21卒 インターンES
総合職
21卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
応募した理由
-
A.
小麦製品に関わる仕事に携わりたいからです。農学部の授業では小麦はエネルギー源となる上、近年では栄養補助としても用いられている食品と学びました。また小麦はパンやパスタなどの食事から、ケーキなどの甘味まで使われており、食卓には欠かせない存在で、小麦製品を通して、人の体づくりや健康を支えたいと思いました。事業のフィールドを広げ、食のインフラカンパニーとして活躍する貴社について理解を深め、製粉のマーケットリーダーとしてシェアNo1の地位を築き上げた力、そして「信を万事の本と為す」の姿勢を学びたいです。 続きを読む
-
Q.
周りの人と協力して挑戦したこと
-
A.
所属する体育会ローバースカウト部において、新入生歓迎合宿を作り上げたことです。私は責任者を務め、他担当者2人とチームを組み、25人の幹部の代表として、約100名での合宿を企画・運営を行いました。資料作成の他、約半年前から会議を重ね、新入生が本当に楽しめる合宿計画を、納得するまで練り直しました。例年のプログラムを磨き上げるだけでなく、部活の魅力をもっと伝えるために、新しいプログラムも取り入れるなどの挑戦もしました。幹部会議では、幹部一人一人と新入生の動きを何度もシミュレーションしました。また、悪天候だった場合のプログラムの代案を用意し、部員の体調の変化や活動場所でのトラブルへの対策を講じ、細部まで尽力しました。その甲斐もあり、無事に合宿の成功を収めることができ、またチーム皆で徹底的に結果を探求することの大切さを学びました。この経験から学んだことをグループワークで活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
日清製粉Gへのイメージ
-
A.
優しく、思いやりのある配慮が印象的です。これは貴社のボトルタイプ商品のクッキングフラワーを使って感じました。消費者との「信」のために、コストを要しても既存商品を改良する姿勢は見習わせて頂きたいです。 続きを読む
-
Q.
周りの人と協力して挑戦したこと
-
A.
部活動で新入生歓迎合宿を作り上げたことです。責任者の私と他担当者2人で、幹部の代表として、約100名での合宿を企画・運営を行いました。例年のプログラムを磨き上げるだけでなく、部活の魅力をもっと伝えるために、新しいプログラムも取り入れるなどの挑戦もしました。また、悪天候だった場合のプログラムの代案を用意し、部員の体調の変化や活動場所でのトラブルへの対策を講じ、細部まで尽力しました。その甲斐もあり、無事に合宿の成功を収めることができ、またチーム皆で徹底的に結果を探求することの大切さを学びました。 続きを読む