20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 東京電機大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
大学では機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んでいます。3年次の実験ではこれらの4分野を統合して自動制御ホッケーロボットを製作しました。機械に関しては設計や加工を行い、電気電子に関しては回路設計を行い、情報に関してはロボットを制御するプログラムを作成し、制御に関してはホッケーロボットを制御するシステムを構築しました。研究は、信号処理とモデリング研究室に所属しており、音声解析について研究する予定です。研究室で研究されている英語母音の発音訓練システムの研究をしたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は大学ではメカトロニクス技術を学んでおり、回路設計、機構設計といった知識を習得しました。また、機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んだため幅広い知識を習得しています。これらの知識は貴社のエレクトロニクス事業やメカトロニクス事業で力を発揮できると思っています。大学での実験や実習を通して作業の失敗を減らすために確認、準備、検討の大切さを学び、物事をよく考え、検討してから慎重に行動ができます。実験や実習では授業の時間という限られた時間の中で課題を遂行する必要があるので授業前に作業機器の使用方法や作業手順の確認などを行い、失敗が起こらないように考えてから作業を行いました。また、時間の使い方が上手く、無理がないように物事を進めることができます。大学では学業と部活動、アルバイト、趣味などの両立を無理せずに続けていくことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは学業です。私は大学で機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野について学んでいます。勉強は中学や高校のときはテストの前にまとめてやってしまうことが多かったです。しかし、大学では今までよりも専門的な内容が増え、難しくなり、4分野という幅広い分野を学んでいくため以前と同じ進め方では厳しくなると考え、コツコツと勉強しました。また、実験レポートが多いため期限内に終わらせるために早くから進めました。昔は勉強について友達に聞くということはほとんどしてこなかったのですが分からないときは友達にも頼るようにしたところ理解できることが増えました。コツコツ勉強してきたおかげで成果も出て、時間にも余裕が出てきてアルバイトや部活動も続けることができました。私は大学での勉強を通してコツコツ努力することと周りの人に助けを求め協力して物事を進めることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
「弊社を志望される理由」 と 「あなたにとっての仕事(働く目的)とは何か」を教えてください。
-
A.
私は人々の生活の質の向上に貢献したいと考えています。貴社は精密理科学機器や計測検査機器などの様々な世界トップレベルの先端装置を開発しており、貴社で働くことによって、研究や産業、医療などの方面から人々や社会に貢献できると考えます。また、高い技術力で国家や民間を問わず、多くの機関や企業の研究開発を支え、科学の進歩と社会の発展に貢献しようとしているところに非常に魅力を感じました。私にとって仕事とは、人々や社会に貢献することです。また、貢献してくことで自分の成長にも繋がっていくと思っています。貢献するには自分には何が出来るかを考えて仕事をすることで人々や社会に貢献したいと思います。貴社で電子顕微鏡や分析機器の開発や設計に携わり、実現していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
今までの成功(又は失敗)体験を教えて下さい。また、その実現(又は克服)の為に何をしましたか?
-
A.
私は大学で所属していた野球部で投手として大会に出場することに挑戦しました。私は投手の経験は中学時代の1年程度であり、周りは高校で野球をやっていた人ばかりなので最初は厳しいと思っていました。しかし、投手が好きで投手として試合に出たいという強い思いがあったので、土日の短い練習時間の中で集中して練習しました。また、平日などの練習ができない日には走ったりなどできることをやりました。その結果リーグ戦はもちろんのこと、大会で横浜スタジアムで投手として試合に出ることができました。この経験を通して改めて挑戦することや努力することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの「希望職種(上位3つまで)」 と 「専門分野(技術系のみ:上位3つまで)」 をそれぞれ教えて下さい。
-
A.
●希望職種:【技術系】装置開発/●希望職種:【技術系】電気設計/●希望職種:【技術系】機械設計/▼専門分野: 【技術系のみ】電気系/▼専門分野: 【技術系のみ】機械系/▼専門分野: 【技術系のみ】システム系 続きを読む