16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
自分の強み100文字
-
A.
私の強みは適応能力です。部活アルバイトなど一度もやめたことはありません。また、アイルランドの牧場での風呂もトイレもないなどの劣悪な環境にもすぐ慣れることができ、寧ろその状況を楽しむことができました。 続きを読む
-
Q.
自分の弱み100文字
-
A.
私の弱みは、行動が先行しすぎるという点です。行動に移してから考えることが多く、計画を練っておけばよりよい結果が得られたのではないかと思うときがあり、修正をしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
志望動機500文字、今後のキャリアプランを踏まえて
-
A.
私は日本の技術を世界で活かし社会貢献のできるような仕事をしたいと考えています。アイルランド留学を行っていましたが、日本では一晩で終わるような工事が2週間かけて行われていること、大学のアルバイトでホーチミンの交通量を数えたとき5分で原付が1200台通過するなどの体験から、日本がいかに先進しているかを体感し日本の技術を海外で用いる仕事をしたいと感じるようになりました。また、アイルランドで行き場を失った私にとてもよい場所を与えてくれた方々がいましたが、その経験から私も人々によりよい場所を提供できるような仕事をしたいとも考えています。この点から、目の前で人々を見ることができ、たくさんの人々と関わることのできるコンストラクションマネジメント業務を希望しています。グローバルな舞台で大規模にプラント事業を展開している貴社は、長年の実績から蓄積された技術、信頼があり、大きな規模でより多くの人によい環境を提供することができます。さらに、貴社は人をとても大切にしている印象を受け、私の理想とする環境であると思いました。会社セミナーでの最後の人事の方の演説からも大きな感銘を受け、御社の環境で働きたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
大学時代を通して学業面で最も打ち込んだことや努力したこと400文字
-
A.
私が研究以外における学業面で最も努力した経験は、修士1年の夏に行われた夏の学校行動モデル教室です。これは、国立大修士1年の交通研に所属する生徒たちが集まり2日間をかけて行動モデル作成の勉強を行う合宿です。1日目は講義が開かれ著名な方々の講義を聞き、それを受けて課題が与えられチームごとに一晩である程度の成果を出すというものでした。私は当然名大チームに所属し、全員で研究目的を定め、既往研究を調査し、目的へのアプローチ方法の改善、基礎集計、計算モデル構築、問題点改善のための政策提案をたった一晩で行う無理難題とも言える課題でした。その中で私は、一晩中既往研究を読み情報収集を行い、アプローチ方法の改善の提案をし続けました。結果としては、計算結果がうまく出ないチームや基礎的な計算までしか行えなかったチームが多い中、私たちはネスティッドロジットモデルという複雑な計算結果まで算出することができました。 続きを読む
-
Q.
大学高校時代を振り返り失敗及び後悔している体験、取り組み始めたこと400文字
-
A.
アイルランドで牧場の住込みのボランティアを行った際、始める前に面接があり、私が滞在したいと思う期間滞在していいということでしたので移動しました。しかし、一生懸命働いた結果一週間後にもう仕事はないという理由で追い出されました。家も資金も友人もいないという状況になり、海外、特に地方では何が起こるかわからないということを再認識しました。また、この経験はずっと日本で生活し、留学中も仕事をすぐ見つけることができた私にとっては人生一の挫折でした。しかし、折角の体験と思い、人に頼らず、ホステルやドミトリーを泥臭く駆けずり回り、そこで自分の英語力やハードワーカーさをアピールし、次の日には住み込みで働くことのできるホステルを見つけることができました。この状況が生まれた原因は外人に対する私の認識の甘さであり、この経験以来、人をきちんと見ること、また確認作業の徹底をするようになりました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生を振り返って課外活動で自分が発揮した役割を具体的なエピソードを交えて記述400文字
-
A.
私は大学1年からホテルでアルバイトをしてきました。宴会や披露宴のサービスが主な業務ですが、大変厳しい職場であるため人の入れ替わりが激しい職場です。深刻な人不足に悩まされており、忙しさのあまり社員の雰囲気が悪く、新人が仕事を覚え仕事が楽しくなってくるタイミングを迎える前にやめてしまうという状況が何度もありました。人がいない、雰囲気が悪くなる、人が入って来ない、この悪循環を断ち切るべく、まず新人に業務の楽しさを肌で感じさせる必要があると考えました。そこで社員よりは距離が近いアルバイトリーダーの立場から、新人に自分に質問がしやすい雰囲気を作るように心がけ、アルバイトが終わったあとにいつも30分ほど時間をとり、わからないことを徹底的に質問させ、時にはノートも作り教えるようにしました。これにより、仕事に対する不安の軽減および、できるようになることの喜びを教えることができました。 続きを読む
-
Q.
自分の当社における5年後、10年後、20年後のキャリアプラン300文字
-
A.
私はコンストラクションマネジメントにたずさわり、一般的なプラント設計業務フローなどに関する知識の獲得、プロジェクト全体を大きな視野で最適化を意識できるという広い視野を持つまた多種多様な人々と接することによる人間的な成長、リーダーシップの発揮など人間として成長をすることが目的です。段階として、5年間で新人社員の研修を通し基礎を学ぶと同時に具体的な自分の目標設定を行います。10年目までに、プロフェッショナルとなるべくプロジェクトを完遂するために適切なサブコンや作業員を見極める確かな目を養いプロジェクト全体を最適化する意識する広い視野の獲得、20年目ではチームリーダーを目指します。 続きを読む