22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 神戸大学 | 女性
-
Q.
PRしたい項目
-
A.
体育会女子ラクロス部での新歓代表としての活動 続きを読む
-
Q.
どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に記入願います。
-
A.
私は女子ラクロス部の新歓代表として、チームに定着してくれる新入生を獲得することを成し遂げた。部では新入部員の定着率の低さが課題で、私の学年では26名が入部したもののそのうち12名が退部した。定着率の低さは学内での部の印象や部員の士気に関わる深刻な課題であり、新歓の方法を変えることでこれを解決したいと考えた。私は入部前の部のイメージと入部してからの実態に差があることが原因の一つであると考え、新入生に部の理念や部員の本音の声が伝わるような方法で新歓を進めた。例えばイベントに来た新入生には個別で部員と連絡先を交換してもらい、部員にはただ部の魅力を一方的に伝えるのではなく新入生の不安や疑問に向き合い新入生と共にそれらを解消していくよう指示した。その結果16名の新入生が入部し、そのうち退部者は2名に留まった。これを経て、従来のやり方にとらわれず自ら考え解決法を見出していくことの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由をご記入ください。
-
A.
私は日本の高い技術力を通して世界中の人々の豊かな暮らしに貢献したいという理由から貴社を志望する。この考えは留学経験に基づいている。様々な国から来た友人と関わる中で世界には解決すべき課題が多くあるということを痛感したと同時に、日本企業の持つ技術の優位性に気づいた。この高い技術力を駆使することで世界中の社会課題の解決に貢献できると考える。特に高い技術力を有し、事業を通して社会を広く支えている貴社でこそこの想いが実現できると考える。入社した暁には営業として人々の未来のニーズを読み、社会に新たな価値を創造したい。変化が激しく人々のニーズがより多様化している現代社会において新しい価値を生み出すには、正解が分からない課題に対しても果敢に取り組む必要があると考える。留学や部活動で培った「失敗を恐れず挑戦する力」を活かして未開拓の市場や新しい事業に積極的に取り組み、社会に新たな価値を提供したい。 続きを読む
-
Q.
当社の12の事業分野において、あなたが興味のある事業を1つ挙げ、その事業が今後の社会問題も踏まえ、社会にどのように貢献できるか、具体的にご記入ください。
-
A.
私は労働に関わる社会問題の解決に貢献したいという理由から、産業・FAの事業に興味がある。産業・FAの事業では、「人手不足の解消」と「安全性の向上」という二つの面で労働問題の解決に貢献できると考える。先進国では少子高齢化の影響で労働人口の減少が進み、今後の経済の活性化のためには産業における人手不足を解消することが必須である。また、新興国では劣悪な労働環境や危険な作業のために従業員が怪我を負ったり命を落としたりする、労働災害が問題になっている。貴社のFA技術によって工場内の自動化を促進することで生産にかかる人員を減らし、人手不足を解消することができると考える。また、これまで人の手で行っていた危険な作業を機械によって行うことで作業中の事故を減らし、安全性を向上させることができると考える。貴社のFA技術を世界中で活用することで、経済の更なる発展や安全な労働環境に貢献することができると考える。 続きを読む