就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 報酬UP

ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターンシップの体験記一覧(全204件) 7ページ目

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの インターン体験記

204件中151〜175件表示 (全68体験記)

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
ジョンソンエンドジョンソンのクレドをまとめる

ジョンソンエンドジョンソンのクレドがジョンソンエンドジョンソンの強みにどのように生きているかをまとめた。その際、資料が与えられたり、社員さんとの座談会形式で情報を得る機会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソンエンドジョンソンほどのグローバルな大企業がなぜ統一感を持って収益を上げ続けられているかということをクレドを通して知ることができてよかったと思います。性別や国籍、宗教など関係なく、社員に考えを浸透させるクレドのようなものは各企業に必要なものだと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい このインターンシップを通して医療機器メーカーの業界理解やジョンソンエンドジョンソンという企業の企業理解は間違いなく深まるため、本選考を受ける際のESや面接の際には生きてくると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 営業職
3.0
19卒 | 中央大学 | 女性
未来のジョンソンエンドジョンソンについて

&J日本法人について調べることが中心となるワーク。ワークをすることで企業理解ができるプログラムになっている。1dayではあるが半分以上がワークの時間となっていて、社員さんに質問をしつつチームで結論をまとめる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 営業職
3.0
19卒 | 中央大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加する前はゴリゴリの外資で冷たいイメージという印象があったが、座談会や社員と話す機会があったインターンシップに参加して、暖かい人が多いなという印象に変わった。しかし外資であるため、色んなキャリアの人がいて、ずっとジョンソンエンドジョンソンという人は少なかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 営業職
3.0
19卒 | 中央大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加後の社員や人事のフォローについては全くなかった。強いてあげるなら本選考の募集が始まった連絡だけしかもらえなかった。そのため有利にならないと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性
「J&Jの時代を問わない強みとは」というテーマでグループワーク。

はじめに会社説明があった。そのあと、「J&Jの時代を問わない強みとは」というテーマでグループワークを行なった。最後に各グループ5分程度でプレゼンもあった。社員からのフィードバックもあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソン・エンド・ジョンソンの強みについて考察するグループワークであったが、どの会社の企業研究においても使えるノウハウを学ぶことができた。ジョンソン・エンド・ジョンソンは我が信条という確固たる企業精神があり、働く社員の地震を感じた。就職活動をする上でも、このインターンシップで行なったグループワークの内容を生かして、企業研究ができていると感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい やはりWebテストが免除されるということは多少なりとも有利に働くのではないかと感じた。インターンシップで学んだことを本選考にも生かすことができれば説得力も増すと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 1 day workshop
4.0
19卒 | 東京大学大学院 | 女性
会社の歴史、現在の強みや競合との差異、将来の業界の動向を調べて、これからも生かしていきたい会社の強みをグループごとに考えて発表する

・会社の歴史、現在の強みや競合との差異、将来の業界の動向を調べ、これからも生かしていきたい会社の強みをグループごとに考えてプレゼン資料を作成 ・社員さんとの座談会 ・発表会と審査

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 1 day workshop
4.0
19卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
様々なバックグラウンドの人(しかも初対面)と一つのものを作り上げるというのが、普段の研究生活ではなかなかないので良い経験になった。またジョンソン・エンド・ジョンソンという会社について、ホームページだけではわからない社員の方々の雰囲気や思いを知ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 1 day workshop
4.0
19卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者は本選考のwebテストが免除になるとのことだった。またここでがっつり企業研究したことをちゃんと覚えておけば、本選考でのESや面接に生きると思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月1日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 中央大学 | 男性
J&Jとはどのような会社かグループワークで考える。

ジョンソンエンドジョンソンの歴史をインターネットや用意された動画や書籍からグループで分担して調べる。そのあとパワーポイントを使い、発表の準備を進めて最後に発表。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソン・エンド・ジョンソンに対する理解が1日で非常に深まった。また、ジョンソン・エンド・ジョンソンのコア・ バリューである「我が信条(Our Credo)」というジョンソン・エンド・ジョンソンの企業理念・倫理規定として、世界に広がるグループ各社・社員一人ひとりに確実に受け継がれており、各国のファミリー企業において事業運営の中核となっているものを知れてよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 現在のところ時になし。今後何かあるかについてはわからないが、エントリーシートとWebテストが免除されるというようなことをインターンシップのさいごにちらっといっていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 早稲田大学 | 女性
ジョンソンエンドジョンソンが重要視するべき強みについてだったと思います。

準備されていた様々な資料を見たり自分のパソコンで調べたりしながら、ジョンソンエンドジョンソンについて理解を深めました。社員の方々に質問する時間もありました。そして、そこから強みを洗い出し、それを最後にプレゼントします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
発表後にチームでメンバー一人一人にフィードバックする時間があるのですが、そのフィードバックはメンバーにもよるとは思いますが、自分を客観的に見ることができるのでとてもよかったと思います。また、ジョンソンエンドジョンソンの企業研究が深くできたのでよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 前にも書いているように、インターン生の数に対して社員の数が少ないので、全員しっかりと見ているということはないのではないかと思いました。また、インターンに参加した学生は周りに他にもいますが、優遇があったという人はいなかったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / MR職
3.0
19卒 | 東京薬科大学 | 男性
この会社が社会に貢献できることには何があるか。

テーマについて、最後の発表までぶっ続けで準備を行った。チームビルディングから発表まで常にワークを続ける形であった。休憩も適宜、自由な雰囲気でワークは進んだ。最後に優秀チームを決める程度のことはあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / MR職
3.0
19卒 | 東京薬科大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
大変だったが、プレゼンテーションをチームで作り上げた・やり切れた達成感があった。参加しなければ味わえないこの感情は参加の甲斐があったと心から感じられた。また、8時間を通してチームでワークをするのでチームワークはとても高まり、今後も付き合っていくであろう仲間に出会うことが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / MR職
3.0
19卒 | 東京薬科大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ Webテストは免除になるようだが、それ以外は通常フローと同じなので有利になるとは感じなかった。フラットに見られており、インターンに参加している人でもESで落ちている人はいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
19卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
ジョンソンアンドジョンソンを主体的に知り尽くすワーク

とにかく、一日中パソコンや書籍によってジョンソンエンドジョンソンについて調べ尽くした。またそれらを自分達でパワーポイントに落とし込み一班5分程度の発表を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月9日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
19卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
一番大きいことは企業がなにをやっているかを知れたことだ。説明会という形ではなく、自分たちで主体的に情報を集め、パワーポイントに落とし込むという作業であったため、より深く企業の事を知れた気がする。また様々なバックグラウンドの人が所属しているという事も知ることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月9日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 1Day Workshop
4.0
19卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 企業を知るという点では、説明会よりも深く知れるという面で、企業分析に大いに役立つのではないかと思う。またテストの点数がいいという事が分かるので、予定が合わず行かないにしてもテストだけ受けるのもありだと思う

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月9日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 1Dayワークショップ
3.0
19卒 | 名古屋市立大学 | 男性
「ジョンソンエンドジョンソン日本法人として、10年後も変わらない強みは何か?」社長に向けてプレゼンしなさい。

軽くジョンソンエンドジョンソンの会社説明をした後、グループワーク。お題は上述の通り。会場内に資料が置いてあったり、社員がいたりするので、自由に情報を集めてプレゼン資料を作成する。PC必須。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する
204件中151〜175件表示 (全68体験記)
インターンTOPへ戻る

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。