
16卒 インターンES
インターンシップ

-
Q.
インターンシップへの応募動機と期待すること(300字)
-
A.
私は自分のモチベーションを高く維持できる仕事に就きたいと考えています。自分のこれまでの経験を踏まえて考えますと、物事に対するモチベーションが一番高くなった時は他の人のために頑張り成果を得た時でした。総合ディベロッパーは人々が集まってくるような魅力ある都市空間を開発する仕事であるため、社会や人々に喜びや感動を与える事ができると思い、応募に至りました。貴社のインターンシップは内容が非常に充実しており、社員の方も含めたチーム組成をするという事で、少人数体制でリアルな職場体験が出来ると期待しています。また社員の方との交流を通して、今の自分に足りないものを見極め、今後の就職活動に役立てていきたいです。 続きを読む
-
Q.
一番達成感を感じたとき(300字)
-
A.
私が大学生活でもっとも達成感を感じた経験は、学習塾での個別指導のアルバイトで受験生の担当となったことです。私が勤める塾では生徒に勉強を教えるだけでなく、保護者との面談もアルバイトが担っていました。したがって生徒の第1志望校合格のためには授業の質を上げることだけではなく、面談において確実に受かる学校を提案していくことも必要となります。そこで私は生徒の成績や受験校の情報を徹底的に分析することで、保護者と生徒に説得力のある提案を出来るように心がけました。加えて情報共有を何度も重ねることで確実に保護者と生徒の信頼を得ていきました。その結果、生徒の第1志望校合格という目標を達成することができました。 続きを読む