより社内外多くの方と信頼を構築し共創に繋げたい。 続きを読む
Q. 具体的なグローバル経験を教えてください。(400文字以内)
A.
中学2年生の際に1か月アメリカにホームステイを行った。通信機器も一切持たず周囲に日本人が誰もいない異国に1人で飛び込んだ経験は、それまで国内ですら1人で旅をしたことのなかった私には苦難の連続だった。連絡を取ることも日本語で相談できる相手もいなかった私は当初言葉の通じない孤独を度々感じた。しかし、このままではどうしようもないと考え、上手く話せないなりにホストマザーに寂しさを打ち明けることにした。すると、ホストマザーは本当の子供のように温かく寄り添ってくださり、一緒に家事をして家族としての居場所を作ってくれた。こうして、日々自身の意思を率直に伝えることで想いのやりとりが生まれると学んだ。食文化や風習は違えど、心の通じ合いは万国共通であり、将来どんな土地でもホストファミリーと築いた絆のような関係性を構築できると考えている。その支障を少しでも取り除くため、それ以後語学力にも力を入れている。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以内)
A.
私の強みは「マメな性格」である。幼少期から整理整頓や予定表の作成が好きで状況把握意欲が強い私は、常に広い視野で周囲を気遣う癖がついている。特に高校時代の英語劇団体でのヘッド経験で発揮した。毎日日記で上手く仲間の意見を引き出せたか等の所感を振り返り、仲間との関わり方を改善し絆を深めた。また、性格に起因する几帳面さにより厭わずに連絡への迅速な返信・計画的なスケジュール管理に取り組み、信頼にも繋がった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月12日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 当グループを志望する理由を教えてください。 400文字以下
A.
私は【人々と社会の仕組みをつなぐ働きをしたい】という夢があります.そう思う背景には,サークルでの活動経験からきています.貴社はICT技術を駆使したコミュニケーションを創造し,多種多様な業界の顧客の変革をサポートするサービスやソリューションを提供し課題解決に取り組んでいます.そのため貴社でなら私の想いが実現できると考え志望に至りました. 私は学生時代に研究活動を行い,議論を通じた問題解決能力を身につけました.その経験を生かして,貴社のICTエンジニアとしてキャリアをスタートさせることを志望します.私は技術が顧客の課題解決の限界になってはならないと考えています.そのためにも常に最先端知識のキャッチアップを行い社内外で通用する高い市場価値を持った技術者であり続ける努力を惜しみません.そして高い専門性を取得し社会とビジネスをデザインすることに挑戦し続けたいと考えています. 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400文字以下
A.
私はICTコンサルタントとしてスマートヘルスケアを実現したいです. 現在,地方医師不足問題が進行していますが貴社技術により解決に向かうと考えます.まず,業務効率化の観点から地方の病院にSmart Data Platformを導入します.ライフデータが蓄積され安全・安心にDX推進が可能になり医師負担が軽減されると考えます.また貴社の通信技術により首都圏と地方の医師を繋ぎ,互いのボリュメトリックデータをリアルタイム伝送する遠隔医療を提案します.異地点の二者がMR技術により空間共有を可能にできれば地方医師不足の緩和や孤立しがちな高齢者が繋がりを実感する機会に繋がると考えます. 適切なソリューション提案には技術力を兼ね備えたICTコンサルタントになる必要があります.顧客の課題解決に寄り添える人材になるためにも技術力をつけ社会に新たな価値を生むことに挑戦し想いを実現したいと考えています. 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。 400文字以下
A.
【医学と工学の2つの視点から卒業研究を行ったこと】 研究テーマは開発されたマーカーをAR技術に応用した手術支援ナビゲーションの構築でした.研究テーマ決定直後から精力的に取り組みましたがアプローチ方法に問題があり失敗が続きました.原因は医学と工学の融合領域であることを無視して工学的観点のみの研究を進めたためです.そこで,研究の仕方に変化を起こしました. 私は見落としている分野の可能性も考え様々な研究分野の人たちと議論をしました.例えば,システム構築の際に外科医のレビューを取り入れ,工学系教授や学生には私の仮説を聞いてもらい客観的視点からの意見交換をしました. 結果的に必要なデータを得ることに繋がり,それだけでなく物事の捉え方や議論を通じた問題解決プロセスも学べました.現在はAR領域の知識を武器に医療のニーズに応えられるように修士研究に取り組んでいます. 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。200文字以下
A.
【大学祭実行委員の活動に力を注いだこと】 私はサークルのシフトリーダーを務めました.150人の4日間の動きを30分おきに規定します.メンバーが50人増加した年でしたので,シフト作成チーム内と他チーム間との連携で工夫を行いました.その結果,シフトは無事完成し最終的な満足度調査結果で最高評価が得られました.私はチームで課題を乗り切る際に大切なことを学びました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月10日
男性 21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. グループ志望動機
A.
私の働く上での軸は「より多くの人の生活を豊かにすること」である。「情報」という無形物を、様々な手段を用いて「形」にし、より良いものとして顧客に届けて生活を豊かにするICT業界の仕事に惹かれた。また、NTTグループならではの情報量やノウハウを武器に、幅広い業務やフルスタックなサービス展開に強い魅力を感じた。情報量が多く、コミュニケーションの形態が変化する現代、変化に対応したビジネスのアプローチを考え、新しい時代に必要とされるグローバルレベルでの挑戦的な姿勢が印象的であった。自身の専門性とグループならではの高い技術で社会課題やニーズ応えたサービスを提供し、コミュニケーションの支持を通して人々の生活を豊かにしたいという思いから、NTTグループへの入社を希望する。 続きを読む
Q. グループで実現したいこと
A.
私は元来、教育系の仕事に興味があり、本格的に就職活動を始めるまではICT業界のことをよく知らなかった。タブレット端末を導入している小学校の授業を見学した際、そこには、ICTという新しい手段で教員が一生懸命になって授業研究をし、生徒も、タブレットを使って生き生きと学習に取り組む姿があった。教育界にもICTの波が押し寄せている今、それらを教育現場に取り入れることだけでなく、学習者と教員が、快適かつ効率的に利用できるシステムと環境作りが必要だと考える。企業研究を通して、元来志望していた教育現場からではなく、貴社の技術者としてこれからの新しい教育を支えたいと思うようになった。ICTサービスを通じて、新しい時代における教育現場のコミュニケーション、ネットワークを支えたい。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は継続力とコミュニケーション能力が強みであると考える。物事に継続的に取り組める性格であるが浪人生活で第一希望の進路に進めず、周りの目を気にして自分から発言したり行動することが苦手な時期があった。しかし、大学でたくさんの人と出会い、自分の思いを伝えたり、行動を起こすことで、物事に対する視野が広がった。これからも、周りとコミュニケーションを通して、目標のために粘り強く頑張っていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

22卒 本選考ES

セールス
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当グループを志望する理由(400)
A.
ICTを活用し、世の中に新たな価値を生み出すことで、より良い社会の実現に貢献したいからだ。大学で、最先端のテクノロジーから生まれた●を通し、近未来の社会や人間のあり方について学んだ。ICTの発達は、人の生活や倫理観といった、社会の当たり前の文化を変化させる起点となる。ICTの社会への影響力に対し無限の可能性を感じた。学生時代、主体的な取り組みにより、環境が改善されることにやりがいを感じた。そのため、ICTを通じた新たな価値創出によって、より良い社会変革に貢献したいと考えるようになった。変化する社会のニーズに即した価値提供をするには、高い技術力が必要だと感じる。貴社はフルスタックサービスにより、幅広い提案を可能にしている。また、世界のあらゆる産業顧客基盤にもつことから、社会環境全体に影響を及ぼすことができると感じる。貴社でならば、価値創出による社会の変革に挑戦できると考えた。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400)
A.
日本の企業が海外進出することに貢献したい。●の留学を通じ、日本の製品は世界の人々から想像以上に高い評価を受けていることに喜びを感じた。またそれと同時に、日本の文化は他国の人々にも受容され得る可能性を秘めているが、他国で日本の文化に触れる機会は少ないと感じた。その経験から、日本の文化の魅力を更に世界に発信し、より多くの人に知ってもらいたいと感じるようになった。そのため、貴社において、日本の文化が海外進出することに貢献したい。貴社はグローバルビジネスに力を入れており、ネットワークサービスや事業拠点を保有している。貴社においてICTを活用し、通信やインフラといった基盤を整えることで、企業の海外進出の手助けをすることができると考える。技術者として経験を積むことで専門的知識に精通し、海外進出の際に起こる企業のニーズや課題に対して、最適なソリューションを提供できるようスキルを身に付けたい。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400)
A.
◯◯でのバイトで売り上げ前年比を連続して◯◯%以上にすることに力を入れています。課題点として、◯◯が建物の奥にあり◯◯に訪れる客数自体が少ないことがありました。そこでバイトスタッフで集まって改善方法を話し合いました。立地の問題上、客数を増やすことは難しいので、現在の来客者の一人当たりの購買数を増やすことが大事であり、そのためには、客の需要の把握が大切だと考えました。同じ◯◯でも、売る時のサイズで客の需要は変わります。例えば、一人暮らしの人は2〜3日で腐る◯◯を◯◯単位では買いたがりませんが、◯◯から買えるように提案したところ、1日当たり平均して◯◯が10本、以前よりも売れるようになりました。また、元々たくさんの◯◯を買う人にターゲットを絞り、1000円以上買った客には小さな◯◯をプレゼントするようにしたところ、900円台の買い物をする予定だった客が◯◯を一つ足して買ってくれることが増えました。このようにして2019年◯◯月現在◯◯カ月連続で目標を達成しています。むやみに全ての層に対して働きかけるのではなく現状を把握して、最も実現性の高い方策を取ることが大切だと学びました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200)
A.
私の強みは、周りを巻き込み組織の環境改善をすることだ。高校時代●部の●を務めていたが、合宿のない時期に出席率が約6割に低下する問題があった。私はメニューをより技能上達に結びつくものに刷新し、練習の仕切り役を部員に分担することで、皆がモチベーションを維持しやすい環境作りをした。結果、出席率は約9割に向上した。この強みを活かし、チームの環境を改善することで、より良い価値を提供したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月19日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。
A.
私は人々の生活をより快適で豊かなものにするシステム開発に携わりたいという思いから、IT業界を志しました。その中でも世界中に強固なネットワーク基盤を持ち、情報技術のみではなく、通信技術も用いて国際的に幅広いサービスを展開している貴社を志望しました。そのような中で、社会を支えるサービスの開発のために必要不可欠な、高度な通信技術を持つ貴社に大きな魅力を感じました。私は、ICTを活用した課題解決の先進的な技術や豊富な実績を有する貴社の環境の中で、大学の研究室でのプログラミング経験を活かし、人々の生活を支えるシステム開発に取り組みたいと考えております。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
人々の生活をより快適で豊かのものにすることで社会貢献に挑戦したいと考えております。私は人々の生活を支えるために必要不可欠なことをしたいという思いからSEを志しました。その中でも貴社では、お客様に寄り添い、多種多様なニーズに応じたソリューションを提案することが可能だと考えています。またグローバルなサービス展開を行っている貴社なら日本だけではなく、世界規模で人々の生活を支えることができると考えました。SEは他のメンバーと対話し、互いの意見を尊重しながら問題を解決する力が必要です。私は将来的に、学生時代サークルにて共通の目標に向かって幹部メンバーとともにサークル運営に携わった経験を活かし、チームを取りまとめて社会を支えるシステムの開発を主導できる立場になりたいと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
A.
私は学生時代所属していたテニスサークルで幹部メンバーとともに練習責任者を務めました。部員の人数が多いため、大学でテニスを始めた初心者から、10年以上テニス経験のある上級者まで、レベルが幅広く、全員が満足する練習作りに苦労しました。私は練習後、参加者にその日の練習の意見をきき、部員一人ひとりにどのようなニーズがあるのか的確に把握できるよう努めました。練習は平日毎日あるため、その日の練習で得られた意見を次に日にフィードバックできるよう、要点をまとめ、幹部メンバーと共有しました。その結果、部員からは以前よりも練習が楽しくなったという感想が得られるようになり、参加者全員が満足する練習を提供できるようになりました。この経験において、チームの中で、積極的にコミュニケーションをとり、様々な立場の人の意見を取り込み、協力しながら課題を解決できるという私の強みが発揮されました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。
A.
私には忍耐強さがあります。私は研究において自分でコードを作成し、数値実験を行っているのですが、シミュレーションの妥当性の検証に苦労しました。何十通りものシミュレーションパターンを試してもなかなか実験と一致する結果が出ず苦労しましたが、少しパターンを変えるだけで結果が大きく変わることに面白さを見出し、諦めずに試行錯誤を繰り返しました。結果、妥当なデータが得られ、学会で発表することができました。 続きを読む
Q. 具体的なグローバル経験を教えてください。
A.
私が所属している研究室は学生の半分以上が留学生であるため、日ごろから英語でコミュニケーションをとることが求められます。私はもともと英語が苦手だったのですが、留学生たちと話せるようになるために、留学生の日本での生活を支えるための学生チューターに立候補し、留学生と積極的に話しました。はじめは、ほとんど会話が成り立たなかったのですが、最近では些細な雑談もできるようになりました。また、毎週のゼミでは英語で発表する必要があり、先生方との研究に関するやり取りも英語で行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月8日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。(400)
A.
ICTで世の中を支えたいからだ。過去の経験から、自分の仕事に対して「周りの支えにならなければ」という使命感を感じた時にこそ、やりがいを感じ、成長することができた。今後、技術の更なる進展でSociety5.0の時代になれば、どんな業界にもICTは必須となる。従って、より多くの人を支えることができ、使命感の大きい仕事ができると考え、ICT業界を志望している。中でもネットワーク、クラウド、AIの全てを自社で賄え、顧客の要望にワンストップで対応できる貴社でこそ、より顧客に寄り添って支えとなれるサービスを提供できると考えた。私は、相手の立場に立って考えることに強みを持っており、学生時代にも異なる価値観を持つ人々を巻き込んで、同じ目標に向かってきた経験がある。貴社でもこの強みを活かし、エンジニア、セールス、マーケターという異なる価値観を持つ人々を巻き込んで協働し、顧客の提案に応えることで貢献したい。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400)
A.
私は貴社で日本企業の海外進出をICTの側面から支えたい。現在の日本国内の状況として、人口減少による市場の縮小が見込まれ、企業の海外進出は不可欠だと考える。そこで人口減少による働き手不足など多くの問題を抱える中で、日本企業が国際競争力を持って海外市場で闘うため、ICTの力で日系企業の海外進出を支えたいと考えるようになった。世界に多くの拠点を持ち、企業が海外進出する際に欠かせないサポーターとなっている貴社でこそ、私の目標は実現できると考える。そのために、まずはセールスとしてエンジニアやマーケターの想いも汲み取りながら、顧客企業と徹底的に向き合って最適な提案を行う経験を積みたい。また、ICTエンジニアの技術の知識を身に着け、よりエンジニアが抱えている苦悩や価値観を理解できるようにしたい。そのうえで、将来的には日系企業の海外進出を支えるプロジェクトのマネージャーとして目標を実現したい。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400)
A.
○○団体の○○として新たな○○を確立した経験だ。現状と目標の間にある課題を分析し行動する力を発揮した。○○するために○○が貢献出来ることを考えた。プロの○○では統一された○○が非日常を味合わせ感動を生んでいたが、他の必要費用が嵩み当団体の○○費は少なかった。また収益のない○○で新規営業を行うのは難しく、従来の収入源の○○での増収は困難だった。そこで新手段での○○を豪華にする為の○○万円の捻出を目標にした。手段は○○を選び、如何に①多数から支援を受けるか②高額支援を受けるかに注力した。具体的には①○○のプランを作り幅広いニーズに応える仕組み作り。②制作過程で支援をどう使うか発信し一緒に○○を作り上げる感覚を味わえる仕組み作り。の2点に取組んだ。結果、○○万円を集めることができ、観客から○○が去年より豪華で見入ってしまったと頂戴した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月10日
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
通信キャリアとSIerの2つの特徴を持っているからです。私はゼミで、コールセンターの業 務効率化について研究をしました。具体的には、テキストマイニングを用いて、町田市の コールセンターにかかる電話内容を分析し、市民の不満を明らかにし、入電件数を減らす ための施策を考えてきました。そして、最終的に施策を市の職員の方々に提案しました。 私は、このゼミの活動で培ってきた提案力と技術力を生かし、お客様の業務効率化をサポ ートしたいと思い、SIer業界に興味を持ちました。その中でも貴社を志望する理由は、通 信キャリアの強みを生かしたソリューションに興味があるからです。インフラからアプリ ケーションまでお客様のニーズに合わせて幅広いソリューションを提供できます。また、 貴社のインターンやOB訪問を通して、お会いした社員の方々が非常に優秀でありこの人た ちと働いてみたいと強く思ったからです。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以下)
A.
製造業のお客様を相手にしたプロジェクトに携わりたいです。製造業は、国内GDPの約2 割を占める基幹産業です。そして、工場における機械の故障予測など、ITにより業務を効 率化できる箇所が沢山あります。しかし、メーカーにはIT人材は不足しており、適切にIT を活用できていません。そのため、製造業のお客様に対し貴社のインフラを生かしたソリ ューションを提供し、日本経済全体を活性化させることができると考えました。また私は 、ものづくりを通して社会に影響を与えたいためICTエンジニアになりたいです。私は、 大学の授業やインターンなどでコードを書いたことがあります。しかし、実際に書くと、 自分一人で書ける量、すなわち、生み出せる価値の小ささを感じました。そのため、コー ドを書くエンジニアより、プロジェクト全体を企画し、率いるエンジニアとして、自分の 生み出せる価値を最大化したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400文字以下)
A.
半導体製造装置メーカーでの長期インターンです。その取り組みで、私の強みである行動 力が発揮されました。インターンでは、一定の成果を挙げなければ雇用契約を解除されて しまいます。そして、仕事は与えられないため、自ら仕事を取りに行く必要があります。 特に最初のうちは、仕事が全く頂けないためあらゆる部署に対し頻繁に連絡し、訪問する ことで自分の存在を強くアピールしていきました。特に自らのプログラミングスキルをア ピールすることで他のインターン生と差別化していきました。また、仕事を選ばずどのよ うな仕事にも積極的に挑戦してきました。例えば、資料作成やWebアプリの開発などです 。「頻繁に顔を出す」、「仕事を選ばない」という2つのことを意識し、行動し続けるこ とで徐々に社員の方との信頼関係が構築され仕事を頂けるようになりました。そして1年 以上の間、雇用契約を解除されずにインターン生として活躍することができました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以下)
A.
私は、学生時代を通して学び続けることを大切にしてきました。大学の授業以外に、自発 的に資格の勉強をしてきました。統計学やプログラミング言語の資格を取得しました。も ちろん資格を取得すること自体が目的になっては意味がないですが、日々何かに向けて学 び続けることは重要だと思います。特に、IT業界は変化のスピードが速いため、学び続け る姿勢を大切にし、変化に対応していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月9日

21卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。(400文字以内)
A.
通信キャリアとSIerの2つの特徴を持っているからです。私はゼミで、コールセンターの業 務効率化について研究をしました。具体的には、テキストマイニングを用いて、町田市の コールセンターにかかる電話内容を分析し、市民の不満を明らかにし、入電件数を減らす ための施策を考えてきました。そして、最終的に施策を市の職員の方々に提案しました。 私は、このゼミの活動で培ってきた提案力と技術力を生かし、お客様の業務効率化をサポ ートしたいと思い、SIer業界に興味を持ちました。その中でも貴社を志望する理由は、通 信キャリアの強みを生かしたソリューションに興味があるからです。インフラからアプリ ケーションまでお客様のニーズに合わせて幅広いソリューションを提供できます。また、 貴社のインターンやOB訪問を通して、お会いした社員の方々が非常に優秀でありこの人た ちと働いてみたいと強く思ったからです。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以内)
A.
製造業のお客様を相手にしたプロジェクトに携わりたいです。製造業は、国内GDPの約2 割を占める基幹産業です。そして、工場における機械の故障予測など、ITにより業務を効 率化できる箇所が沢山あります。しかし、メーカーにはIT人材は不足しており、適切にIT を活用できていません。そのため、製造業のお客様に対し貴社のインフラを生かしたソリ ューションを提供し、日本経済全体を活性化させることができると考えました。また私は 、ものづくりを通して社会に影響を与えたいためICTエンジニアになりたいです。私は、 大学の授業やインターンなどでコードを書いたことがあります。しかし、実際に書くと、 自分一人で書ける量、すなわち、生み出せる価値の小ささを感じました。そのため、コー ドを書くエンジニアより、プロジェクト全体を企画し、率いるエンジニアとして、自分の 生み出せる価値を最大化したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400文字以内)
A.
半導体製造装置メーカーでの長期インターンです。その取り組みで、私の強みである行動 力が発揮されました。インターンでは、一定の成果を挙げなければ雇用契約を解除されて しまいます。そして、仕事は与えられないため、自ら仕事を取りに行く必要があります。 特に最初のうちは、仕事が全く頂けないためあらゆる部署に対し頻繁に連絡し、訪問する ことで自分の存在を強くアピールしていきました。特に自らのプログラミングスキルをア ピールすることで他のインターン生と差別化していきました。また、仕事を選ばずどのよ うな仕事にも積極的に挑戦してきました。例えば、資料作成やWebアプリの開発などです 。「頻繁に顔を出す」、「仕事を選ばない」という2つのことを意識し、行動し続けるこ とで徐々に社員の方との信頼関係が構築され仕事を頂けるようになりました。そして1年 以上の間、雇用契約を解除されずにインターン生として活躍することができました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以内)
A.
私は、学生時代を通して学び続けることを大切にしてきました。大学の授業以外に、自発 的に資格の勉強をしてきました。統計学やプログラミング言語の資格を取得しました。も ちろん資格を取得すること自体が目的になっては意味がないですが、日々何かに向けて学 び続けることは重要だと思います。特に、IT業界は変化のスピードが速いため、学び続け る姿勢を大切にし、変化に対応していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月9日
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。 400文字以下
A.
私は将来、ITで様々な業界を支え、世の中をより良くする縁の下の力持ちになりたいと考えている。ITが発達したこの世の中において、ICTを使わない業界のお客様は存在しない。中でも貴社は通信企業では随一と言っても過言ではないグローバルのカバレッジがあり、世界中のあらゆる産業をビジネスパートナーとして、仕事ができ、様々な業界のお客様に貢献できるという点が魅力的である。また貴社は基盤レイヤーから上位レイヤーまですべてを自社で提供できる世界でも稀有な事業者であり、産業や社会を変革するような大きなイノベーションを安定して提供できる力があるのもとても魅力的である。 そんな貴社で最先端の技術に触れ、自ら手を動かすことで様々な知識を身につけたい。そしてお客様の本質的な課題からアプローチし、ニーズをくみ取ることで、最適なソリューションを提供し貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
ICTの技術を活用し、海外進出している日本企業の事業活動をサポートしていきたいです。実際に私がフィリピンに留学した際、ネットワーク環境が安定せず、自由に連絡ができずとても苦労した経験があります。企業において、ネットワークがないと仕事もできず、通信は必要不可欠なものであり、維持されていて当たり前のものです。日本では人口減少による国内市場の縮小化により、日系企業の海外進出が重要視されています。そういった企業のグローバルビジネスをICTで進化させ、発展させていきたいです。私は、システム面からお客様企業と共に戦略を練り、海外ビジネスを支え、利益に貢献したいです。また、日系企業が利益を生むことで日本経済を活性化できると考えます。貴社では世界中にネットワーク基盤を有しており、実績とノウハウがある貴社で働き自分も成長しながらグローバル企業の事業活動を支援したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。 1文字以上400文字以下
A.
自身が勤める飲食店において顧客の満足度向上を通して売上を増加させたことである。私が勤める店舗では、テーブルにおいて料理を作る過程があるため、顧客と会話する機会が多い。私は、この会話を通してなんとか顧客の満足度を向上させ、自店の評判をあげたいと考えた。そこで、よく質問される食材やお酒について勉強と試飲を重ねた。次に、勉強した知識と自店の顧客層に興味を持たれることの多い大学の話を関連させ、顧客とのコミュニケーションを単なる解説に終わらせず、エンターテイメント性のあるものへと工夫した。試行錯誤を繰り返すうち、料理を作る際に指名して頂く機会、名刺を頂く機会が増えた。この手法を他のアルバイトに共有することで満足度が向上し、その場で次の予約を頂くなどリピート率の増加に繋がった。結果的に売上は昨年より20%増加した。この経験より顧客の真のニーズを汲み取ること、改善点を分析して伸ばすことの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 具体的なグローバル経験を教えてください。 400文字以下
A.
高校1年生の時に英語の勉強のために行ったフィリピンでルームメイトの台湾人と1ヶ月間過ごしました。英語に自信がなかった私は文化や価値観も異なる相手のことを気遣い、言いたいことを言えず、誰にも相談できない状況でストレスと孤独を感じていました。言葉や価値観の壁を乗り越えるために、困難な状況に挑戦している自分を肯定的に捉えるようにしました。そして失敗を恐れず、相手の目を見てボディランゲージを交えて話すことで、自分を受け入れてもらおうと努力しました。 大学2回生の時には、アメリカで2ヶ月間現地の大学に通いながらホームステイを行いました。しっかりと相手の目を見て積極的に話すことで、ホストファミリーから信頼関係を築くことができ、色んな場所に連れて行っていただき良い思い出となりました。 これらの経験を活かし、アルバイト先でも外国人の接客を積極的に行っていコミュニケーションをとるようにしています。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。 200文字以下
A.
私は現状に満足することなく、様々なことを吸収し、変化することで、より多くの人々のニーズに応え、必要とされる人間になりたいと考えています。こうした意識をこれからも大事にし、多くの人とコミュニケーションを図りながら、誠実に仕事に取り組みます。協力して物事を進める中で、必要な場面ではアルバイトで培ったリーダーシップを発揮し、社内外から信頼される人間を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月6日
男性 21卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. NTTコミュニケーションズで実現したいことや挑戦したいことを記入してください。(400字以内)
A.
法人、個人の双方を対象とした排出権取引市場を整備することで排出権ビジネスを活性化させ、日本を排出権取引の先進国にしたいです。日本では現在、排出権取引が企業の任意参加の下で試験的に行われていますが、その取引は限定的なもので今後は参加企業の拡大が必要となっています。さらに今後の排出権取引ビジネス活性化には個人の参加が不可欠であると考えます。そこで排出権取引市場の整備のために法人部門では貴社の法人ビジネス分野において、ソリューションの提供を行う際に業務効率化の達成度を温室効果ガス削減量として算定し、それを排出権として売買するシステムを構築し、個人部門では貴社のネットビジネス分野において各家庭の家電をネットワークに接続し、省エネによる温室効果ガス削減量を算定し、それを排出権として売買するシステムを構築することで法人、個人の双方を対象とした排出権取引の市場を整備したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代にもっとも注力したこととその成果 ※ まずあなたにもっともあてはまると思うタイプを1つ選んでください。 そしてその理由を、学生時代最も注力し成果をあげた事例を交えてご紹介ください。 【タイプ】難しい課題を考え、達成に向けての努力を惜しまない  【理由】(400字以内)
A.
学部2年時にスノーボードサークルを設立しました。設立当初はウィンタースポーツとは縁のない土地柄のためか「練習できそうにない」、「お金がかかりそう」というマイナスイメージが先行し、全くメンバーが集まりませんでした。そこで問題解決のために屋内スキー場に何度も赴きました。サークルの割引制度を作っていただこうと交渉の場を設けていただきましたが、断られ続けました。しかし、その過程で私は自身を客観的に見つめ直し、交渉の際に「自分が求めるばかりで相手の話を聞けていないこと」に気付き、それ以降、相手の言葉の一つ一つを意識することを心がけました。すると交渉の中で「お客様を増やしたい」という要望があることが分かり、それに対して学内行事での店の宣伝を提案しました。これによりサークル会員レンタルの無料の制度を設けていただくことができ、マイナスイメージを払拭することで60名ほどのメンバーを集めることができました。 続きを読む
Q. あなたの強みと弱みを交えた自己PRをしてください。 (400字以内)
A.
私の長所は「強い向上心」です。この長所を活かし、英語力の向上に努めてきました。毎日30分以上英文を読むことで読解力を向上させ、さらに英語に対する苦手意識を無くすために海外の方が集まるバーへ可能な限り足を運びました。英語でのコミュニケーションを通して交流の輪が広がっていくことを実感し、気が付くと英語を楽しんで勉強するようになっていました。これらの甲斐あってか学部3年時に310点だったTOEICを630点まで上げることができました。一方で私の短所は「責任感が強すぎること」です。サークルのある行事の準備から当日の運営の仕事の多くを一人で担当していまい、大学の講義がおろそかになってしまったことがありました。代表としての責任感から自分の能力以上の仕事を抱えこんでいたことに友人から指摘されることで気が付きました。この経験から物事の先頭に立つ時は仕事と責任を分担することが大切であることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月17日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。400文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は貴社のソリューションの幅や質です。貴社はネットワークやデータセンターなどを自社で保有しており、ICT環境の基盤の部分からトータルでお客様をサポートしております。様々な業界のリーディングカンパニーと言われるような企業を含む多くのお客様に対して、安心感のある高品質なソリューションを提供できる環境と実力がある会社で働くことにとても魅力を感じます。二つ目は働く環境です。上記のようなソリューションを提供していける環境では自身が身に付けていけるスキルやノウハウも非常に多く、いちエンジニアとして成長していくのに最適だと思います。また、個別に面談をしていただいた際にどの社員さんも人間性の部分を見てくれていると感じ就活生に寄り添ってくれる印象で、とても魅力的に感じました。ぜひそういった方々とともに働き、貴社や社会に貢献していきたいと強く思います。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400文字以下
A.
貴社の強みでもあるネットワーク基盤を用いたICTで社会の基盤となる部分を支え、多くの人に影響を与えていきたいです。大学2年生の夏にサークルを立ち上げた経験からサークルという、いわばサービスを提供しそれを利用してもらえることに強い達成感を感じました。この経験と様々な業界に対して活用できるITが重なるICTの分野で、多くの人に関わるシステムを手掛けていきたいと思います。そういったプロジェクトの主力として最適なシステムの創出をしていき、ただ企業の課題を解決して終わるのではなく、お客様のその先の姿というものに重点を置いてソリューションの本質をとらえていきたいです。そして最終的には自らICTサービスを立ち上げていくことにも挑戦していけるようになりたいです。このようなキャリアイメージを、国内外に強力なネットワークインフラ基盤を持ち、革新的なサービスを世に提供し続けている貴社でなら実現できると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。1文字以上400文字以下
A.
サークルの立ち上げ経験です。大学生活を過ごすうちにもっと色々な人と会ってみたい、なにか大きい事をしたいという思いから大学2年の夏に様々な学校の学生が交流できるサークルを立ち上げました。その中でも最初のメンバー集めが難しく一番力を注ぎました。最初はSNSを通して直接勧誘などを行っていましたがメンバー数が伸び悩んでる状態でした。そこで私は結果がでるまでやりきるという強みをいかして粘り強く取り組みその原因を考えました。そしていきなり知らない人からSNSを通じて勧誘されることが問題ではないかと考え、まず一人ひとりと個人的な話などをしてから勧誘することでサークルに入りやすい状況を作りました。他にも企業様に協賛をいただいてサークルの広報に信頼性を持たせたりすることでメンバーを増やすことができました。その結果、最初2人で始めたサークルを今では250人を超える規模の大きな団体に成長させることができました。 続きを読む
Q. ICT経験について教えてください 選択した分野における具体的な経験・成果を教えてください。200文字以下
A.
選択肢 D:趣味や学業において、主に個人利用のため簡単なアプリケーション開発・システム構  築を 経験したことがある 学校の実験で行ったデータベースを用いた動的なWebアプリケーション制作です。私はAirbnbのようなユーザー同士が家をレンタルしあえるサービスの簡易版を作りました。もともと独学で簡単な静的なサイトを作った経験があったので、積極的にその知識を周りの人に対して丁寧に教え、理解を共に深めていきました。制作では特にCSSに力を注ぎ、デザイン性がよかった人がもらえるUI/UX賞をいただくことができました。 続きを読む
Q. グローバル経験について教えてください。
A.
選択肢 B:経験はないが、グローバルに興味関心を持っている。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。200文字以下
A.
去年の春から終活ねっとというところでWebマーケティングインターンをしております。そこでは終活に関するWeb記事をSEOに基づいて作成し、お墓の購入やお坊さんの派遣依頼などのコンバージョンに繋げる作業をしています。私は新チームの初期メンバーとして参加し、そこでコミット量を増やしたりチーム内でコミュニケーションを活発にとって月のコンバージョン率を会社内で一位のチームにまで成長させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日

21卒 本選考ES

エンジニア
男性 21卒 | 上智大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。
A.
ICTを活用し世の中の企業や社会が抱える課題を解決し、平等で豊かな暮らしを創造したい。このきっかけは、私自身が地方の叔母の家に訪れることが多く、都心と比較すると交通の便が悪いことや人口減少、少子高齢化にまつわる様々な課題を感じたからです。ICTを活用を行右ことで、地方社会を課題解決により大きく変革することが可能であると考えられます。例えば、自動運転やAI案内板を導入することにより、交通手段の確保や高齢化問題に対応することができる。さらに、地方に現れる課題を解決することは、特定の場所だけでなく日本全体、さらには世界各国にも応用することができる。幅広い顧客に対して最先端のソリューションを提供しているため、貴社の基盤を通して国内のみならず世界全体にサービスを提供することが可能である。その活用によって、世の中の平等で豊かな暮らしを創造の実現に向け行動したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
A.
私の強みは、野球をしてきて得た我慢強さと、チームワーク力です。私の人生の半分を野球に費やしました。いつ結果が出るかわからない状況で試合で打てるように毎日練習を行いました。高校3年生の大会前の時に、不調が続いてしまい諦めそうになった時に今まで練習を、続けてきたのでここで諦めて良いのかと自分で鼓舞して練習を続けることによって結果的にいい調子に乗ることができました。また最後の高校野球の大会で私はベンチメンバー入りができませんでした。そのことはとても悔しく野球そのものを嫌いになりかけていた時、日々練習してきた仲間のためにベンチ外からサポートして自分の夢の甲子園出場を託すことにしました。自分が練習で辛かった時に助けてくれたのは仲間であったので仲間が試合で負けているときは必死になって応援をしました。結果的に甲子園には行けなかったのですが野球をしてきたことに後悔はしていません。このような経験で自分を成長することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

21卒 本選考ES

セールス
男性 21卒 | 山口大学 | 男性
Q. 当グループへ志望する理由を教えてください。
A.
「日本経済の未来に貢献したい」という想いから情報・通信業界を志望しております。労働人口が減少する日本が今後も世界で影響力を発揮する経済力を維持するためには、労働生産性の向上が不可欠です。私は貴社でこそこれを実現できると考えた為、志望致しました。具体的には貴社のクラウド事業からこれを見出しました。貴社は、グローバルで共通のクラウドサービスを提供されていることから、日本企業の海外進出を後押しすることが出来ると考えます。また国内においては、ITを導入する際の障壁は資金力であると考えた時、ボリュームゾーンである中小企業がITの導入をできていないという現状があります。そう考えた時、クラウドによる安価でパッケージ化されたソリューションを提供することで、中小企業向けにITを導入することが出来ると考えました。以上から、貴社でこそ日本企業が抱える課題を解決し、私の想いが実現できると考え貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
A.
私は上記の想いを達成するために、『より多くの人々の生活に影響を与えることができる人間』になります。人々の生活に影響を与えるためには、世の中に新しいサービスやモノを提供する必要があり、それらを提供する企業は様々です。その中で貴社のセールスを志望した理由は、貴社の有する幅広いICTサービスを通じ、様々な企業の経営課題を「自ら」の提案で解決へと導くことで、その企業、そしてその先にいる人々の生活に影響をあたえるきっかけになることができると考えたからです。そのために、担当する企業の課題解決を通じて貴社のICTサービスに関する知識のインプットを増やしていくとともに、企業へのソリューション提案といったアウトプットの仕方を着実に学んでいきます。将来的には、ICTのプロフェッショナルとして自らが成長することで、グローバルICTパートナーとしての世界での貴社の地位の拡大と確立に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
A.
人の特徴を捉えて、それぞれに合わせて話を聞きだすことが強みです。この強みは3年半勤めたカフェのアルバイトで発揮されました。働き始めた当初、コーヒー豆の売上は1日20袋でしたが、大学2年次、ある社員の退職を機に1日5袋へと激減。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客がどのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで私は販売数回復に向け、コーヒーに関する知識習得をはじめ、試飲活動を行いました。知識習得(インプット)と試飲活動(アウトプット)のサイクルにより、お客様の性別や年齢の違いによるコーヒーの好みが分かるようになり、1人ひとりに合わせた提案ができたのです。その結果、ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とのお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができました。この強みを活かして、企業の海外進出における困難に積極的に挑み、課題解決に貢献したいです。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。
A.
私の座右の銘は「ただ今成長中」です。 辛い経験をして挫折した時や、新しい環境を求め挑戦した時は、全て今の自分が成長するために必要な事なのだと考える事で乗り越えてきました。これにより、自分の新しい一面を知ることができ、より成長したいという向上心が刺激されるのです。似た言葉に大器晩成がありますが、私はその様な堅い表現が苦手なため敢えてこのような表現をしています。是非そんな私をご覧ください。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください
A.
私は新たなサービスを企画し,日本の技術力の高さを世界に再認識させたいです。そのためには大学でサービス工学を通して学んだ「顧客共に新しい価値を生み出すこと」が重要だと考えております。そこで、顧客と話し合いながら顧客の真のニーズを発掘し自身の手で新たな価値を生みだす仕事がしたいです。御社はキャリアを自由に決められることから、ICTエンジニアとして自身の手で生み出すための技術力を身に着け、マーケティングとしてその技術力を基に顧客のニーズに応える企画を行えると考えております。また、貴社は世界市場に強みがあり、特にアジア地域での信頼性が高まっていると聞きました。そして、この信頼性を基に日本企業の海外進出のサポートにも力を入れております。私は多くの日本企業のグローバル展開をサポートすることで、1つの事業で世界的に活躍するよりも多くの世界の人に日本の技術力の高さを再認識してもらえると考えております。 続きを読む
Q. その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください
A.
大学では勘や経験に頼りがちなサービスの企画や立ち上げに工学的な手法を導入し、支援することを目的とした学問であるサービス工学を研究しています。私はこの分野の中で,企業の特徴を評価し,それに適したビジネスモデルの作成,評価を可能とすることで製造業のサービス化の支援を行う手法の研究しております。また,研究の一環として様々な企業の方が集まって新サービスについて考えるようなワークショップにも何度も参加しました。この経験は将来新しいサービスを企画する際に一つの観点としてアイデアを生むことに繋がると思います。また、ロボコンサークルに所属し、運営を行っていました。その中で特に部内の交流の活発化を目標に粘り強く努力しやる気の向上に貢献しました。この経験を目標に向けた粘り強く努力と日本企業がグローバル展開する際のチーム内の仲を取り持ち、高いモチベーションで仕事の行える環境づくりにも活かします。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください
A.
ロボコンサークルの立ち上げと運営に力を入れました。特に困難だったことは後輩部員との参加率が低く部の存続に危機を感じた時でした。同期の多くは、製作が忙しく、また後輩は結果を出すことで自然とついてくるという考えでした。そこで,同期と普段からの交流の大切について粘り強く話し合いました。また、後輩と積極的に会話し後輩にも居心地の良い環境づくりに努めました。結果、後輩のやる気も上がり部も存続できました。 続きを読む
Q. プログラミング経験
A.
学部の研究で、JAVA、JAVAFX、JAVAScriptを用いてビジネスゲームの開発を行いました。大枠はOBが制作していましたが、バグや不足が多く利用できるものではありませんでした。そこで、プログラミングについて独学で勉強しつつ、300行ほどプログラムを加筆し、一部修正することで完成させました。また、アルバイト先の業務効率化のためにVBAを用いたExcelのアンケート集計プログラムも開発しました。 続きを読む
Q. グローバル経験
A.
私が研究している共にチームのメンバーに留学生が居ることもあり、週1度から2度行う研究ミーティングや途中経過を報告する発表は常に英語で行っております。初めは会話が思うようにできず、意思疎通が困難でした。しかし、少しずつですが英語に耳が慣れはじめ今では身振り手振りを織り交ぜることで会話が出来るようになりました。また、昨年の夏に自ら立候補し研究室の代表としてドイツの大学であるFHWSを研究交流のために10日間の間、訪れました。そこで,お互いに研究内容の発表し合い、ディスカッションを行うことでお互いの研究内容を深めました。また、昼休みや放課後も身振り手振りも用いて、臆せず交流したことでお互いの友好関係と研究を深めることができました。これらのことから私は、異文化交流に積極的に挑戦できるタフさを持っていると思います。このタフさを活かしなる文化や価値観を共有し学び合うことで新しい価値を創造したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください 400文字
A.
「世界中どこでも円滑なコミュニケーション」を実現させます。私は、この就職活動を通し、世界は各企業によって支えられていることを、より実感しました。昨今、世界の企業でボーダーレス化が進み、国際経済の中で競争力を維持し、拡大していく為には、企業のグローバル化は欠かせません。私はその様な、“これからの企業”により貢献したいです。どんな業種や規模の企業であっても、世界で活躍するためには、人やモノ、ビッグデータのさらなる円滑なコミュニケーションが欠かせないと考えています。特に貴社は、アジアで唯一のTier1プロバイダを有すなど、世界を代表する国際通信事業社で、世界中にネットワーク構築ができ、革新的でグローバルなサービス提供をしています。また、インターンシップを通し、「世界の為に」と熱い想いを持った社員の方々に感銘を受けました。そんな貴社で私は、「世界中どこでも円滑なコミュニケーション」を実現させます。 続きを読む
Q. その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください 400文字
A.
私は、どんな目標達成に向け挑戦する際も、自身の2つの強みを意識しています。その2つの強みを発揮して、目標達成を成し遂げたエピソードとして“浪人時代の経験”を挙げます。志望校という目標を達成する為には、まず目標に対し、現状の自分は何が足りていなく、その力をどのように付け、目標達成するのか「逆算」をすることです。そこで、数学と物化の基礎力の欠如が弱点であると見出し、その弱点を潰すために、公式や定理の成り立ちから理解することや、1度解いた問題でも何度も解き直すことで、基礎力を徹底的に叩き込みました。そして、夏休みやお正月であろうと「執念」を持ち、休むことなく毎日勉強し続けて、志望校合格を勝ち取りました。私は浪人時代を経験し、どの様な目標達成に挑戦する際も「逆算」と「執念」を自身の強みとして、大切にしています。貴社で、上記の夢を実現させる為にも、特にこの2つの強みを活かし、必ずや実現させます。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください 200文字
A.
「フットサルサークルでの練習の取組み」です。私のチームは、“学内戦優勝”を掲げ活動をしていますが、1年次の学内戦では負けてしまいました。連係プレーの質が優勝レベルに達していないという課題によるものです。週3日の練習を連係プレーに費やしました。全員が納得いくまで話し合い、プレーの確認を徹底しました。私はチームの為に、どんなに雑多で細微なことでも誰よりも尽力しました。そして2年次は“優勝”できました。 続きを読む
Q. 自己PR 200文字
A.
「一緒に居る人を楽しませたい」私が常に心掛けていることです。一緒に居る相手に合わせた話や振る舞いで、心から相手を楽しませようとすることが、私に対し心を開き、信頼に繋がることや、一緒に居て楽しそうな姿を感じられると嬉しい気持ちになるからです。また、3年間のアルバイトを通し、お客様だけでなく、一緒に働いている仲間を楽しませることの大切さを実感しました。社会人になってからもこの心掛けは続けていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください 400文字以下
A.
私は世の中に新しい価値を提供し、社会をより便利に変える事に挑戦したいと考えています。そのため「常識を作り、常識を壊す」を掲げ、ICT技術を活用して安心で快適、豊かな社会の実現に貢献している貴社の取り組みに非常に共感致しました。私はICTソリューションの教育分野に挑戦し、子供達に対してより深い学びをICT技術を用いて提供したいです。今後の教育はプログラミングが必修化され、外国語教育も本格化します。貴社が開発されている「まなびポケット」を多くの学校団体に浸透させ、顧客のニーズを収集する事で、更により良いサービスを開発できると考えています。また、長時間労働に悩まされている教職員の業務を効率化できるシステムを開発することで労働問題の解決に繋がると考えます。貴社の強みであるグローバル基盤サービスや最先端技術を取り入れる事で、学校現場の常識を壊し、新たな常識を創り出していきたいです。 続きを読む
Q. その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください 400文字以下
A.
目標を達成するために、諦めずに継続する力があるからです。私は高校時代に硬式野球部に所属していた際、チーム全体で「それぞれが出来るプレーを確実に」をモットーに活動していました。私は強みである打撃力を活かしてチームの勝利に貢献したいと考え、練習後に毎日100回以上素振りを行い、2番打者としてバントの練習を意識的に取り組みました。自主練習は体力的にも精神的にも負けそうになりましたが、チームに貢献したいという一心で継続しました。その結果、最後の大会では全員がそれぞれの役割を果たし、優勝を果たすことが出来ました。ICTソリューションやサービスの開発は1人の力ではなく、多くのメンバーとチームを作り、課題解決の実現に向かっていきます。そのため、私の強みである継続力、今までの経験で学んできたチームワークの大切さを活かして、安心で快適な社会の実現に貢献できると自負しております。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください。 200文字以下
A.
塾講師のアルバイトです。「人前で話す力」と「生徒達と信頼関係を築く」事に挑戦しました。具体的には授業後に講師間で授業の練習を行います。他講師から指摘をもらう事で、徹底的に説明や話し方を分析し、改善に努めました。また生徒達とは対話を心がけました。授業内外で生徒達との何気ない会話を大事にし、信頼関係を築く事が出来ました。何度も挫折感を味わいましたが、成果が出た時は諦めないで良かったと実感しました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。 200文字以下
A.
組織を動かすリーダーシップがあると自負しております。大学時代に所属していた準硬式野球部では外野手のリーダーとして、同期や後輩との対話を通して意見を積極的に取り入れ、より効果的な練習メニューを提案しました。また、合宿の幹事を務め、40人を超える部員達全員が楽しめる企画を考え、実行していました。私の働きかけに対して周りが協働してくれた事で、一体感のある充実した活動を送る事が出来たと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 本選考ES

エンジニア
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください
A.
私は、人々にとって当たり前に使われているものを、より良く、さらに便利なものへと変えていきたいです。現在では、ITはインフラとして私たちの生活の多くのものを支えています。そんな私たちの生活を支えるシステムをICT技術を通して、より良いものへと構築していきたいと考えています。私は特にクラウドに興味があり、どこでもサービスを利用できる点、サーバが不要であるためコスト削減が期待できる点から、これからの可能性を感じています。そのため、クラウドを使ったサービスに関わりたいと考えています。貴社は世界中にクラウドとネットワークの基盤を持つ強みを活かし、新たな価値を世間に生み出し、変革を起こしています。その強みを持つ貴社でならば、クラウドを活用した新たなサービスを生み出し、最終的には私たちの「当たり前」に全く新しい価値を創出できると思います。私も一員としてこの目標に挑戦し、多くの人のために働きたいです。 続きを読む
Q. その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください
A.
常に向上心を持ち、目標達成の為に行動し続けることです。私は、高校時代にバトン部に所属していました。その中で、「もっとうまくなりたい」という漠然な理由でも毎日誰よりも早く朝練に行き、努力した経験があります。その結果、最後のシーズンでは本番で一度もミスしませんでした。私は、最終的な目的は漠然としていても、練習していく中での段階的な課題を見つけ、小さな目標からコツコツと頑張ることができます。なぜ課題を達成しても頑張れたのかというと、最終的な目標が大きいからです。目標が漠然としているからこそ、自分の結果に満足することなく努力し続けることができるのです。これは、貴社で働く中でも活かせると考えています。大きな目標の中でも、自分が達成しなければならない小さな目標を見つけ達成していくことで、最終的な目標に近づいていけると思います。私のこの力を貴社でも発揮し、向上心を持って働きたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください 200文字以下
A.
カフェでのアルバイトです。私のアルバイト先は小さな店舗で、一度に働ける人が少なく個人の技量が店舗運営に響きます。そこを課題と考え、2点を意識しました。1点目は効率性です。常に時間と作業を考え、順番を考えてから行動しました。2点目は発言することです。不安なことはすぐに聞く、違うときは違うと伝えることを大切にしました。その結果、今では後輩の指導などを任せてもらえ信頼されていると感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月19日
男性 19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. NTTコミュニケーションズで実現したいことや挑戦したいことを教えてください。
A.
国々によって求められている品質のネットワークを提供することで、世界中をつなぐことです。私は就職活動を通じて、各国によって求められている通信品質に大きな違いがあることを知りました。発展途上国では可能なかぎり安く・シンプルなサービスが求められている一方で、先進国では高機能化が求められています。そこで私がチャレンジしたいことは、各国が本当に求めている水準のネットワークを導入することで、ニーズにあった通信環境を提供し、そこから更にグローバルデータセンタ・クラウド事業を展開することです。また貴社は台湾沖地震発生時においても地震発生から2日後には約9割の通信サービスを復旧した実績があり、この「つなぐ使命」をやり遂げた点に感動しました。このように、つなぎ続ける努力と数々のWCA受賞経験を有する貴社でこそ、私の目標をやり遂げることができると考えています。 続きを読む
Q. あなたの行動スタイルに最も近いものを教えてください。
A.
他社にはないユニークな経験と独自の発想を活かして会社を変革・主導すること 4年間書店でアルバイトをし、「マイナーマンガ棚」を作りました。私が働き始めた頃はどの書店でも取扱っている有名な漫画を主軸に展開しており、差別化が難しく売上も良くありませんでした。そこで誰よりも多く毎月漫画を読んでいる経験を活かし、売上が低迷していた漫画コーナーのレイアウトを任せてもらえるよう、店長に交渉しました。 まずアルバイト仲間を巻き込み、面白いと感じた物・インターネットで評判の良い物をリストアップしました。しかしマイナー故に入荷部数が少なく、そのため商品が目立たず売れないという問題があったため、そこでお客様の興味を惹くことができるように改善しました。試行錯誤の結果、自身で見やすいレイアウトに修正し、また仲間達と商品の面白い点を記入・キャッチーな絵を描いた「目立つポップ」を作成しました。その結果、選んだ本は徐々に売れ始め、全体の売上を約3%向上することができました。 続きを読む
Q. あなたの1番自信に思っていることを教えてください。
A.
目標に向かって努力することです。大学4年間の講義に集中し、不明な点があった場合には友人と勉強会を開き、そこで得た情報を基に、要点を纏めたプリントを作成し復習を繰り返しました。その結果、約8割の科目で最高評価を取得することができ、本学科で1番の成績となり、またこれによって倍率が約10倍の給付奨学金を取得しました。私はこの努力という特徴を活かして、貴社で困難な目標をやり遂げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください
A.
最も力を入れたのは,研究活動です.研究活動の中で大きな問題に直面することがありました.その際に,私は,諦めることなく粘り強く実験と結果の分析を繰り返し行いました.そうすることで.問題の本質を見抜くことができ,結果として先行研究では考えられていなかった重要な要素を発見することができました.現在は,その発見した要素を研究の核として,国際学会発表を目標に研究を進めています. 続きを読む
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください
A.
私が貴社で挑戦したいことは,通信技術を活用することで不可能を可能にし,人々に感動を与えることです.私は,小学生の頃,初めてインターネットに触れました.家にいながら多くの友人と同時にコミュニケーションが取れることに大変感動しました.また,大学の授業で通信技術について学び,その奥深さに惹かれ,大きな可能性を感じました.これらのことから,私は,通信技術を活かして人々に感動を与えたいと考えるようになりました.私は,通信技術の中でも特に最新技術(IoT,LPWA)に興味があり,そのような革新的な技術を活用することで,今まで予想することができなかった全く新しい価値を人々に提供することができると考えています.高度な通信技術力を備え,最新技術を積極的に取り入れておられる貴社でなら,この私の夢が実現できると考え,志願いたしました. 続きを読む
Q. その夢/目標を自分が実現できると思う理由をご記入ください
A.
通信技術を活用して人々に感動を与えることにおいて,私が研究活動を通して培った「問題の本質を見抜く力」が活かされると考えております.私は,研究活動において問題に直面した際に,問題の分析,問題を起こしている原因の仮説立て,立てた仮説の検証,を繰り返し行い,このサイクルから得られた知見を積み重ねていきました.その結果,先行研究では考慮されていなかった問題を起こしている本当の要因を発見することができました.この発見は,現在も私の研究の優位性を示すものとなっております.私は,問題の解決法を考える際に,既存の定説にとらわれていると状況によって細かく変化する問題に適切に対応することはできないと考えています.クライアントが抱えている問題の真の要因を見抜くことで初めて,適切なソリューションを提供することができると考えています.そして,適切なソリューションの提供こそが人々に感動を与えるのだと考えています. 続きを読む
Q. あなたがこれまで最も苦労した経験とそれにどう対峙したかを具体的に教えてください
A.
最も苦労した経験は,研究活動において,昨年,ある実験結果の原因が分からずに研究が完全に行き詰まってしまったことです.見かねた担当教員からも「仕方がないから,研究内容を変えてみる?」と提案されました.しかし,私は妥協して原因不明のままにしたくないと思い,「原因の仮説立て」「仮説を検証するための実験」「得られた結果の分析」というサイクルを何十回もまわすことで原因を突き止めることができました. 続きを読む
Q. ICTについて興味関心を持っている内容や経験を具体的に教えてください
A.
通信技術全般に大変興味があります.最近は特に,IoT向け通信規格であるLPWAに興味があります.LPWAは,低消費電力で広い通信範囲をカバーできる通信規格です.今までの通信技術には,通信の高速化および大容量化が求められていましたが,IoTが注目されるとともに,LPWAのような通信速度は低速であるが遠くまで通信可能で省電力である通信技術が必要とされています.具体的な活用事例としては,電力メータにLPWA通信機器を取り付け電力使用状況を送信して情報収集することで,人間が実際に出向いて検針行う必要がなくなるといったものがあります.このように,LPWAの通信技術を活かすことで,多くのソリューションを世の中に提供できると私は考えています.その上,今までの技術では想像もできなかった全く新しいことが実現できる可能性をLPWAは秘めていると考えています.これが,私が特にLPWAに興味がある一番の理由です. 続きを読む
Q. これまでご自身で製作したプログラムについて簡単な概要を教えてください。
A.
研究の実験に用いるプログラムをC言語で製作しました.具体的には,通信の経路候補を発見し,候補となる経路から適切な経路を選択するプログラムです.通信端末の座標情報や現在の通信経路表などをインプットすることで,その情報から適切な経路を選択し,選択された経路を追加した新たな通信経路表をアウトプットするものです. 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。
A.
私が研究活動の次に力を入れたことはサークル活動です.私は,軽音楽サークルに所属しています.バンド演奏は,誰か1人でもミスをすると一体感が乱れてしまいます.そのため,私のバンドでは,練習の際にメンバー1人1人がお互いの課題点を指摘するようにしました.遠慮なく真剣に指摘しあうことによって,団結力が高まり練習の質を高めることができました.サークル活動を通して,私は,協調性を培うことができました. 続きを読む
Q. 研究内容の概要
A.
「無線メッシュネットワークにおける干渉を考慮した経路選択手法」の研究を行ってます.無線メッシュネットワークとは,複数の無線通信機器を接続して構築される網目状のネットワークのことです.無線メッシュネトワークの課題点として,電波に情報を乗せて通信を行うため電波干渉によって通信品質が低下することが挙げられます.そこで,私は,電波干渉の影響が小さい通信経路を選択することでこの課題の解決を目指しています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日

19卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 19卒 | 東京電機大学大学院 | 男性
Q. 最も力を入れたこと(200)
A.
学業に最も力を入れてきました。研究と並行して授業や資格の勉強にも手を抜かずに取り組みました。学部生時代にアルバイト(個別指導塾の講師)に力を入れすぎて学業に支障が出てしまったことを反省し、短いスパンと長いスパンでの予定を立て、毎日少しずつ修正しながら計画的に時間を使うことを意識してきました。その結果研究成果を出すことができ、所属専攻内で成績1位、望んでいた資格も取得することができました。 続きを読む
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標(400)
A.
通信インフラ構築を通して、快適な社会づくりに貢献していきたいです。私は東日本大震災で約2日間電気や水道などが使用できず、携帯もつながりにくくなる経験をし、普段当たり前に使用しているものに対するありがたみに気付かされました。その背景から将来は安全快適な社会づくりに貢献したいという思いが生まれました。具体的には通信環境の構築における新たな価値を生み出し、それを世界中の人々に提供していきたいと考えています。貴社は世界中にインフラ基盤や優秀な人材を保有し、最新のテクノロジーを駆使してICTソリューションを提供できるという強みを持ちます。そのため、日本のみならず、世界中のお客様に喜びを提供できる強固な土台があり、自分の努力次第で思いが実現できると感じ、貴社への入社を志望いたしました。将来的には技術面と人物面の両面で他人から尊敬されるエンジニアになり、世界の快適性アップに貢献していくことが私の夢です。 続きを読む
Q. その夢/目標を自分ができると思う理由(400)
A.
2つ理由があります。1つ目はICT関連のみならず新たな技術への関心が高いからです。私はCEATECやMWEなど、無線分野の最新動向を学ぶことができる展示会に行くことがあります。そのときに自分の専門以外の技術なども気になり、見て回ります。すると、細かい部分までは理解できなくても素晴らしいと思える製品や夢のある技術に出会うことができ、興奮します。そのため、将来私はどんな分野に関わる職に就いたとしても、社会の快適性向上に貢献したいという思いを持ちながら楽しく仕事ができると思います。2つ目の理由は粘り強さを持っている点です。私は研究においてスタートから壁にぶつかり、1年間続けても学会発表ができず、苦しい時期がありました。しかし諦めずに努力を続けたことで国際学会発表が決まる段階まで進捗を出すことができました。この成功体験から、将来仕事で壁にぶつかったとき、粘り強く乗り越えていく自信があります。 続きを読む
Q. これまで最も苦労した点とそれにどう対峙したか(200)
A.
私の研究は過去の先輩の引継ぎでしたがシミュレーションプログラムが残されておらず、ゼロから再現することになりました。独学で進めなければならない状況であったため、1年間続けても再現できず、研究を変えるか悩んだ時期もありました。しかし途中で辞めたら逃げるような気がすることと、今まで少しずつ知識を蓄積してきたという思いから諦めずに努力し続けました。毎日研究室に通い試行錯誤を続けた結果、再現に成功しました。 続きを読む
Q. ICTについて興味関心を持っている点や経験(400)
A.
AIを応用した製品など、幅広い分野の新しい技術、製品に興味がありますが、私は無線通信の研究室に所属しているため、特に通信技術に興味関心を持っており、その分野の展示会に足を運ぶことがあります。IoTには異業種の企業が手を組むことでまだまだ無限の可能性が広がっていると感じており、これからどんな社会が形成されていくのか興味があり、私もそこに関わっていきたいと考えています。また、私は研究でMATLABを扱っており、提案システムを評価するためのシミュレーションプログラムなどの作成を行ってきた経験があります。元々プログラミングには苦手意識がありましたが、研究活動を通して楽しいと感じるようになりました。思うようにプログラムが動かないという経験を何度もしましたが、試行錯誤しながらデバッグ作業を続け、正しく動作した時の喜びを味わってきました。他の言語についても意欲的に勉強することができると思います。 続きを読む
Q. 研究概要(200)
A.
移動無線通信では遅延時間の異なる反射波などの影響を受け、通信品質が劣化します。その悪影響を補償する技術の1つにZF(Zero-Forcing)等化があります。しかしZF等化は雑音強調を発生してしまう場合があるという問題点があります。私はその雑音強調を抑圧するための方法を研究しており、新しい通信システムおよびそのシステムに用いる多値拡散符号(従来の拡散符号は2値)というものを提案しています。 続きを読む
Q. これまでご自身で製作したプログラムについて簡単な概要を教えてください。(200)
A.
MATLABを用いて、研究で使用するシミュレーションプログラムを作成しました。具体的には、私が研究で提案している通信システムと従来システム(DS-CDMAにZF等化を適用したシステム)の性能を比較するために、周波数選択性フェージング環境でのビット誤り率を算出するプログラムを作成しました。他にも、提案システムに用いる多値拡散符号というものの相関特性を導出するプログラムなど数多くのものを作成しました。 続きを読む
Q. 本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200)
A.
責任感が強く、アルバイト先の個別指導塾で生徒一人一人に合わせた詳細なカリキュラム(授業の進め方や使用教材、宿題等)の作成や、休校日に教室を自習開放することを提案しました。通常の業務以外に生徒の成績向上のためにできる事はないか考え、提案したところ、みんなが賛同してくれたため、講師全員で役割分担をしながら、取り組みました。そしてその年の受験生全員(30人)を志望校に合格させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 20卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. 学生時代において最も力を入れた内容をご記入ください。(200文字以下)
A.
私は塾講師のアルバイトに最も力を入れて取り組んできました。生徒の課題を把握し、解決法の実行する事で生徒の成績向上を図ってきました。生徒が本質的にどこでつまづいているのかを見極め、理解度に合わせて教え方や解かせる問題のレベルや量を調節することでより効果的に成績が上がるように生徒のサポートを行ってきました。 続きを読む
Q. 当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください。(400文字以下)
A.
日本企業の海外展開の際に起こる課題をITで解決することで、日本の製品やサービスをより海外に広め、日本の世界に対する存在感を高めたいです。この思いは、海外へ行った際に日本の製品を見かけ、その質の高さや、日本に対する信頼の高さを感じ誇りに思い、より多くの日本の製品やサービスを海外に広めたいと感じたことから抱きました。貴社は世界140拠点以上のデータセンターや、世界190カ国をカバーするグローバルネットワークを所有しており、海外展開をする企業に対して質の高いサービスを提供できるため、この思いを実現するのに最も適していると思い志望いたしました。貴社において、日本企業のグローバル発展への一助となりたいです。 続きを読む
Q. その夢/目標を自分が実現できると思う理由をご記入ください。(400文字以下)
A.
「お客様視点の思考」と「IT技術に対する興味」があるからです。企業の海外展開をサポートするという私の夢を実現するためには、お客様の課題や要望を正確に把握した上で最適なサービスを提供することが必要だと認識しています。私は◯◯のアルバイトで、生徒の回答や発言から理解できてないところを汲み取って生徒にとって的確な指導になるように心がけてきました。このように相手の課題の本質を捉える力を活かして、お客様の課題や要望を正確に把握した上での提案を心がけることができます。また、◯◯開発がきっかけでプログラミングが好きになり今後もそのスキルを磨いていきたいという意欲があります。大学4年生のうちに基本情報技術者試験に合格することを目標としています。以上のことから貴社においてICTエンジニアとして働くことで実現できると考えました。 続きを読む
Q. あなたがこれまで最も苦労した経験とそれにどう対峙したかを具体的に教えてください(200文字以下)
A.
私が最も苦労したことは、塾講師のアルバイトにおいて、相手にわかりやすく伝えることです。原因としては、生徒が本質的にどこが理解できてないか見極められていないことが挙げられました。そこで、授業の最初の数分を雑談の時間に当て生徒との距離を縮めることで生徒が疑問に思ったりわからないことをすぐに聞きやすい関係性を作り、生徒の理解度をより把握しやすくすることで対峙してきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代に特に頑張った経験について教えてください ※3つまで選択可能です。 1つ以上3つ以下
A.
・アルバイト ・ゼミ 続きを読む
Q. 上記の中で、最も力を入れた内容をご記入ください 200文字以下
A.
私は、個別指導塾講師で、生徒と共に目標を立て、目標達成のサポートに全力で取り組みました。生徒が問題に苦戦し、諦めてしまった時もありましたが、私にはどうにか目標を達成させてあげたいという強い思いがありました。そこで、問題をかき集め、生徒の苦手を分析し、改善策を導き出しました。問題の解き方を視覚化し、モデルを作ってあげるという工夫を図りました。結果、課題を解決し、目標を達成することができました。 続きを読む
Q. 志望職種で挑戦したいことや夢/目標をご記入ください 400文字以下
A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢があります。 その夢の背景として、塾講師での経験があります。塾講師として密接に生徒にサポートを行い、結果を出し、生徒や保護者様から感謝された時、達成感と強い喜びを感じました。そして、このような夢を持つようになりました。 就職活動をしていく中で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、私が大学で学んできた知識を活かせる中で、私の思いに沿う仕事はないかと考えました。 その結果、SEに魅力を感じるようになりました。SEならばお客様に対して密接にサポートを行い、仕事を終えた際にはお客様からの感謝を得ることができます。 続きを読む
Q. その夢/目標を自分が実現できると思う理由をご記入ください 400文字以下
A.
「人の役に立つ」という夢において、自分が力を入れてきた塾講師の経験が生きると考えています。前述の様に、私は塾講師で生徒に対して寄り添い、密接にサポートを行いました。その経験の強みを活かし、仕事においては「お客様」を相手に密接なサポートを行い、夢を達成できるよう全力を尽くしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 最も力を入れた内容をご記入ください 200文字以下
A.
私が最も力を入れたのはSF研究会というサークルでのSF情報誌の作成・販売です。作成した本は一冊800円でイベントで販売しています。私が編集長になった時実施したことが2つあり、1、イベントやSNSを分析し、最も宣伝力のあるイラストレーターを選定、表紙のイラストを依頼する。2、情報誌を複数購入された方に小説集をおまけし客単価をあげる。 この二点によって100部前後だった売上を200部に伸ばしました。 続きを読む
Q. 志望職種で挑戦したいことや夢/目標をご記入ください 400文字以下
A.
私は家庭が貧乏だったということがあり、世の中の不便を自分たちの商品でなくしたいと考えています。御社が展開しているBtoB、BtoCの事業両方に関わりたいたいと思います。 BtoBでは、IoT分野に携わりたいです。日本の企業は生産性が低く、それを解決しなければ少子化の時代に日本は生き残ることができません。また親の貧困が子に引き継がれやすい日本の体質も解決する必要があると思います。そのためIoTを日本の企業に普及させ、データを蓄積、解析をすることでより経営を効率化させたいと思います。 BtoCの分野ではOCN eBooksのようなコンテンツ事業に携わりたいと思います。私はSF研究会での活動から、同人誌はイベントでの販売がメインで、電子書籍を素人が販売するにはハードルが高いことを実感しました。そのため、将来的には誰もが自分たちの作った本を気軽に発表できるサイトを構築したいです。 続きを読む
Q. その夢/目標を自分が実現できると思う理由をご記入ください
A.
上記の目標をICTエンジニアとして実施するための能力として①向上心②マネジメント能力の二点が必要だと思います。 OBの方が過去に出した200部という実績を超えたい、このサークルに自分がいたという爪痕を残したいという思いから、SF研究会で戦略を練り200部の売上を達成したため、向上心は人一倍あります。同時に高校時代の剣道部で全く試合に勝てず、二年間チームメイトから馬鹿にされ続けた状況から、3年生で強豪校の生徒に勝つまでに成長したため、苦手なことにも取り組めるタフさもあわせ持っています。 また3ヶ月かけて150頁ほどの本を完成させるために、15名のメンバーの原稿の進捗の確認や、仕事の配分を考え、モチベーションの管理等も行ったため、マネージメント力もあります。 上記の能力があるため、現在ITの知識がない状況でも将来的に活躍できる自信があります。とりわけ電子書籍事業は自分が作る側に立っていたこともあり、利用者の気持ちで作ることができます。 続きを読む
Q. ★ICT経験について教えてください <選択肢> A:技術的な経験も、興味関心もない B:技術的な経験はないが、興味関心を持っている C:授業で学んだことがある D:趣味や学業において、主に個人利用のため簡単なアプリケーション開発・システム構築を経験したことがある E:学業/アルバイト/コミュニティ活動等において、主に身近な仲間が利用するアプリケーション開発・システム構築を経験したことがある。プログラミングコンテストやハッカソン等に参加したことがある。 F:学業/アルバイト/コミュニティ活動等において、商用サービス等の不特定多数の人が利用するアプリケーション開発・システム構築を経験したことがある。プログラミングコンテストやハッカソン等に参加し、入賞経験がある。
A.
B:技術的な経験はないが、興味関心を持っている 続きを読む
Q. ★上記の内容を具体的に教えてください。 200文字以下
A.
銀行のコールセンターの応対業務をIBMのワトソンが担当することになったことや囲碁のAlphaGOについてニュースで見ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 最も力を入れた内容をご記入ください 200文字以下
A.
100名が所属するバドミントンサークルの雰囲気改革です。メンバー間の関係希薄化が進み、練習不参加の後輩が続出しました。そこで個々のメンバーを繋ごうと美味巡りをする部をサークル内に作りました。次第に周囲から協力を得ることができ、全体で親睦を深めようとする動きが生まれました。結果、練習参加者は6割増えました。この経験から人のために動き、好影響をもたらすことにやりがいを感じるようになりました。 続きを読む
Q. 志望職種で挑戦したいことや夢/目標をご記入ください 400文字以下
A.
ICTと観光を組み合わせ、地域活性化を仕掛けたいと考えています。2016年にフランス人の友人と九州を旅行した際、友人が観光地での解説の理解やSNSへの投稿ができずもどかしそうにする姿を目の当たりにしました。言語表記や通信など観光整備の不十分さが満足度向上や、地域の魅力を発信する機会を逃す要因になっていると感じました。貴社の座談会を通し、ICTを活用した観光整備が課題解決の布石になると思いました。例えばWi-Fiの環境を整え、corevoを導入することで先の課題を克服できると考えています。また、貴社がニセコ町の案件で用いた滑走軌跡や危険情報を確認できるアプリケーションを活用すれば、観光客の属性や動線のデータが得られるため、地域の新たな魅力や課題を見出す上で役立つと考えています。新技術を通信に活用し、地方観光の新しいあたりまえを作っていくことで地域活性化と貴社の利益拡大に貢献したい所存です。 続きを読む
Q. その夢/目標を自分が実現できると思う理由をご記入ください 400文字以下 
A.
相手の価値観を踏まえた上でフレキシブルな提案をするよう心掛けているからです。私が所属する留学生交流サークルにはイスラム教徒・ベジタリアンなど様々な背景を持つメンバーがいます。例えば、毎学期の始めに行われていたポットラックパーティー(参加者が一品料理を持ち寄る)で初めて幹事を務めた時のことです。使用する食材が問題になり得ると考え、参加者全員が世界の食を楽しめるように努めました。具体的には、肉を使わない料理の提供を10名のメンバーに働きかけ、使用食材を把握するためにレシピを料理に添える決まりを作りました。その結果、アンケートにおいて、参加者60名中51名から総合的に大変満足をしたという最高評価を頂くことができました。何かを実現する時に対象の特性を掴むことは、課題認識や信頼構築をする上で必須です。働く際も対象の価値観や考えを掴むことでニーズや課題を見出し、解決・達成に向けた行動を起こす所存です。 続きを読む
Q. ICT経験について教えてください
A.
ICTの技術的な経験はありません。しかし、貴社の説明会でICTが世の中のあらゆる局面で人々の生活を豊かにする可能性を持っていることを知り、惹かれたことで、関心を抱いています。また、座談会を通し、私が携わりたいと考えているソリューション営業を行う為にはICTに関する技術・知識が必要不可欠であると感じました。そのため、お客様への提案の幅を増やし、信頼を得るために今後ICT技術に関する勉強に精進したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 学生時代がんばってきたことにたいして もっとも力をいれたことの内容
A.
 私は、サークル活動でイラスト・漫画制作に対して力をいれました。 それに加えて自分の価値観、視点、世界観を表現したいと思い自分で本を制作することも始めました。  そこで自分の価値観等を多くの人に見てもらうためにはどうしたらいいかを考えた際に、流行に沿った表現を用いること、読者がスムーズに読めるように台詞を配置するなど先人方の作品から色々と学ぶことができました。 続きを読む
Q. 志望職種で挑戦したいこと夢・目標
A.
私の夢・目標として中期的な目標と長期的な目標の2種類があります。 【中期的な目標】 ICTエンジニアとして2020年の東京オリンピックにむけて事業を提案していきたいと思っています。例えば、色々な国から訪問される外国人の方々に対して、ICTとO2Oを用いた観光名所やテーマパークの紹介と誘致をGPSを用いて行い、東京だけでなく、周辺の地域活性化に貢献したいと考えています。 (また、実際に観光名所などに訪れることで、ご当地名物のクーポンや、テーマパークのキャラクターの壁紙といった特典を提供することで両者ともWin-Winの関係を築けれると予測されます。 ) 【長期的な目標】  今後は世界のほとんどの人がICTに関わると考えられるため、御社の先人方が築き上げてきた技術と製品の価値を理解し、NTT研究所が作り出した最新技術から今まで実現しなかったことできなかった壁を壊して、ICTによる人々の交流をより容易にかつ使いやすい機能を皆様にご提供したいと考えています。 また将来PMといったプロジェクトを管理する側になった際に、悩んで作業が進まない場面をより減らし、各個人がよりよい進捗を出せるようなマネジメントを行いたいと考えています。 続きを読む
Q. その夢・目標を自分が実現できると思う理由
A.
 東京オリンピックを利用した観光客誘致の案は、地域経済の視点、自身の技術・発想の視点から実現できると考えられます。  まず自身の技術・発想視点については、自身の研究室がエンタテインメントコンピューティング研究室であるため、ユーザを引きつけるアクション・長く続けてもらうためのコンテンツ提供に関して少なからず肌に触れており経験していることからこのツールを使用するユーザをどう取り込めばいいか、また長く使ってもらうためにはどうすればいいかという面で達成できそうだと考えられます。また、地域経済の視点で見ると、少なからず日本という海外に足を運んでいただける外国人の方々はそれなりの消費行動に関心を持っていると予測できるため、様々な場所でたくさんの刺激を受けてもらうことで地域経済への貢献は可能だと考えられます。 続きを読む
Q. ICTについての経験 ありの場合は具体的に
A.
ネットワークの授業でチャットの作成を行った。普通はキーボードから打つ直接入力ものであるが、今回作成したチャットでは特定のワードをクリックするだけでそのワードを発することができる、スタンプと同等な機能をつけた。また発言数を記録することで、何かを話し合いする際に発言数が少ない人に容易に振りやすくなっており、ログをテキストファイルに出力することでチャットの会話を議事録として記録することもできる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください。
A.
貴社の強みであるクラウドに、IoTを融合させた新たなサービスを海外に展開させていきたいです。貴社は、クラウドを使って企業が商用車などの走行状況や履歴を管理できるサービスを開始しました。車に専用端末を接続することで、走行地点や速度、距離などの運転情報をクラウドに送信し、本部などが閲覧できるサービスです。これにより、企業の管理担当者は効率的な走行経路や速度を把握でき、燃費などの管理精度を高めることができます。また車両の稼働状況を確認でき、急ブレーキを踏んだ地点を地図上に表示するなどの安全管理に役立て、社員に安全運転を促すことができます。私はこのサービスをまず、営業社員が自動車を使う製薬企業や東南アジアなどに展開していきたいです。海外進出する日本企業や海外現地企業、アジアに進出する欧米企業のメーカーと連携してパートナー企業を模索し、貴社のIoTの海外事業の強化に貢献したいと思い志望致しました。 続きを読む
Q. 上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください。
A.
部員80人の陶芸研究会において意識改革を行いました。例年と比べ部員の陶芸の技術力が低く、学園祭で販売する陶器の販売目標を達成できないと認識していました。他大学と陶芸交流活動をする事で刺激を受け学内の活動を促そうと思い、合同で陶芸合宿やお茶会、展示会を開催しました。交流活動を行っても参加人数が少なかったため部員に聞き取り調査を行うと、「毎回同じ人と同じことをする、変化のない定例行事」と思われていた事がわかり新たに2つの事に挑戦しました。1活動参加大学を増やした事2展示会で販売活動を行った事です。活動に参加した部員は刺激を受け、作陶指導を頼む後輩が増えました。結果学園祭では前年と比べ1.5倍増加の40万円を売り上げる事とができました。この経験で発揮したヒアリング能力を貴社においても発揮することで、各企業のニーズを引き出し、ニーズに合ったサービスを提供する貴社のビジネスに貢献していきます。 続きを読む
Q. その他、伝えたいことがありましたら、ご記入ください 。
A.
私には新たな事に挑戦する前向きな姿勢があります。陶芸研究会での意識改革や異文化交流の組織の立ち上げにより、自分が先頭に立ちながら黙って行動するだけでなく、言葉によって周りを巻き込む力を身につけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性
Q. 最も力を入れた内容について簡単に説明してください 1つ以上3つ以下
A.
研究です。 3年時、先輩に代わり、海外論文投稿しました。 初めは実験補助をしました。しかし締切直前、先輩が卒業し、残る実験、執筆を1人ですることになりました。先輩と電話で議論を重ね、実験は普通に行うと間に合わないことがわかり、PC7台で行いました。実験後、英文執筆し、締切1時間前に投稿出来ました。 経験より、人の仕事を自分のことと捉え、責任持ってやり抜くことで、結果的に物事を成し遂げられると学びました。 続きを読む
Q. 志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください 400文字以下
A.
ICTエンジニア 大学院の研究で培った映像解析スキルを用いて、映像解析ソリューションを軸に、日本を安心・安全な社会に変えて、そのノウハウを全世界にも普及させていきたい。 子供の出産を機に、児童誘拐・殺人等のニュースを、より身近に感じ、治安が良い日本でもこのような事件が多々起こる現状に気付きました。これをきっかけに、子供たちが大人になるまで、安全に生きることの出来る社会を作りたいと感じました。 そのためICTエンジニアとして、自身の持つ映像解析スキル、また貴社が推し進める「人工知能(AI)を活用した映像解析技術」を用いて、現在の防犯技術に、動画解析・ビッグデータ解析・AIを活用した不審行動検知や顔認識等を加え、犯罪が起こる前に防止、起きた後でも容易に犯人特定が出来る仕組みを作り、犯罪を減少させるソリューションの構築に携わりたいと考えます。 安心・安全な社会作りを成し遂げ、子供たちに安全・安心な未来を届けたいです。 続きを読む
Q. 上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください 400文字以下
A.
「物事を最後までやり抜く力では誰にも負けない」と自負しているからです。 現在行う映画を題材とした映像解析研究において、音声解析を取り入れました。この研究の前任者は、映像のみの解析で「映画解析」の研究を行っていました。私はこの研究を引き継ぎ、より多くの情報から解析を行うため、音声情報が取り入れることを考え、教授に提案しましたが、始めは知識不足を理由に反対されました。しかし、参考文献を調べ上げ、映画に適した手法を繰り返し提案し、実験した結果、教授に納得して頂きました。音声解析を取り入れたことで、以前よりも多角的な解析となり、より優れた研究結果を得ることが出来ました。 安心・安全な社会作りを成し遂げるには、企業だけでなく、自治体、政府等、多業種を巻き込むことが考えられます。その際、この経験と設問(7)で発揮した、「最後までやり抜く力」を軸に、あらゆる障害を乗り越えることが出来ると考えます。 続きを読む
Q. その他、伝えたいことがありましたら、ご記入ください 100文字以下
A.
私の成し遂げたい「安心・安全な社会作り」は貴社が進める「人工知能(AI)を活用した映像解析技術」と同じ方向性を向いていると考えています。貴社と共に安心・安全な社会作りを成し遂げたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったこと(200字)
A.
サークル活動です。私は120人所属するテニスサークルで会計幹事を務めていました。サークル全体のお金の管理に加えて新歓活動統括が会計としての大きな仕事で、日程・店決め、当日の新入生の出欠など全てを仕切ります。統括として周りに指示を出すだけでなく自らも積極的に走り回りサークル一体となった結果、例年の2倍の100人の入会者を集めることが出来ました。目標に向かって周囲を巻き込んで取り組むことを学びました。 続きを読む
Q. ICTと関わった経験(200字)
A.
私は高校時代、ひたすら先生が黒板に書くこと、言ったことをひたすらノートに書きとることこそが最適な勉強方法であると思っていました。しかし、大学に入りパワーポイント、映像などICT技術を使う先生が多いことに非常に驚きました。要点だけを色やイラストを使ってまとめ、映像などを織り交ぜることで、よりよい理解が可能となることに気づき、ICTのすごさを実感し興味を持ちました。 続きを読む
Q. 志望職種において挑戦したいことや成し遂げたい夢・目標(400字)
A.
私は、「世界の新しい当たり前」を創造したいです。インターネットの登場で社会が急激に変わったように、通信という現代に強く根付いて欠かせないフィールドなら、どんな分野、人に対してもアプローチが出来ると考えます。世界中にネットワークを持つ貴社においては、様々な文化や人や企業との関わりの中でサービスを提供していかねばなりません。だからこそ、その中でいかなる場所や場面においても、誰に対してもサービスを提供できるような販売戦略を練ることができるような人材になることで、「世界の新しい当たり前」を創造したいと考えます。具体的に自分がそのような人材になるためには、日本国内はもちろんのこと海外についても見識を深めなければなりません。海外の現地法人や企業と仕事をしたり、自分の足で実際に様々なところに赴いたりすることで、大学で学んできたマーケティングなどの様々な知識を深めていくとともに英語力を獲得していきたいと思います。 続きを読む
Q. 上記を自分が実現できると思う理由、エピソード(400)
A.
私は、現在駅構内で洋菓子販売のアルバイトをしています。そこではお客様のニーズを伺い即座に思考判断をし、おすすめしなければなりません。働き始めたころは、知識が浅く的確な答えをすることが出来ずお客様から残念な顔をされてしまうことが多々ありました。自分から研修に赴いたり、店を周って商品の味比べをするなど積極的に勉強を行った結果、おすすめした商品を買ってお客様に満足していただけたり、再度来店されたときに私に相談してくださるお客様が現れたりするようになりました。また、私の取り組みを見て自店の他店員や周囲の店の方も同じように努力をするようになり、館内全体のサービス向上につながりました。このように私は、地道な努力によって周囲を巻き込みながら環境を変えていくことのできる人間であり、故に上記の目標を達成できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ICT経験の有無
A.
技術的な経験はないが、興味関心は持っている。 続きを読む
Q. 具体的な内容
A.
技術的な経験自体は一切ありません。しかし、近年のスマートフォンの登場や多様なシーンでICTが用いられている状況を大学時代に目にしてきました。技術的な開発はできないものの、ICTの新たなサービスのコンセプト提案等に自らが関わることができたら、やりがいにつながるに違いないと考えています。そのために必要な知識や経験は人に比べて劣っていますが、今後積極的に身に着けていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 下記の中で、最も力を入れた内容について簡単に説明してください 1つ以上3つ以下 (部活/サークル/学生団体) 上記の中で、最も力を入れた内容について簡単に説明してください 200文字以下
A.
学園祭で観客4000人規模の後夜祭の責任者を務めました。前年、自チームの意見を周囲に押し付けていると感じた私は関わる全員で創ることで後夜祭を良くしたいと考えました。そこで私は今までのメール等の間接的な連絡が主だった状態を見直し、直接の対話を重んじました。それにより多くの人の考えが企画に反映され、内容の幅を過去最大に広げられました。この経験から多くの人と関わり合うからこそ成果は大きくことを学びました。 続きを読む
Q. 志望される職種を、志望順にお選びください(2つまで)
A.
第一志望 マーケットクリエイター 第二志望 財務 続きを読む
Q. 志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください 400文字以下
A.
私の夢を叶えたいです。それは「社会に自分の跡を残すこと」です。特に、永きに渡って多くの人によって利用されるものを残したく、それはある種のインフラとも呼べると考えます。ICTやインターネットは生活のあらゆる側面を豊かにし、その重要度も考慮すると一種のインフラと言えると考えます。そのため、ICTの豊富な実績やインフラ、ノウハウを保有する御社でそれを実現したいです。ゆえに、御社で「新たな何かを生み出すこと」に挑戦したいです。技術職ではないため技術的な開発そのものを行うことはできないものの、マーケットクリエイターとして消費者のニーズを的確に汲み取り、真に必要とされるものを提案できるような存在にことが目標です。そのためには、まずは御社で様々な仕事に関わり、誰よりも知識を身に着けることで、ICT環境全体を俯瞰した上で多様な考察ができるようになりたいと考えています。そして、最終的には私の夢を御社で叶えたいです。 続きを読む
Q. 上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください
A.
私は自らの想いを形にする上で「多くの人と共に創り上げること」を重んじる人間だからです。新たなことに挑戦する上で、多くの声に耳を傾け、多くの人と関わり合って意見を交わすからこそ全員が納得できるものができると私は考えます。私は学生時代に、学園祭実行委員会で観客4000人規模の後夜祭を行う25人のチームのリーダーを務めました。チームの意見を周囲に押し付けていることを疑問視し、私は「全員で創りたい」と考えました。そこで直接の対話を重んじ、互いの意見や想いを伝え合うことを大切にしました。具体的には出演者との合同会議や、メール対応を削減した上での直接の調整の推進などを行い、「全員で創りたい」という私の想いも周囲に伝えていきました。その結果、内容の幅が広がり、それまで不可能とされた出演者五団体の共演を叶え、大盛況で幕を下ろすことができました。 そのため、この人間性を活かすことで上記の夢を叶えられると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 中央大学 | 女性
Q. ★志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください 400文字以下
A.
日系企業を世界と「つなぐ」ことで、社会貢献を実現したいと思います。といいますのも人口減少により内需を見込めない日本企業にとって、グローバル展開を行う必要があることは言うまでもありません。私は、日本経済の活性化のため、日本企業をグローバルで渡り合えるようにしたいと思っています。その際に、進出を援助するために日本品質の技術力及びインフラ基盤を持ち、現地に精通している海外拠点を多く抱え、海外進出を多数支援した実績がある貴社ならば、他社では為し得ない提案ができると考え志望しました。この夢の実現に対し、私が学生時代に得た、「粘り強く取り組み、課題を解決させる力」は活かせるのではないかと思っています。私は、貴社の一員として、日系企業に対して海外進出を最大限サポートできる最適なソリューションを提案することで、世界をリードする企業へと成長させたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

17卒 本選考ES

ICTエンジニア
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 最も力を入れた内容について簡単に説明してください 200文字以下
A.
 私は、学部入学時から5年間、個別指導講師として高校生に英語と数学を教えています。週1回の授業においてただ単に問題を教えるだけでは生徒の成績が向上することはありません。そこで私が行ったことは、生徒の学習習慣を見直し、学習計画を提案・実行することでした。特に気を付けたことはより具体的な計画を立て、実行させることで生徒の意識改革を促すことでした。これにより生活や成績が向上した生徒を何人も見てきました。 続きを読む
Q. 志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください 400文字以下
A.
 私は貴社においてインフラ基盤のICTエンジニアとなり、特にIoTプラットフォームの構築を手がけたいです。 私は社会人として常に成長し、多様な形で社会へ貢献できる人財になりたいと考えています。基盤のICTエンジニアならば技術の進歩を実感することができ目に見えた成長がしやすいと思います。また、学生時代私は人間行動の理論研究をしてきましたが、社会人では実際の社会におけるデータ分析を使ったサービスの提供に興味があります。IoTプラットフォームの構築を行うことによって、広く多様な形でサービスを生み出すことができるものと考えています。個々の企業ベースだけでなく、IoTを使った新しい社会モデルの実現をも可能にできるのがこのサービスの特徴であると思います。  この為に入社後技術を身に着けるだけでなく、プロジェクト管理を行うマネージャーとしてお客様の持つ真の課題解決に向けた努力をしたいと考えています。 続きを読む
Q. 上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください 400文字以下
A.
 私は自分の長所として新しいことにも壁を作らず果敢に挑戦できるところがあると思います。これは技術がたえず進歩するICT業界において重要な素養だと考えています。私は経済学部から現在の大学院に進学しましたが、そこでは学部で培った知識に加えてコンピュータによるシミュレーション技術や専門的な数学知識を習得する必要がありました。それらに果敢に挑戦し現在論文誌への投稿や学会発表を視野に入れた研究を行うに至っています。  また私は、プロジェクトを進める際重要な、「自らのチームでの役割を果たす能力」を持った人財であると思います。例えば、学部ゼミで1つの論文を発表する際においてもモチベーションの上がらないメンバーをまとめあげ全員で協力して論文を完成できました。大学院では目上の研究者らの共同研究チームに加わり、私の専門の立場から意見を述べ、それが研究内容に反映されたという経験もあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

17卒 本選考ES

総合職(ICTエンジニア)
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 最も力を入れた内容について簡単に説明してください
A.
サークル活動です。放送研究会というサークルで、ステージ演出の渉外担当を請け負っていました。渉外は出演者と演出スタッフの橋渡し役として演出内容の交渉を行い、当日の演出進行を統括する役割です。出演者が描く演出イメージを具体化していくという作業は根気がいり、苦労することもありましたが、自分が考えた演出によって出演者を輝かせ、観客の心を動かすことができるという点にやりがいを感じながら、活動をしていました。 続きを読む
Q. ★ICT経験について教えてください
A.
B:技術的な経験はないが、興味関心を持っている 続きを読む
Q. 上記の内容を具体的に教えてください。 200文字以下
A.
私は、社会インフラに関わりたいという想いから、大学で土木工学を学んでいました。しかし、知見を深めるにつれ、一度建設してしまうと、半永久的に形を変えることができないという、インフラ構造物の在り方に違和感を覚えるようになりました。一方、ICTは時代やニーズに合わせて形を変えたシステムを構築していくことができます。そういった点で、社会インフラとして最適であると考え、興味関心を持つようになりました。 続きを読む
Q. ★志望される職種を、志望順にお選びください(2つまで)
A.
第一志望 ICTエンジニア 第二志望 マーケットクリエイター 続きを読む
Q. ★志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください 400文字以下
A.
私は、ICT技術を用いて日本の学校教育の質を向上させたいです。 今の日本では、学力を身につける際に、塾や通信教育を併用することが当たり前になっているように感じます。したがって、家庭の経済事情や地域での学習塾の充実具合によっては、満足に学力を身につけられないということが考えられます。そこで、全ての子供たちが学校教育だけで十分に学力を身につけられる環境を整えたいと考えました。 その際、学校教育と家庭学習を連動させることが重要だと考えており、ネットワークから一貫してサービスを提供することができ、充実したインフラにより多様なサービス展開が可能な御社であれば実現可能ではないかと考えました。 以上を成し遂げるにあたり、私はICTエンジニアとして業務経験を積んだのちに、身につけた技術力と把握した現場のニーズを活かし、マーケットクリエイターとして教育サービスをつくりあげたいと考えています。 続きを読む
Q. ★上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください 400文字以下
A.
私の持つ、「人を巻き込む力」を活かせば実現できると考えるからです。 私は、サークルの合宿運営チームの統括として、合宿参加者の満足度を高めた経験があります。 この合宿は、運営の主体が3年生であるために、他学年が疎外感を感じ、年々参加者が減っているという問題がありました。そこで、全ての運営業務に各学年の担当をつけたり、チーム内で、全学年が顔を合わせる機会を増やしたりすることで、学年問わず意見が反映されやすい環境をつくりました。 その結果、チーム内で学年を越えた協力姿勢が生まれ、各学年の目線に立った合宿運営を実行することができました。 合宿後のアンケートでも「来年も参加したい」という回答の割合が27%増加しており、成果を実感しています。 以上の力を活かし、プロジェクトの進行中に課題が見つかったとしても、自分だけで課題を解決するのではなく、チームメンバーに課題を共有し、最適な解決策を見出していきたいです。 続きを読む
Q. ★その他、伝えたいことがありましたら、ご記入ください 100文字以下
A.
私の強みは、決断力があり、すぐに行動に移せるところです。昨年、一人旅を思い立ったその日に宿や交通機関の手配を済ませ、実行に移しました。この力を活かし、あらゆる場面で挑戦していく姿勢を持ち続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
134件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

NTTコミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 NTTコミュニケーションズ株式会社
フリガナ エヌティティコミュニケーションズ
設立日 1999年7月
資本金 2309億7900万円
従業員数 9,300人
売上高 6343億8600万円
決算月 3月
代表者 丸岡亨
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
電話番号 03-6700-3000
URL https://www.ntt.com/index.html
採用URL https://information.nttdocomo-fresh.jp/
NOKIZAL ID: 1130243

NTTコミュニケーションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。