就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

【ストレスフリー社会を実現】【20卒】富士通の営業職の志望動機詳細 体験記No.6953(立命館大学/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の立命館大学の先輩が富士通営業職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒富士通株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

志望動機

私は貴社のICTを活用して、「すべての人が無駄なストレスを感じず、快適に暮らせる社会」の実現に寄与したいです。
私が高校生の時、父がストレスによる病で入院し、医師から「父にストレスを与えない」よう指示を受けました。その際に社会に目を向けると、大小のストレス要因が広く蔓延っていることに衝撃を受けました。また毎日の通学等から、交通渋滞等が大きなストレスであると初めて気づきました。
こうした交通インフラの課題に対して、貴社の持つICT技術は非常に有用であると言えます。例えば、課題の一つである「満員電車」です。貴社が持つZinraiやクラウド、センサから得られたビッグデータを活用し、乗客向けにスマートフォンを通じて「車内混雑度の見える化サービス」の提供を行います。車両ごとの人の偏りを解決し、より快適な車内環境を実現することが可能だと考え、私の強みである「傾聴力」と「巻き込み力」を生かし、より顧客目線で便利なサービスの提供に貢献したいです。
私はゼミでの「○○」という研究を通じ、○○のために社会課題を探すのではなく、社会課題の解決策として開発すべきだと考えています。
貴社は「人と共存し、人に寄り添うAI」を掲げ、より豊かな社会の創造を目指しておられます。
私はこのような貴社の考え方に感銘を受けました。貴社で私の強みを活かし、世界中の人々に不要なストレスから解放されるような社会を提供したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社の他の志望動機詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の志望動機詳細を見る

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/

富士通の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。