就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 報酬UP

【魅力溢れる課題解決者】【22卒】 三菱UFJリサーチ&コンサルティング コンサルタントの内定ES(エントリーシート) No.53900(大阪大学大学院/男性)(2021/7/13公開)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

コンサルタント
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。(500字以内)

A.
私は他者の意見にしっかりと耳を傾け、それを考慮した上で課題解決する能力に長けている人間だ。この強みを活かし、所属する学内のフットサル大会企画運営団体にて課題だった大会参加人数の低迷による財政難の解決に力を入れた。課題に対する施策として、私は大会景品の刷新による集客を提案。具体的には大会景品をサッカー用具から、SNSアンケート実施結果より大学生のニーズが高いと判明したイヤホンなどのガジェット類に変更した。また、この施策を講じた理由は自身が大会に参加する側の立場だった際、大会2位という好成績を収めたのにも関わらず、大会参加者であれば誰しも持っているサッカー用具が景品であることに我々チームメンバーは魅力を感じなかったからだ。また一方で景品刷新による費用が予算内に収まらない問題が発生した。ここで同じ係の仲間は会計係への予算拡充依頼を考えたが、私は財源が少ない状況でそれは得策でないと考え、下位の順位の景品費切り詰めを提案。皆はそれに共感してくれ、係のメンバーで相談しながら予算配分を決定した。その結果去年よりも30%多くの学生に大会に参加してもらい、従来よりも20%多く利益を上げることが出来た。 続きを読む

Q.
大学・大学院における専攻分野とその内容を教えてください。 ※研究概要、論文実績、ゼミ等(250字以内)

A.
私は金属材料学を専攻し、この分野の研究を行っている。5種類の金属元素を配合して作製されるハイエントロピー合金の合金特性を考察するというものだ。本研究では様々な実験装置を用いて合金の作製から引張試験まで一貫して自らが行っている。工夫した点は実験データの整理をPythonにて効率化した点だ。試験内容によっては膨大なデータが算出され解析に非常に時間を要するため、それらのデータを簡略化し、グラフ処理を行うプログラムを開発。また、本プログラムを所属研究室への貢献のため汎用化し、研究員への提供活動を行った。 続きを読む

Q.
当社の志望理由と、入社後に当社で実現したいことを教えてください。(500字以内)

A.
コンサルティング業界を志望した理由は、就職活動の軸である「顧客への貢献度の高い業界」に合致しているからだ。私はもつ鍋店にてアルバイトとして勤続5年目を迎えている。提供する料理や、自分なりに誠意を尽くした接客などによりお客様からのポジティブな反応を頂けたからこそ、それがやりがいに繋がり今ではアルバイトリーダーとして継続的に勤務出来ている経験から、私の行動の源泉は自身の関わる人の幸福にあるということを認識した。顧客と深く関わることが要求される本業界だからこそ、課題解決を通して顧客の笑顔に触れる機会が多いと考え、本業界を志望している。また中でも貴社を志望する理由はMUFJグループ内の連携を活かした幅広い知見により、顧客が本当に求めている情報やソリューションを提供することが可能だからだ。本質的なソリューションの提供は顧客との長期的な信頼関係を築いていく上でメリットであるとともに、何より企業の成長を支える形で貢献することが出来る。貴社入社後は顧客へのヒアリングに積極的に挑戦し、そこから課題を的確に抽出出来る実力を付けたい。また、将来的にはその実力を活かし顧客の課題解決を牽引する立場で活躍したい。 続きを読む

Q.
上記で表現しきれないあなたの魅力を教えてください。(250字以内)

A.
私の強みは考えを言語化し、論理的に分かりやすく伝える能力だ。私は高校時代スピーチコンテストに参加した経験がある。大勢の観衆の前で発表するという貴重な経験を積むことは出来たが結果は入賞で、目標である優勝を逃した。その原因を分析した結果、聞き手の立場を疎かにしていた事が判明。以降はこの課題の解決のため、発表前に必ず内容についてのレビューを周囲から貰うことで聞き手の考え方の理解に努めた。この取り組みにより、大学での学会発表の際には教授から解りやすく面白い発表だと直接評価を頂き、大きな成長を感じた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

株式会社インテージ

総合職(マーケティングリサーチコース)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが最も力を入れて取り組んだ学業について、どのように取り組み、あなたにとってどのような価値があったのか、具体的にご記入ください。(400文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社三菱総合研究所

研究員・コンサルタント
25卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
通過

Q.
当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月14日

DIP株式会社

企画コース
24卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
今までの人生の中であなたが好きになったモノや熱中した事についてお伺いします。 それは何で、どういった部分に惹かれたのか、400文字以内で記載ください。 (サービスやプロダクトの背景を理解して自分なりの視点で解釈する事ができているか)

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月18日

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/
NOKIZAL ID: 1569109

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。