就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

富士通の企業研究一覧(全146件)

富士通株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

富士通の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
146件中1〜100件表示 (全146体験記)

企業研究

SE
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界のなかでも、ICTサービス、サーバーでトップのシェアを誇る企業であるということ、日系老舗だからこそ官公庁や国の機関とのつながりが強いこと等、数あるSierや機械系のメーカーの中でも、富士通ならではの特徴を覚えておきました。また、富士通は様々な分野の企業を相手にしているので、自分がどの部署でどんなことをしたいかのイメージを明確にしておくようにしました。OB訪問は一度もしていませんが、Youtubeで企業説明の動画を観たり、ホームページをよく読みました。700人くらい内定者が出る企業なので、特段やるべきことや目立たなければいけないということではないので、基本的なことを覚えておけば全然大丈夫だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月15日

企業研究

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社の採用ページにある事業紹介は、自分が興味のある分野に関わらず全て目を通して内容を確認していました。その中でも特に自分が行きたい分野についてはより詳しく、富士通ジャーナルなどの記事をヒットしただけ読むようにしていました。また、中期経営計画書を見て、今後のビジョンを確認するとともに、そのビジョンの利点と欠点を言語化できるようにしていました。しかし、これについては面接で特に聞かれていないので問題なかったです。 また、他の競合他社ではなく、なぜ富士通なのかということは詳しく聞かれました。その際に、きっかけだけでなく、自分が惹かれた分野と、そこで何をしたいのか将来のプランを言葉にできれば良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

企業研究

ソリューション&サービスエンジニア(SE)
22卒 | 関西学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のホームページを読むこと、IR資料などを読むこと、ワンキャリアの合格の秘訣を読むこと、OB訪問を行うことをしました。OB訪問に関しては3名の社員の方に行いました。面接の際にOB訪問を行ったか聞かれることもあるようです。なので、OB訪問は可能な限り行うべきです。また、面接ぎりぎりにOB訪問をお願いして、面接終わったあとに複数名OB訪問をされている方もいたので、できるだけ、面接の前にOB訪問できるといいと思います。また、企業研究の際に、何に関わりたい、どのような業界に価値提供をしたいなど、どのような部署がいいかを少し考えておくといいと思います。また、NECとの違いもたまに聞かれるようなので、人柄など差別化できるエピソードを作るといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

企業研究

ビジネスプロデューサー
22卒 | 北海道大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
Sierは多くの企業があり、まず、その中での違いや立ち位置を明確に説明できるようにすることが必要である。まず大きなくくりとして独立系やメーカー系などの区別、さらに富士通はメーカー系であり、そのメーカー系の中でも大手であるNECや、日立製作所、NTTの中での違いや、それぞれの強み、弱みを説明できるようにした。具体的には各社の説明会や、OB座談会、ホームページを見て、調べるなどした。特に説明会やOB座談会の機会を活用することで企業内にいる人からの説明や会話を利用することが重要である。Sierは多様な業種に対して仕事をすることになるが、その中でも強い分野や、技術面での強みも差別化の要因になりうるのでその辺を調べて説明できると良い。できるだけ自分がITで取り組みたい分野や部門をホームページ等から見つけておいて、強みと結び付けられるようにしておくことも重要である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

企業研究

営業職(ビジネスプロデューサー職)
22卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1富士通のグローバルイベントに自主的に参加 →富士通のビジョン、メッセージをグローバル共通で発信する「グローバルコンテンツ」や 富士通の具体的な取り組みをご紹介する「ジャパンプログラム」などの知見を深める。富士通のDNAをグローバル規模で知ることができ、企業研究や将来のキャリアビジョンを考える際に役立った。 2富士通「challenge program」に参加。(2dayインターンシップ) →富士通の実際の技術を使って2030年の未来予測をして新たなビジネスを考えるプログラム。 人事の方からお話を聞けるだけでなく、実際に富士通で活躍している社員の方と近くでお話をする機会が設けられる。富士通が「今後何をしていくか、その為に何が必要か」理解でき、志望動機や企業研究に大いに役立った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

企業研究

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は社員数も多く、質問の度に、「部署によりますが~」とおっしゃっていたためできるだけ多くのOB・OGの方に訪問して質問することをお勧めします。あとはこの会社のHPはもちろん富士通ジャーナルをみて企業についての理解を深めておくと良いと思います。特にNECやNTTデータ、日立製作所などとの違いも理解出来ておくとよいんじゃないかなと思います。最近富士通は人事改革に力を入れており、ジョブ型雇用・社内公募などをからめて自分のキャリアプランを話すことができれば、最終の人事の方にうまくアピールできるのではないでしょうか。とにかく大きい会社なので、片っ端から調べていくと時間がかかるので、自分の言いたいことを考えたうえでそれの証拠集めをHPやOB・OG訪問を通じて行っていくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

企業研究

研究開発
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
研究所コースは、富士通でならない理由というよりは、どうして研究職がいいのかを自分の経験を裏付けて説明できるほうが重要な気がする。また、自分の研究をプレゼンすることになるがひとつ注意が必要で、その研究の手法や結果ではなく、研究によって誰がどのように喜ぶのか、どのように社会に貢献できるのかをきっちり説明する必要がある。企業の研究所は大学の研究機関と違い技術をビジネスに結びつける必要があるので、そこを理解して選考に臨むべき。また情報源に関しては「ビズリーチキャンパス」にて研究所のOBOG訪問をするのが非常におすすめ。マッチング面接な中で面接官からも富士通研究所の紹介があるが、福利厚生や残業時間などの質問は無論できないため事前に研究所の社員と会っておくことが大事。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

企業研究

SE
22卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立、NTTデータ、NECの違いを説明できるように、富士通の就活会議をすべて目を通した。富士通になぜ入りたいかの問いには、DXを他社よりも推進していることがパーパス経営や組織改革などからも明らかであるからと考えた。富士通で具体的に何をしたいか(○○に携わりたい、ではなくもっと明確な気持ちをもっている仕事や分野)をハッキリさせるために、富士通のHPを見るだけでなく、同業他社の採用HPもしっかりと読み込み活用した。何をしたいか、将来どうなりたいかという質問は全ての面接で聞かれた。毎回同じことを答えるのではなく、2次では1次よりも内容をブラッシュアップさせてるように心がけた。ガクチカでは、塾講師の経験を話したが、教育は今年から富士通JAPANに移行しているため、「SEとなって教育ICTの普及に〜」という文脈は使えないため、かなり志望動機を練った。尚、面接時にも内々定の合格の電話でも、教育は富士通JAPANだが把握しているか、と聞かれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

企業研究

総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ競合他社ではないのか、なぜグループ会社ではないのか、についてはホームページなどの情報と自分のやりたいことを関連付けながら、準備していきました。実際の選考の中ではあまり深く追及されることはありませんでした。また、OPENコースの場合は志望する職種を第3志望まで記入することになる為、こちらもなぜその職種なのか、その職種で何をやりたいのかまで明確に考えていくことが重要であると感じました。 企業研究については、ホームページ、マイページから見ることのできる採用担当の方々が載せている説明動画、グループ会社のホームページを隅から隅まで徹底的に読み込むことで対策をしていました。私は行いませんでしたが、マイページからOB訪問ができるため活用するとより良いと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

企業研究

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
理解しておいて良かったなと思ったのは、企業理念や行動指針、経営目標などです。私が選考を受けていた頃は、組織改革の真っ最中でした。改革の中では、組織としての目標や方向性を重要視していると感じます。また、面接を受ける中では、他企業よりも一般社員に経営層のビジョンが浸透していると感じました。組織として何を大切にしていて、どこに向かおうとしているのか。そのためにどういった事業や市場に注力しようとしているにか、という部分をしっかり理解する必要があると思います。企業研究で必要な情報は、基本的にはWEB上で手に入れました。企業HPの他にテレビの取材動画や新聞や雑誌のインタビュー記事なども大いに役立ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

企業研究

Openコース
22卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
幅広い事業領域を持つので、まず富士通がどのようなことやっているかを知ることは大前提である。その上で、自分の興味のある部署を見つけて、その部署について深堀することが大事であると思う。やはり志望理由で詳しい部署の話をした方が私は説得力が増すと思うし、熱意が伝わるような気がした。ただ、自分が受けるコースによるとも感じる。私はOPENコースであったため、面接では希望部署などはほぼきかれなかった。面接では今までの経験やモチベーションの源泉のようなものを聞かれる質問が多く、経験の掘り下げが十分されている必要があると感じた。また、私はOB訪問で自分の希望の部署について詳しく知れたため、チャンスがあるのであれば、積極的にするべきであると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士通で自分自身が何をしたいのかが、論理的に説明できるようになっていれば、企業研究は十分だと思っています。そのためには、自己分析の徹底をまず行い、自分が将来成し遂げたいことを抽象的でも構わないので、考えていました。そのあとに、富士通のホームページやパンフレットを見て、自分の成し遂げたいことは、どの職種でどの部署で、どれくらいの期間必要なのかを把握して、具体化していきました。また、富士通の選考では、OB訪問が非常に重要だと思いました。OB訪問の評価次第では、周りより早く選考を受けることができるからです。私自身も、OB訪問ルートで選考に参加しました。まとめると、自己分析で自身の成し遂げたいことを見つけ、ホームページやパンフレットで具体化し、OB訪問でそれらを伝えることで高い評価を得て、早期で内定を取れるとよいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

企業研究

ソリューション&サービスエンジニア
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士通、日立製作所、NTTデータ、NECの違いを明確にする必要がある。そのために一番おすすめなのがOB訪問である。富士通では富士通が公式としてあるアプリを仲介してOB訪問を受け付けている。その際に実際の社員からどのような雰囲気か感じることができる。また社員の方の就職活動時のこともお伺いすることができるため積極的にすることをお勧めする。あと参考になるのは富士通の企業ホームページである。各分野について詳しく書いてあり、自身の興味ある分野を探すと良い。実際に利用されているソリューションについても詳しく書いてあり、企業研究は採用ホームページからで十分である。最後にそれぞれの企業でどのような社風なのかをOB訪問を通じて学べば完璧である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

企業研究

総合職(オープンコース)
22卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT企業は他にも数多くあるので、「差別化して、なぜ富士通か」を明確に出来るようにという意識で対策をしていました。特に企業研究ではOBOG訪問は非常に有効だったと思います。まずはコーポレートサイトなどで自分なりに企業研究した後で、「自分は富士通でこんなことがしたいのだが本当に実現できるのか」を確認するつもりでOBOG訪問を活用するといいと思います。富士通の社員の方たちはとても面倒見がよく、就活に対しても親身にアドバイスに乗ってくださるので、ぜひ利用してみてください。ちなみに自分はここで訪問した先輩に案内してもらい早期特別選考ルートに乗る事が出来ました。このように、どの様なフェーズで選考に乗れるチャンスが転がっているかわからないので、使えるものはできる限り使ってみるといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月7日

企業研究

SE職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業がどのような仕事をしているのか把握するために、企業ホームページであったり、IR情報であったり等事前に調査しておいた方が良いと思います。特に、OB訪問はとても効果的でした。自ら調べてもわからない細かな企業情報を多く知ることができるので可能な限りOB訪問は行った方が良いと思います。また、質問する際には自分の意見を付け加えてから質問すると、面接でも使える情報を多く得ることができると思うので実践してほしいです。また、入社後のビジョンは必ず聞かれると思うので調べたりOB訪問した内容を元に具体的に入社後何をやりたいかを考えておいた方が良いと思います。この点で企業への志望度合いを見られているように感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

SE
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社との差別化をすることが最も大事だと思います。富士通の面接では、ガクチカ、志望動機、入社後何をしたいか頻繁に聞かれます。志望動機を応える際に、どうしてIT業界を志望したか、どうして富士通なのかということを明確にすることが最も重要であると思います。冬の2日間のインターンシップに参加することで通常より早い特別選考を受けることができたため、説明会やインターンシップには積極的に参加するべきだと思います。また、OB訪問を3回して企業研究をし、ビジネスモデルを理解することで志望動機をさらに固めることができたと思うのでOB訪問は最も重要だと思います。具体的なビジネスを企業研究で理解しておくと変わった質問にも対応でき、良い評価を得られると思います。具体的に何をやりたいか話せるようになるためには入社後どのようなキャリアプランがあるのか、どんな部署があり具体的に何を行っているか知る必要があるので、OB訪問は納得するまで何度も行うべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

Openコース
22卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ITにそこまで親しみのない文系の場合、「富士通は具体的に何をしているのか」ということは調べておいて損はない。財務諸表やIR情報などを見ると、テクノロジーソリューション事業が大部分を占めており、もはやパソコンを売るメーカーではないことが見て取れる。 「技術をもって顧客の課題を解決する」という文言はセミナーや公式サイトなどにも掲げられており、ESで問われるので、IT技術で解決してみたい課題を考えておく必要がある。特にその課題が自分自身の経験と結びついていれば、戦略的にも心理的にも大きな武器となるだろう。さらに、富士通という組織の立ち位置を踏まえると、その課題の解決に社会性・公共性があるとなお良いかもしれない。 OPENコース(内定後に職種を決められる)と言うことで、〇〇事業がしたい、といった入社後のプランを具体的に固めすぎる必要はないかと思われる。一方で、学生時代の経験や人間性と言った方面は深く練り上げておくと良いだろう。上述の解決したい問題にもつながってくる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自身の大学の専用の座談会を開いてくださったため、その会で様々な話をざっくばらんに聞くことができました。また、部活の先輩が社員でいらっしゃったのでその方に様々なお話を伺っていました。また、富士通はフルリモートや1on1ミーティングなど、自由な働き方への改革を推し進めていることもあり、働き方や福利厚生など、他の企業では少し聞きづらい話も積極的に聞くことができました。また、私は人事を志望していたので、どのような改革を行っているのかを詳しく聞くことによって自身の志望動機に繋げたり、働くイメージを付けたりしました。また企業の理念や考え方にも繋がる部分でもあると思うので、富士通の考え方に自身が共感できるかどうかもお話を聞きながら慎重に判断しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月15日

企業研究

ビジネスプロデューサー
22卒 | 立教大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは会社説明の動画を見て、企業の事業や目指しているところを知りました。また、就活サイト(マイナビ・リクナビ)での会社説明の文章には少し違うことも載っていたので、そちらも参考にしました。加えて、採用ホームページや就活会議などの口コミサイトを閲覧して企業の仕事面・働き方での実態についての社員の方の声を参考にしました。この企業は大企業なので、ネットにタイムリーで力を入れている事業について記事が載っていました。それらは面接のときの話のタネになるので知っておいて損はないです。加えて、東洋経済新報社の就職四季報に平均勤続年数や3年後離職率など、数字で表せるデータが載っているのでこの企業に入った場合にどう働くか参考になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日

企業研究

ソリューション&サービスエンジニア
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・他の大手IT企業との差異を強調し意志を表すとよい ・携わってみたいお客様の業界を絞って話した上で、希望通りの担当にならなくても臨機応変に次に繋げられることをアピールするとよい ・職種マッチングコースでは、希望する職種の方との面接になるため、実際の仕事内容や業務時に感じたことや今後生かしたいことなどの体験記を聞くことで興味を示すとよい ・キャリアパスを聞かれたので、漠然としたものではなく○年後にはどこのポジションで○人ほどの規模のチームを仕切るリーダーになりたい、というように細かく正確に話せるとよい ・キャリアパスを達成するためにどの様なことが必要になるか尋ねられたので、ビジョンに至るまでの過程も考えておくとよい 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月15日

企業研究

Wishコース:ソリューションエンジニア
22卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自身が文系だったからか、同業他社同様、SIer業界への志望度は見られたと思う。そのため、なぜITの世界、その中でどうしてSIer業界を見ているのか、といった部分は考えておく必要があると思う。しかし、その中でなぜ富士通かといった部分は、聞かれはしたが、IT業界においてどの企業も繋がる世界を社員の方も想定しているようで、深掘りはあまりされなかった。それゆえ、全体を通してフランクな雰囲気からも分かるように、人柄を重視しているように感じた。ESから発展して、「個人的に聞きたいことなんだけど」と前置きされて雑談のように話が展開されることもあったので、どんな話題でも真摯に分かりやすく回答できるコミュニケーション能力は磨いておくべきだと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

企業研究

ビジネスプロデューサー(OPENコース)
22卒 | 大阪大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一次選考はそこまあで難易度は高くないと思われます。現場の方なので当たり外れがあるかもしれませんが、ほぼほぼ通すように言われているような感触でした。二次面接は「この会社に入って何がしたいのか?」「どの部門でどんなパーパスを叶えるために何がしたいのか」を具体的に答えられると評価が高いと思います。会社でできることに限りがないので、自分の夢につながることを模索しながら見つけていきたいです、という答え方では納得してもらえません。具体的なビジョンとパーパスを持ってこの会社でないといけない理由を言えたら強かったかもしれないと思いました。業種もさまざまなので、応募する業種がどんなお仕事内容なのか理解しているかも問われました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
146件中1〜100件表示 (全146体験記)
本選考TOPに戻る

富士通の ステップから本選考体験記を探す

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 03-6252-2220
URL https://global.fujitsu/ja-jp/
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。