就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

【未来を拓くデータ革命】【16卒】 富士通 SEの通過ES(エントリーシート) No.3600(東京大学大学院/男性)(2015/12/21公開)

富士通株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

SE
16卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。

A.
インターンシップでの【新しい人流データの開発マネジメント】 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。

A.
私は2014年の夏に長期インターンシップとしてITベンチャー企業で働きました。そこで私は【新しい人流データの開発マネジメント】を担当しました。そしてここで発揮された私の社会人基礎力は【状況把握力・計画力】です。私がインターンに参画した当時、「会社と私の所属研究室が協力して新しい人流データを作る」というミッションがあり、私は2ヶ月を目標に開発に挑戦しました。仕事の担当としては「作りたいデータの具体化・開発スケジュールの調整および進捗管理」でした。仕事を進める上で工夫したことは【関係者との調整では必要な情報は正確に共有する・各工程でスケジュールに余裕を持たせる】ことです。前者ではメンバーと私でデータ完成像のずれが生じないために、事前にミーティングを開いてこちらの要求内容の共有とそれに対してどのようなアウトプットが出そうか、という議論を綿密に進めていきました。また、それでも結果が上手く行かず、何回かやり直しをしなければならない状況もありましたが、最初の段階でスケジュールに余裕を持たせていたため、全体のスケジュールに影響はありませんでした。これらを意識して取り組んだ結果、目標期間内でプロジェクトを達成でき、周りと協力して成果を上げたことに達成感を感じました。このデータは500万円の会社の売上に貢献し、このデータ開発で培った技術は、会社の新たなデータ分析ツールとして現在も役立っています。 続きを読む

Q.
富士通はICTの力でもっと快適・便利で、安心・安全な世の中を創ることを目指しています。 あなたは学生生活で学んだこと(研究やゼミを含む)を踏まえて、どのような世の中を創っていきたいと思いますか?

A.
私がこれから実現していきたい世の中は【モノのインターネットの整備およびそれを踏まえた快適・安全な社会】です。情報技術の進歩によって現在の世の中にはセンサーや統計によって得られたデータが様々な形で蓄積し続けています。そしてそれらの蓄積されたデータから何らかの知見を読み取り、社会に還元する試みが盛んに行われています。私は現在の研究室に入り、「企業間取引ビッグデータを用いた地域関連携・地域活性化の支援」や「衛星データの機械学習による作物出来高の予測」など様々なデータ活用研究に触れ、今後のデータ活用がこれからの社会を変える力を持っていることを学びました。また貴社においても「食・農クラウド」「カープローブデータ解析による交通の最適化」「患者診断情報のICT化による医療行動の迅速化」など、データ収集および収集したデータの解析を応用したより良い社会・生活の実現に取り組んでいます。このような環境に見を置き、私が大学院で培った統計や情報処理・統計技術の知識を生かして、社会の要素一つ一つをインターネットで結びつけるシステムを構築し、そこから得られる様々な知見を抽出・社会に還元できるような新しいシステムの実現に貢献したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。