就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友トラスト・システム&サービス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友トラスト・システム&サービス株式会社 報酬UP

【信頼と創造のSE】【22卒】三井住友トラスト・システム&サービスのSEの本選考体験記 No.12361(中央大学/女性)(2021/5/20公開)

三井住友トラスト・システム&サービス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三井住友トラスト・システム&サービス株式会社のレポート

公開日:2021年5月20日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
内定先
  • NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
入社予定
  • NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインだった。

企業研究

インターンシップに参加したことが有益だった。パンフレットをもらったり説明会や座談会をそこでやってくれるので情報集めになる。IT企業を志望する上でほぼ必ずなぜITなのかだけでなくその中でもどの工程に関わりたいかを聞かれるので、文系学生は上流下流などの工程について調べどう関わりたいか、またその理由を明確にしておくのがよいと思う。さらにプログラミング経験がない学生はいくら未経験で大丈夫と言われても入社後に適性がないと思われると怪訝そうな顔をされることが多いので、ITに苦手意識がないことを証明する材料を作っておくべきだと思う。この企業に関しては、なぜ信託銀行のIT企業なのか、その中でもなぜ御社なのかを語る必要がある。

志望動機

まず、IT企業の中でも金融系の企業に入社したいと考えている。どの企業も社会貢献しているが、その中でも多くの人にとって目に見えて役に立つことをしたいと考えたからだ。その中でも人に最も影響を与える機会に携わりたい。進路が決まったり生活が変わったりするときには多額のお金が絡むと考え。金融系の業務で特に信託業務は多くの人にとって人生の分岐点でとても重要な役割を果たせると感じた。さらに、私は上流工程で活躍したいと考えている。もともとものづくりに関わりたいという就職活動の軸を持っており、それは指示されたように自分で手を動かして作品を作り上げるようなものではなく、自分で発案したものを世に発信したいという思いからだ。以上の考えから御社を志望する。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

言語は特に勉強する必要もない。数学は文系でも解ける内容。
webテストより前のステップはなかった。

WEBテストの内容・科目

テストの種類は忘れてしまった。言語と非言語と性格診断

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

約1時間ほど

対策の参考にした書籍・WEBサイト

勉強しなかった。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業で取り組んだ内容、ガクチカ、自己pr、企業を選ぶ上で外せない条件、日頃心がけていること、志望理由

ESの提出方法

採用サイトから提出

ESの形式

Web入力

ESを書くときに注意したこと

日頃心がけていることや自己prは企業が求めている人材にキャラを寄せる。

ES対策で行ったこと

夏のインターンでES選考があるものに応募し、自分で校正を重ねた。ES対策本やエージェントなどは利用していない。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生15 面接官3
時間
180分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomに入室し課題に取り組み発表し、終了。

グループディスカッションの流れ

最初に資料を読み込み、グループでその課題を解決する方法を探る。人事が画面オフにして部屋で見ている。最後に発表する。

雰囲気

和やか

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

テーマは忘れてしまった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どのグループディスカッションもそうだと思うが、人の話をよく聞き、まわりに気を配ることができ、さらに発言も適度にできる人が評価されるのではないか。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
70分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで行う

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜユーザー系なのか、なぜ信託業務なのか、その中でもどんな仕事に携わりたいのかまで話せることが評価されたのではないかと思う。

面接の雰囲気

柔らかな雰囲気だった。他社の選考状況をやたら詳細に聞きたがる。二人と面接するが、緊張しないように誘導してくれている感じ。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと。

私は〇〇のアルバイトに最も力を入れ、業務習得の効率化に努めた結果、アルバイトの離職率を低下させることに成功した。なかなかアルバイトが定着しないので、新人アルバイトと近い存在である自分が行動すれば彼女らにとっても教える側にとっても気持ちが楽になると考えたからだ。まず、離職者が多い原因は覚えることが非常に多い仕事であるため、いつになったら慣れるのかと先の見えない不安からくるものだと感じていた。そこで私は新人アルバイトがそれぞれどこまで仕事を覚えているのかがわかるチェックシートを作った。教える側と習得する側両方の状況を理解し合うことに繋がったと思っている。結果的に3ヵ月以内の離職者を〇人/〇人から〇人/〇人に減らすことができた。

プログラミング経験について

「プログラミング経験はありません。現在は基本情報技術者試験を取得したいと考え勉強をしています。」と回答した。プログラミング経験については問わないという話だったが、全く触ったことがないというのにはあまり良い反応ではなかったように思う。入社前にスキルを身につけておいてほしいというより、入社して仕事をするようになってから「プログラミングは自分には向いていないな」と思われミスマッチが起きるのを危惧しているようだった。逆質問では、「では今からプログラミングに触れてミスマッチを防ぐ機会としてはどのような方法を取るのが良いと思いますか」と質問した。HTMLを使ってブログを書いてみるといいと教えてくださった。

最終面接 落選

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
70分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

zoom

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落ちてしまったので評価されたと感じたポイントを見つけ出すのは難しい。逆になぜその事業に関わりたいのかをうまく答えることができず減点されたのではないか。

面接の雰囲気

一次面接、二次面接に比べるととても厳しい空気感だった。ESを読んでいないようだったし向こうはため口で頬杖をつきながらこちらの話を聞いていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜITか、本当に弊社が第一志望なのか

もちろん御社が第一志望です。私は自らの考えと周りの要望をすり合わせて形にするようなものづくりに携わりたいと思いSEになりたいと考えています。商品企画に興味を抱き進路を決め、その影響から企画や提案に関わることができる業界・企業研究をしてきました。その中でもIT技術によるシステム開発は社会貢献性が高く不可欠な存在である点で魅力を感じました。二次面接でお話した内容とかぶってしまいますが、御社を志望した理由は二点あります。それは上流工程に関われる機会が多いことと多くの人の人生の分岐点に関われるという点で信託業務のシステム開発に興味があることが理由です。
(その後どんな事業に関わりたいかを問われた)
年金や信用リスク管理に興味があります。

どういう性格と言われることが多いか

私は誰とでもなかよくできると言われることが多いです。この場合の「誰とでも仲良くできる」とは、初対面の人とも気軽に接することができるという意味ではなく、アルバイトや部活など同じコミュニティ内でギクシャクする関係の人達がいる中でも私は誰とでも分け隔てなく接することができるという意味です。
(実際のエピソードを深堀され、)アルバイト先で後輩に当人の苦手な先輩との接し方についてアドバイスを求められ答えたときに誰とでも仲良くできると褒められた話をしたり、部活で険悪になった関係を調整役になって場をおさめたりした話をした。
深掘りはかなりされたと感じるが、正直あまり面接官の反応が良い回答ではなかったかもしれない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友トラスト・システム&サービス株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

三井住友トラスト・システム&サービスの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友トラスト・システム&サービス株式会社
フリガナ ミツイスミトモトラストシステムアンドサービス
設立日 2012年10月
資本金 1億円
従業員数 862人
決算月 3月
代表者 古庄裕幸
本社所在地 〒183-0044 東京都府中市日鋼町1番10
電話番号 042-351-2170
URL https://www.smtss.jp/
NOKIZAL ID: 1202343

三井住友トラスト・システム&サービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。