就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シグマクシス・ホールディングスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社シグマクシス・ホールディングス 報酬UP

【自己分析が光る】【21卒】シグマクシス・ホールディングスのコンサルタントの2次面接詳細 体験記No.11255(東京農工大学大学院/女性)(2021/1/19公開)

2021卒の東京農工大学大学院の先輩がシグマクシス・ホールディングスコンサルタントの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社シグマクシス・ホールディングスのレポート

公開日:2021年1月19日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • コンサルタント

投稿者

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
執行役・ディレクター
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分自身の過去や考えについてなぜそうだったのか、なぜそう思うのかについて自分の言葉で伝えられるかどうかを見られていたように感じました。

面接の雰囲気

常に穏やかでした。
前回までの選考の感想で自信がなかった旨を伝えると、前回の面接官の評価について少し教えてくれ、励ましてくれました。

2次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをするように言われ、その後内容についていくつか確認されました。

私は、問題が生じた際に客観的な情報収集と分析を行い、多角的なアプローチを図り解決できます。アルバイト先で、勤務に関する報告書作成の企画リーダーに任命され、メンバーが記入した書類データに基づき、傾向分析を行いました。しかし、書類の提出が不完全で、分析に支障が出た事がありました。問題解決のために、私は他のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、なおかつ改善策について議論しました。原因として、「提出義務を知らない」「記入方法が分かりにくい」等が見えたため、まずは記入と提出の義務の声掛けをすると共に、記入書類のフォーマットを分かりやすく変更し、記入方法に関しても改めて全メンバーに説明しました。その結果、全メンバーから書類提出があり、データの分析も可能となった為、無事に報告書を作成できました。この経験を生かして、どんな問題に対しても、冷静に分析を行い解決していきたいです。

現在専攻で学んでいる内容と研究内容について、またなぜその研究内容を選んだのか。

現在私は、大学院で主に微生物学、分子生物学について学んでいます。また、モデル生物を用いて、環境の状況に応じた生物間におけるコミュニケーション機構とそのコミュニケーションで調節される代謝についての研究を行っています。また、この研究内容を選んだ理由としては、学部生の時にモデル生物を扱った研究を行い、実験や勉強を進めていく中でそのモデル生物そのものの代謝に関してより理解したいと思うようになったからです。学部生の時には、モデル生物を扱った実験をすることで、そこで得られたスキルや知識などの経験はさまざまな分野の実験に応用することができるため、就職の際も分野へつなげていくことができる点が良いと思い、その研究を行うことを決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社シグマクシス・ホールディングスの他の2次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の2次面接詳細を見る

シグマクシス・ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シグマクシス・ホールディングス
フリガナ シグマクシスホールディングス
設立日 2008年5月
資本金 28億2400万円
従業員数 676人
売上高 173億3400万円
決算月 3月
代表者 太田寛
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号
平均年齢 45.1歳
平均給与 1000万円
電話番号 03-6430-3400
URL https://www.sigmaxyz.com/ja/index.html

シグマクシス・ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。