就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日清製粉グループ本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日清製粉グループ本社 報酬UP

【小麦の力で健康をサポート】【21卒】 日清製粉グループ本社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36492(明治大学/女性)(2020/7/6公開)

株式会社日清製粉グループ本社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月6日

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性

Q.
応募した理由

A.
小麦製品に関わる仕事に携わりたいからです。農学部の授業では小麦はエネルギー源となる上、近年では栄養補助としても用いられている食品と学びました。また小麦はパンやパスタなどの食事から、ケーキなどの甘味まで使われており、食卓には欠かせない存在で、小麦製品を通して、人の体づくりや健康を支えたいと思いました。事業のフィールドを広げ、食のインフラカンパニーとして活躍する貴社について理解を深め、製粉のマーケットリーダーとしてシェアNo1の地位を築き上げた力、そして「信を万事の本と為す」の姿勢を学びたいです。 続きを読む

Q.
周りの人と協力して挑戦したこと

A.
所属する体育会ローバースカウト部において、新入生歓迎合宿を作り上げたことです。私は責任者を務め、他担当者2人とチームを組み、25人の幹部の代表として、約100名での合宿を企画・運営を行いました。資料作成の他、約半年前から会議を重ね、新入生が本当に楽しめる合宿計画を、納得するまで練り直しました。例年のプログラムを磨き上げるだけでなく、部活の魅力をもっと伝えるために、新しいプログラムも取り入れるなどの挑戦もしました。幹部会議では、幹部一人一人と新入生の動きを何度もシミュレーションしました。また、悪天候だった場合のプログラムの代案を用意し、部員の体調の変化や活動場所でのトラブルへの対策を講じ、細部まで尽力しました。その甲斐もあり、無事に合宿の成功を収めることができ、またチーム皆で徹底的に結果を探求することの大切さを学びました。この経験から学んだことをグループワークで活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
日清製粉Gへのイメージ

A.
優しく、思いやりのある配慮が印象的です。これは貴社のボトルタイプ商品のクッキングフラワーを使って感じました。消費者との「信」のために、コストを要しても既存商品を改良する姿勢は見習わせて頂きたいです。 続きを読む

Q.
周りの人と協力して挑戦したこと

A.
部活動で新入生歓迎合宿を作り上げたことです。責任者の私と他担当者2人で、幹部の代表として、約100名での合宿を企画・運営を行いました。例年のプログラムを磨き上げるだけでなく、部活の魅力をもっと伝えるために、新しいプログラムも取り入れるなどの挑戦もしました。また、悪天候だった場合のプログラムの代案を用意し、部員の体調の変化や活動場所でのトラブルへの対策を講じ、細部まで尽力しました。その甲斐もあり、無事に合宿の成功を収めることができ、またチーム皆で徹底的に結果を探求することの大切さを学びました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日清製粉グループ本社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース
26卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

日清製粉グループ本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日清製粉グループ本社
フリガナ ニッシンセイフングループホンシャ
設立日 1949年5月
資本金 171億1700万円
従業員数 9,825人
売上高 8582億4800万円
決算月 3月
代表者 瀧原 賢二
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
平均年齢 41.8歳
平均給与 868万円
電話番号 03-5282-6666
URL https://www.nisshin.com/
NOKIZAL ID: 1689897

日清製粉グループ本社の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。