就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機株式会社のロゴ写真

三菱電機株式会社

三菱電機の本選考ES(エントリーシート)一覧

三菱電機株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

142件中1〜25件表示

23卒 本選考ES

文系総合職
男性 23卒 | 同志社大学 | 女性
Q. ・PRしたい項目:エピソードタイトル
A. A. 目標達成に向けてやり抜く精神力続きを読む(全15文字)
Q. ・内容:これまでの経験で最も困難だったこと、それをどのように乗り越えどのように得たかについて記入願います(400)
A. A. 高校時代にスポーツ障害を発症し、それに長期間向き合い続けたことです。
スポーツ障害とは、特定部位の使い過ぎにより慢性的な痛みが生じる怪我を指します。
改善に向け、フォームの見直しやストレッチングの強化など工夫を凝らしましたが効果が出ませんでした。
そこで、マ...続きを読む(全403文字)
Q. ・志望理由:当社を志望する理由について記入願います。(300)
A. A. 貴社でなら、私の目指す「人々が安心・安全・快適に暮らせ未来社会」を実現できると考え志望しました。
中でも、貴社の家電から宇宙まで非常に幅広い事業を展開されている点に強い魅力を感じています。人々の生活を様々な側面から支えることが、真の「より良い未来社会の実現」であ...続きを読む(全306文字)
Q. ・実現したい「想い」:あなたが三菱電気で実現したい「想い」について記入願います(300)
A. A. 貴社の人事総務職として、社員の方々が働きやすい環境を作り出すことで、人々が安心・安全・快適に暮らせる社会を実現したいです。
私が12年間のソフトテニス競技人生で常に大きな目標を掲げ、達成することができたのは、恩師のコーチや家族など多くの方々の支えがあったからこそ...続きを読む(全304文字)
Q. ・興味のある事業分野
A. A. 公共・エネルギー・交通
続きを読む(全13文字)
Q. ・趣味・特技(50)
A. A. ・趣味:筋力トレーニング後に熱々の湯船に浸かること
・特技:12年間継続しているソフトテニス(44)
続きを読む(全53文字)
Q. 長所
A. A. 協調性を生む環境を作り出せること。続きを読む(全17文字)
Q. 短所
A. A. 周囲にも自分と同じ努力を求めてしまう所。続きを読む(全20文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどう乗り越えたか(400)
A. A. 私が主将を務めていたワンダーフォーゲル部は部員が5名と少なく、存続の危機にあった。私は「ワンダーフォーゲルの楽しさをより多くの人に知ってもらいたい」という想いのもと、全部員に働きかけ、勧誘活動に取り組んだ。中でも、入部の大きなハードルとなる「高額の装備費」について...続きを読む(全392文字)
Q. 志望理由(300)
A. A. 夢を実現するため。私は地方の貧しい村で生まれ育ち、本当に何もない環境で育ってきた。そのような環境で育ってきた私は、生活のあらゆる場面で「モノの持つ力」を痛感し、そして誰よりも「モノのもつ可能性」を強く感じてきた。この経験から将来は、「モノを通してあらゆる人の欲求を...続きを読む(全304文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい想い(300)
A. A. 産業・FA事業に携わり、幅広いモノづくりの進化を支える。
貴社は高い技術力をもって、ロボットの「高速化・高精度化・安全性」を追求し、モノづくりの最適化を実現するだけでなく、半導体業界や自動車業界など幅広い業界のモノづくりの進化を支えており、自分の夢の実現に貴社の...続きを読む(全304文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. 大学では、ダンスサークルに所属していました。コロナ禍で活動が制限された時に、動画を使った活動を提案し、部員のモチベーションアップを実現しました。学校祭という発表の場が中止になり、活動目標を失い、意欲の低下を感じていました。当初、サークルは部員不足で新入生が入らなけ...続きを読む(全361文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A. A. 自身の想いを形にして、社会に貢献できることに魅力を感じました。大学でのダンスサークルや、高校でのダンス部、中学での吹奏楽部の活動で、発表の場を経験してきました。これらの経験を通して、自分たちで理想とする発表を思い描いて、そのために練習を重ね、仲間と協力してやり遂げ...続きを読む(全270文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 社会問題の解決に貢献し、グローバルに活躍したいです。幼い頃から、将来は国際的に活躍する仕事をしたいと思い、語学系の学部に進学し、語学な国際的な知識を学びました。これらの学びと留学生との交流を通して、国内外の様々な人の豊かな暮らしを実現したいと改めて感じました。また...続きを読む(全274文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。
A. A. ベンチャー企業での長期インターンシップに取り組んだことです。主な業務内容は自社で運営しているWebページの構成改善やコンテンツ追加が挙げられます。しかし、それらの業務は特殊なソフトを用いて行うため先輩方から指導をして頂来ましたが、なかなか扱いきれず苦戦しました。原...続きを読む(全368文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。
A. A. 二点あります。一つ目は、幅広い事業分野を通して世界中の課題解決に取り組みたいためです。塾講師のアルバイト経験から、「第三者目線から人々の抱える課題にアプローチをし、生活をより豊かなものにしたい」という思いを持つようになりました。そこで、高い技術力を用い、複雑化する...続きを読む(全299文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。
A. A. 高い技術力を誇る貴社の製品を用い課題解決をすることで、より豊かな社会や生活を根幹から支えたいです。塾講師のアルバイト経験から、「人々の生活をより豊かなものにしたい」という思いを持つようになった事が背景にあります。そのため、家電製品から宇宙領域まで展開されている貴社...続きを読む(全268文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 当所志望理由及び希望する仕事内容とその理由
A. A. 私が貴社を志望させて頂いた理由は、貴社の製品を、世界を舞台に広げることによって、生活基盤を安定させたり、諸社会問題の解決に寄与し、人々の生活の役に立つ実感が得られると思ったからです。私が就職活動を通して、働く上で重要視したいと思うようになったことは、目的意識を持っ...続きを読む(全288文字)
Q. 三菱電機で実現したい「想い」とその理由をご記入ください。
A. A. 私が貴社で実現したい想いは、『いいモノと人々を繋ぐ人になる』です。私は長期インターンシップとして、インターネット広告の効果分析、また改善案の提案をやらせて頂いています。そこで、消費者が何を求めているのかを分析し、それに合致した効果的な広告を打ち出すことで、手に取っ...続きを読む(全289文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400字)
A. A. ・タイトル
最多のリーグ優勝を誇る体育会サッカー部に所属し、2軍の強化に尽力した。

大学3年時に自身が所属していた2軍がリーグ戦で開幕から4試合勝てず、10チーム中最下位だったことである。勝てない原因はチーム目標の曖昧さによって個々人が自分本位に行動してい...続きを読む(全445文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300字)
A. A. 人々の生活基盤を支え、安心・安全で暮らしやすい社会作りに貢献したいと思い、貴社を志望する15年間のサッカー人生を通じて、チームを下支えする役割を担ってきた経験から、仲間を根底から支え、その行動が仲間や組織の成果に繋がることにやりがいを感じてきた。この経験から将来、...続きを読む(全278文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300字)
A. A. 私は社会インフラの1つである交通分野に携わることで、人々の生活を裏側から支え社会に貢献したいという想いがある。私は15年間のサッカー人生の中で試合や遠征用で日本中を飛び回った経験や父親の仕事に関係により4度の引っ越しを経験してきた。これらの経験を通じて、私は生活に...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 自己PR タイトル
A. A. 自分と向き合い大学受験勉強期間の挫折を乗り越え、前向きな人間に。

高校3年生の時の受験勉強だ。高校受験で後悔したこともあり、1年生の頃から受験を意識して毎日7時間以上勉強していた。勉強は好きだったため、3年生までは部活動と勉強を両立しながらも充実していた。し...続きを読む(全430文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A. A. 世界に誇る技術を有し絶えず変革する貴社で社会を支える仕事がしたいと考え、志望する。私はボランティア活動や6年間の陸上経験を通じ、常に目標を持って最後まで諦めずに挑戦する精神力、また自分自身やチームの課題を見つけ、分析し解決する力を培ってきた。そのような中、自分の知...続きを読む(全300文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 「誰もが生きやすい社会を作りたい」という「想い」を貴社での仕事を通じて実現したい。私は2歳の頃から祖父母に育ててもらい、祖父母の元を離れて感じたのは、田舎に2人で住む祖父母は生活に不便を感じているのではないかということだ。そのような中「祖父母が不便さを感じることの...続きを読む(全300文字)
Q. 長所
A. A. 負けず嫌いで常に向上心を持って行動する点続きを読む(全20文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職(自由応募)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. エピソードタイトル:ニクイねぇ!大好きな仲間たち

〇〇部での「怪我」が最も困難な事でした。小中高の影響で、大学でも「全日本大会と東日本大会に出場すること」を目標とする〇〇部に入りました。この目標に対し、日々仲間と取り組んでいましたが3年生の夏に、練習試合で腰...続きを読む(全416文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A. A. 高校から大学の6年間の親元を離れた寮生活の経験や、小学から大学の14年間の〇〇人生を通じて多くの方々に支えられ、当たり前に過ごすことが出来るありがたみに気づきました。そのため、「人々の生活を支え、安心して暮らせる日常を提供したい」という就活の軸を持ちました。さらに...続きを読む(全291文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 貴社を通じて「今も未来も笑顔で溢れる社会」にしたいです。というのも、人々のために行動することに私はやりがいを感じます。私が〇〇を14年間続けた理由の根底には、「家族の笑顔が見たい」という想いがありました。私が活躍した日には、家で両親や姉妹が笑顔で待ってくれていて、...続きを読む(全290文字)
Q. 長所(20文字以内)と短所(20文字以内)
A. A. 長所(20文字以内):継続力と強調力

短所(20文字以内):人に尽くしすぎてしまうこと
続きを読む(全48文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PR(500字)
A. A. 私は15年の海外経験から培われた語学力を活かして、積極的に様々な文化を持つ方との交流を図りたいという思いから、自らチューターに応募し、留学生の日常生活と学習をサポートすることに力を入れました。具体的には、すべての質問に対して、留学生が理解できるように丁寧に答えるこ...続きを読む(全488文字)
Q. 研究内容概略(500字)
A. A. グルコースは人体に大量に存在し、糖尿病などの生活習慣病との関わりから、簡便かつ常時測定できるようなセンサ開発が求められています。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)といった従来の測定方法では、大量の有機溶媒が必要、時間とコストがかかる等の問題点があるため、低コス...続きを読む(全506文字)
Q. 当社でやってみたい仕事や夢と、その理由を記入ください(500字)
A. A. 私は変化する世の中で柔軟に考え、他者と協調しながら半導体・電子デバイス分野の発展に携わり、グローバルに活躍できる技術者になりたいです。中でも、超高速、大容量、超低遅延などの特徴を有する5Gの普及に伴い、半導体の高速化・大容量化が加速しており、半導体の更なる進化が欠...続きを読む(全494文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PR これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400字以内)
A. A. 「期間限定商品の全店舗売り上げ一位を達成した○○アルバイト」
販売開始当初は売り上げが目標の〇%程度しか達成できず、それはスタッフ間で具体的な目標が設定されていないことが問題点であると考えました。またスタッフの中でも販売意識に差があり、チームのモチベーションを維...続きを読む(全431文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300字以内)
A. A. 貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は家庭から宇宙まで幅広い事業領域を取り扱っており、そのなかで社会課題解決に貢献できる点です。世界トップクラスの技術力を持っており、社会変化から生まれる顧客のニーズや課題に応えることができるため、社会をより良いものに変えていく...続きを読む(全285文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300字以内)
A. A. 私はエネルギー事業で環境負荷を低減させ、持続可能な社会に貢献したいという想いがあります。電力は私たちの生活になくてはならないものだが、化石燃料に依存し地球温暖化という社会問題を引き起こしています。そこで創業から続く伝統あるビジネスとして進化を遂げている貴社だからこ...続きを読む(全279文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. PRしたい項目:エピソードタイトル 内容:これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. 「苦手分野で入賞したこと」
学生時代、○○部で勝てない時期が最も困難でした。入部を決めた理由は、苦手分野である論理的思考を克服するためです。しかし、初出場の大会では、人前でパニックになり、一言も反論できず完敗しました。非常に悔しく思いましたが、ここが絶好の成長機...続きを読む(全410文字)
Q. 志望理由300字以内
A. A. 幅広い事業分野に携わっており、強みである総合力をもって社会課題の解決に取り組んでいらっしゃる点が魅力に感じ、志望いたしました。貴社は、特許登録件数が国内外でトップクラスであり、確かな技術力を有しております。そのため、一人でも多くの人に新しい価値提供をしたいと考える...続きを読む(全297文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 私は、貴社の一員として「労働人口の減少」という社会課題の解決を成し遂げたいと考えています。私がこの目標を掲げる理由は、所属する人口学ゼミにて、労働人口の減少について学び、私たちの将来に直接関わる事態であると感じたためです。貴社は、ITソリューションや、産業・FA事...続きを読む(全296文字)
Q. 長所・短所 各20字以内
A. A. 長所:ひたむきに行動し続ける粘り強さ
短所:人からの頼まれごとを断れないこと
続きを読む(全41文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. 「ゼミ研究を最後まで成し遂げた経験」
大学三年生の時に、○○ゼミのグループの班長として、○○業界の○○の企業価値評価の研究を主導したことです。例年は二人の三年生が中心に研究を進めますが、共同研究者の三年生が○○所属で作業に従事できず、私が二人分の作業量を求められ...続きを読む(全413文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A. A. 公共性の高いインフラ事業に従事したいと思い志望します。物心ついた頃から○○の両親に「将来は世のため人のために働きなさい」と教えられたので、仕事を通じた社会貢献に使命を感じています。○○のアルバイトにおいては、高校生の学力向上のための答案添削という業務を経験して、他...続きを読む(全295文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 貴社で「日本のプレゼンスを高めたい」という想いを実現したいです。私は○○の都市で生まれたので、中学生の頃から国際社会における日本に関心があります。産業競争力の低下や購買力減少から、世界経済に占める日本の存在感は低下したと感じるため、日本の地位向上という公益に貢献し...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
Q. 研究内容(500文字)
A. A. 私は潤滑剤が塗布された耐熱合金を対象として,加工中に変化する摩擦係数を求める研究を行っております.耐熱合金は熱に強く錆びにくいため航空機エンジン部品として使用されています.生産現場では部品の変形予測を元に金型形状を決めているため,部品の変形予測精度を高めることで金...続きを読む(全504文字)
Q. 当社で実現したい想い(500文字)
A. A. 私はITを活用し,ものづくりの効率化に貢献しスマート工場を実現したいと考えています.その中でも特に自動製造ラインの工程設計を行いたいです.私は「品質工学」という講義の中で工程設計とは,図面を具現化するだけでなく,品質不具合品を「作らない」,「流さない」レベルまで改...続きを読む(全487文字)
Q. これまでに想いを持って取り組んだ活動(500文字)
A. A. 私は,よさこい活動に情熱を注ぎました.私は振り班,兼傘隊長として,振り付け決めや練習の指導を行いました. 私は,入部以来,踊り子としてチームに貢献したいと考え,空いた時間を利用し自主練を行っていましたが,周りより上達が遅かったことに悩んでいました.そこで先輩に相談...続きを読む(全476文字)
Q. 長所・短所(20文字)
A. A. 長所 与えられた環境で最大の努力ができること

短所 根を詰めすぎてしまうこと 続きを読む(全43文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったこと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400字以内)
A. A. ○○部で意識改革を行い、目標のリーグ戦1位に貢献した。当初チームは他大学に勝る実力を有していたが、一昨年前秋の新人戦で初戦敗退した。その原因は各部員の当事者意識の低さとチーム目標設定の曖昧さだと考えた。私は現状打破のため2点実行した。1点目は各部員と面談を行い、個...続きを読む(全396文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300字以内)
A. A. 「社会を根底から下支えする存在となる」という就職活動の軸を実現するのに最適であるためだ。私は○○部の主将として部員一人一人との対話を大切にし、それぞれの強みや課題と向き合い、また事務的な仕事にも注力することで部を下支えする存在として活動してきた。この経験から社会で...続きを読む(全276文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300字以内)
A. A. 「社会を根底から下支えする存在となる」という就職活動の軸を実現することによって、世界中の人々の生活を豊かなものにしたいという「想い」がある。そのためにまず身近な人々の生活、そして日本の人々の生活を支える経験が必要である。営業部の社員として、強みである課題発見、解決...続きを読む(全277文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。
A. A. キャンパスの〇〇の混雑解消に向けて、〇〇にセンサーを設置しようとしたところ、大学側にプライバシーの侵害になると却下されたことだ。元々、大教室から近い〇〇のみ混雑し、密になることを課題に感じたため、教授に声をかけ、人を募集し、混雑度を計測・HPに表示することで、人の...続きを読む(全396文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。
A. A. 貴社で働くことで、夢である「世界中の人々の生活をより豊かにし、環境要因による機会損失を少なくする」を達成できると考えるからだ。大学1年時に〇〇〇〇で3ヶ月生活したところ、インフラが整っておらず、生活に大きな影響を及ぼす現実を目にした。そこで豊かさを提供したいと考え...続きを読む(全298文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。
A. A. 私は貴社の産業・FA事業において、制御・ネットワーク技術を用いた工場の「見える化」を実現することによって、生産性の向上に貢献したい。私自身、大学の〇〇の混雑度を可視化し、人流を「見える化」したことで、友人に感謝されたことに大きな喜びを感じた。また、貴社のデジタル技...続きを読む(全295文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 中央大学 | 女性
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たか
A. A. 「合同ゼミ発表会での入賞」を目標に、ゼミ内でのチームワーク強化に取り組んだ。リモートでの活動が中心のため、コミュニケーション不足から意見を言えないことや、進捗状況が不明確なことで発表準備が進まず、資料内容や伝えたいメッセージに一貫性がない、と教授から厳しいご指摘を...続きを読む(全399文字)
Q. 志望する理由
A. A. 「人々が安全かつ快適に過ごせる社会の実現をサポートしたい」と考え、貴社を志望する。大学の授業で発展途上国の現状を学んだことをきっかけに、日本の技術力を活かし、豊かな街の環境づくりに貢献したいと考えるようになった。そのため、貴社が幅広い事業と高い技術力を掛け合わせる...続きを読む(全298文字)
Q. 三菱電機で実現したい「想い」
A. A. 「日本だけでなく、世界の生活の豊かさを実現したい」私は大学の授業を通して、アジアの発展途上国について学び、格差や貧困が深刻である現状を知った。そうした国に対して、事業を通して貢献したいと思うようになった。そのために重要な役割を担うのが、産業・FA分野だと考える。こ...続きを読む(全299文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. 高校時代に学業とサッカーの両立に挑戦した際、公式戦に出られず、学業も良い成績が残せなかったという経験である。私は、スポーツ推薦が大半を占めるサッカー部に、一般生として入部した。そのため当初は、周囲のレベルに圧倒され、試合に全く出場できなかった。そして高校1年次は、...続きを読む(全399文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A. A. 志望理由は二つある。一つ目が、モノづくりを通じてあらゆる産業の発展に貢献したいからである。貴社は幅広い事業領域で、各分野のシナジーを活かす唯一無二のソリューションを提供している。そのため、多くの産業に影響を与え、新たな価値を生み出せると考える。二つ目が、チームワー...続きを読む(全299文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 「モノづくりを通じて多くの人の暮らしを根底から支え、豊かな暮らしを届けたい」という想いを実現したい。私は、体育会サッカー部の分析係として、チームの戦術分析を担い、組織の基盤を支えた経験から、縁の下で支える役割として、必要不可欠かつ影響力の大きな仕事がしたいと考える...続きを読む(全295文字)
Q. 自覚する性格 長所 20 短所 20
A. A. 長所 寛容的で誰とでも分け隔てなく関われること
短所 物事を一人で抱え込んでしまうところ

続きを読む(全49文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 大阪大学 | 女性
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. 長年使用していた船が台風により沈没し、廃部の危機に迫られたことである。沖合で練習をする我が部が、安全にそして効率的に練習をするためには船が不可欠であった。しかし中古の船を買うにしても最低400万円は必要であり、学生だけの力では全額用意することは不可能であった。そこ...続きを読む(全400文字)
Q. 志望動機(300)
A. A. 私は日本のモノづくりを通して、世界中の人々に幸せで快適な暮らしを届けたい。インドに留学に行った際、あらゆるところで日本の電化製品が使用されている状況を目にし、改めて人々の日本製品に対する信頼と期待を実感した。これ以降、日本の素晴らしいモノづくりを世界に広め、さらに...続きを読む(全278文字)
Q. 三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 私は貴社の製品を通して、インドに住む人の暮らしを改善したい。例えば貴社は、空調や省エネ家電、昇降機、さらには電力や鉄道を含む社会インフラなどの様々な分野の事業をインドで展開し、人々の生活をあらゆる面で支えている。インド留学を通して現地の生活を体験したからこそ、日本...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400)
A. A. キャプテンとして主体性を意識してチームを指揮し、バレーボールクラブ全国大会に出場した経験である。初挑戦した際は予選で敗戦し全国大会出場を逃した。なぜなら守備面での失点が全体の六割を占めていたためである。この結果が悔しく、チーム全体の守備力向上に注力した。私は守備面...続きを読む(全395文字)
Q. 志望理由(300)
A. A. 新しい当たり前を創造し、人々の生活を便利にしたいためである。特にスマートシティを多くの地域で実現したい。私は大学の課外学習で青森県五所川原市を訪問した時、地方地域ではいくつもの地域課題が複雑に絡み合い、解決のためには莫大な時間と費用が必要であることを学んだ。この経...続きを読む(全296文字)
Q. 実現したい想い(300)
A. A. 貴社の営業として住民に寄り添った安全かつ便利なスマートシティを多くの地域で実現させたい。そのために、貴社の高い技術力や豊富な実績をカスタマイズして活用することで、地域に合わせたスマートシティ実現の足掛かりを作りたい。また、課題解決に必要な関係者を自らが巻き込み、共...続きを読む(全290文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 研究概要について教えてください。
A. A. 「〇〇」というテーマに取り組んでいます。
これは〇〇という画期的な発電法が実現した際に放出される〇〇の挙動を把握することを目的とした研究です。
〇〇は、海水を用いて莫大なエネルギーを生み出すことができる画期的な発電方法ですが、〇〇という物質が環境中に放出される...続きを読む(全422文字)
Q. 当社で実現したい想いとその理由をお聞かせください
A. A. 「ゼネラリスト兼スペシャリスト」として社会を支え、世界の発展に貢献したいです。
私は幅広い領域において会社のみならず社会全体を支えたいと考えております。
貴社は幅広い領域の技術を有することで、世界の先頭を走り続けています。
そして常に必要とされる技術が変化し...続きを読む(全469文字)
Q. これまで想いをもって取り組んだことをお聞かせください。
A. A. 所属する軽音サークルで新入部員数の減少という問題を解決したことです。
私は学部三年時、サークルで広報担当の幹部を務めていました。
幹部として迎えた新年度、サークルではこの問題が重要視されていました。
私は「大好きな場所を守る」という思いを持って、この問題の解...続きを読む(全527文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ◆研究内容概略(500文字以内)
A. A. 私は「○○」というテーマの研究を行っている。○○発電は、地中内部の○○エネルギーにより高温高圧になった流体でタービンを回転させて発電する。地中内部の○○エネルギーを流体に与え、高温高圧にするためには、地中深部の岩石に流体が浸透するき裂が必要となる。現在、地下に高温...続きを読む(全467文字)
Q. ◆当社で実現したい「想い」と、その理由をご記入ください。(500文字以内)
A. A. 貴社の交通システム事業部で、自分の設計開発した機器を用いて列車が走る世の中を実現したい。
私は学生時代、部活の遠征時にお金がなく松山駅から仙台駅まで在来線の列車を乗り継いで帰宅した経験がある。その際、乗り換えが18回あったにもかかわらず、遅延が一度も発生すること...続きを読む(全507文字)
Q. ◆これまで「想い」を持って取り組んだ活動についてご記入ください。*その活動における苦労・工夫した点や成果等も記入してください。(500文字以内)
A. A. 私は現状に満足せずより良い結果を出すことを大事にしている。そこで私は学生時代の部活動に想いを持って取り組んだ。
私が所属していたテニス部は、東北地方では強豪校であったが、よりチームにするため、私はさらに強い部を作り上げることを目指し活動をしていた。そこで、大会に...続きを読む(全486文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社で実現したい「想い」とその理由
A. A. 私は【モノづくりを通して人々の暮らしに貢献したい】という思いがある。幼少の頃から模型などのモノづくりが好きだった。ニュージーランドに語学研修に行った時に異国の地だというのに日本の製品が至る所にあり、懐かしさと誇らしさを感じ日本の技術力の高さを実感した。そして大学の...続きを読む(全366文字)
Q. 「想い」をもって取り組んだこと。
A. A. 私はサークルの団員と協力して【コロナ禍における新歓活動】に取り組んだ。吹奏楽サークルでは2020年の活動が9月まで行えなかった。活動再開に伴い入団希望者を募集しても20人ほどしかおらず例年の半数以下という状態に陥っていた。何より私のパートには全く入団希望者がおらず...続きを読む(全392文字)
Q. 強みと弱み
A. A. 私の強みは粘り強く努力することだ。

私の弱みは心配性なところだ。続きを読む(全35文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たか
A. A. 高校時代に所属していた吹奏楽部において、私だけが未経験者であった状況からコンクールのメンバー入りに挑戦したことです。入部当初は仲間との実力差が大きく、圧倒的な劣等感や不安を感じていました。この状況を乗り越えるため、以下3点に注力しました。1. 自分では気づかない癖...続きを読む(全400文字)
Q. 志望理由
A. A. 当たり前を守り支えることで、暮らしの豊かさを向上させたく志望します。中でも貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、家庭から宇宙まで幅広い事業領域により人々の生活を支えている点です。当たり前+αを創造する貴社であれば、物理的な豊かさに加えて心の豊かさをも提供し、...続きを読む(全299文字)
Q. 三菱電機で実現したい想い
A. A. 私は、「当たり前を守り支えることで、より豊かな社会を実現したい」という想いを持っています。私自身、幼少期に入退院を繰り返し、当たり前の生活を送ることができる大切さや難しさを痛感した経験から、将来は安心した日常を送ることのできる世の中作りに貢献したいという想いを持っ...続きを読む(全295文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A. A. 予備校のアルバイトの経験で、オンライン授業の受講率の向上が困難でした。当初、前年比0.8倍と低迷していたオンライン授業の受講率とそれに伴う成績の伸び悩みが問題でした。原因として、生徒のモチベーションの低下とスタッフのバラついた指導だと判断し、校舎リーダーとして2つ...続きを読む(全401文字)
Q. 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A. A. 貴社であれば、長くお客様に寄り添える製品を通して、便利で豊かな社会の実現に貢献できると考えているからです。予備校のアルバイトでは、自身が作ったマニュアルが後輩へと受け継がれていく様子を目の当たりにしました。そこから、目に見える形で長く役立つものを成果として残したい...続きを読む(全299文字)
Q. あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)
A. A. 私は、貴社のITソリューション事業に携わることで豊かで便利な社会を実現したいです。ゼミで出場したビジネスコンテストでは、ICTの活用によって「買い物弱者」という日々の買い物が困難な方々に対してリモートショッピングという形で支援できるということを学びました。そこから...続きを読む(全302文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究内容概略500文字以内
A. A. ○○接合の破壊メカニズムについて研究しており、テーマは「○○」です。近年、地球環境を保全する為に輸送機械分野では多様な構造材料を用いる事で、軽量化等の高性能化が進められています。接合方法も高性能化に伴い機械接合であるボルトや溶接などを使用せず軽量で、かつ異種材料同...続きを読む(全486文字)
Q. 当社で実現したい「想い」と、その理由をご記入ください。500文字以内
A. A. 私は技術を用い、社会の基盤を支える事で社会全体に支えたいと考えており貴社を志望します。機械を作る側になりたい事がきっかけで、大学で機械系を専攻し、特に機械が安全運用される為の設計方法や評価方法を学びました。この経験から技術で社会基盤を支え社会全体の課題解決を目指し...続きを読む(全498文字)
Q. これまで「想い」を持って取り組んだ活動についてご記入ください。自己PR500文字 *その活動における苦労・工夫した点や成果等も記入してください。 (500文字以内)
A. A. チーム全体を俯瞰し、課題解決につなげる力があります。
この力を用い、研究室内の他のチームが研究の進行が遅れていた際、メンバー間の仲介役として人間関係の改善に努めました。また、研究目標を提案し、目標達成の為に尽力しました。研究室では週1回進捗発表を行っていますが、...続きを読む(全502文字)
Q. 長所 20文字以内
A. A. 目標に向かい課題解決を惜しまない行動力続きを読む(全19文字)
Q. 短所 20文字
A. A. 達成困難な計画を立ててしまう事がある続きを読む(全18文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
142件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

三菱電機株式会社の会社情報

基本データ
会社名 三菱電機株式会社
フリガナ ミツビシデンキ
設立日 1921年1月
資本金 175億8200万円
従業員数 145,696人
売上高 4兆4767億5800万円
決算月 3月
代表者 漆間 啓
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
平均年齢 41.1歳
平均給与 806万円
電話番号 03-3218-2111
URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130217

三菱電機株式会社の選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES