- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと業界は大手SIerで絞って就活をしてく中で ・高年収 ・幅広い事業領域 ・挑戦的な社風 に魅力を感じインターンを志望した。また説明会などを参加させていただいたら社員さんたちの活き活きした人間魅力に触れとても興味を持った。続きを読む(全114文字)
【未知の開発へ挑戦】【25卒】日本総合研究所の冬インターン体験記(理系/ITソリューション部門/DXエンジニアコース)No.48292(非公開/男性)(2024/3/8公開)
株式会社日本総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 日本総合研究所のレポート
公開日:2024年3月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年12月 中旬
- コース
-
- ITソリューション部門/DXエンジニアコース
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 独自の選考 → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年10月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以下)/自己PR(400字以下)/インターンシップに期待すること、試したい...続きを読む(全92文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページにて提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
質問の内容はシンプルなため、的外れな回答をしないように堅実に書いた。続きを読む(全34文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトで過去のエントリーシートを参考に、質問への回答がしっかり行えているかや記述の形式がおかしくないかをチェックした。続きを読む(全61文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
onecareer続きを読む(全9文字)
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2023年11月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
コーディングテスト
選考の具体的な内容
3題で90分のコーディングテストが行われた。使用する言語は自分で選択できるため、普段使い慣れている言語で受験することが可能。問題の難易度は、特別難しくはな...続きを読む(全101文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年11月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 現場社員(エンジニア)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
事前に配布されたURLから時間になったら入室する。続きを読む(全25文字)
面接の雰囲気
面接官は、温厚な方で質問の回答に対しても毎回優しく感想を述べてくれていた。質問自体も詰めるようなものではなく、深堀りしてもらえるものだった。続きを読む(全70文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
インターンシップがグループでアプリの開発を行うため、しっかりとコミュニケーションをとれるのか、今までチームで活動を行ってきたのかを重要視されていると感じた。続きを読む(全78文字)
面接で聞かれた質問と回答
チームで成し遂げた経験を教えてください。
チームで成し遂げたことは、テニスサークルの運営です。私は、大学3年生のときに副会長を務めており、新歓活動の中で新入生の複数回参加者不足に苦労しました。新入...続きを読む(全443文字)
学生時代に頑張ったことを教えてください。
塾講師として、大学受験に臨む高校生の指導を行ったことです。私が担任したある生徒の志望校に合格するには、学校で〇〇位以内に入る必要がありました。しかし、高校...続きを読む(全340文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 大学名は伏せて自己紹介を行ったため、所属大学はわからないが、地方から来ている人が多かったので、大学は偏ってないように感じた。
- 参加学生の特徴
- アプリケーションの開発ということだったので、プログラミングを普段からやっている人が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本総合研究所のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |