2021卒の長崎大学の先輩が三菱電機技術系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三菱電機株式会社のレポート
公開日:2020年11月19日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/技術者
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一番は内容よりも話し方を評価されたと思います。面接の最後には「ハキハキと話せれていてとてもよかったです。」と褒められました。
面接の雰囲気
緊張を色んな世間話(コロナでの学校での影響、私生活)を聞いてきて緊張をほぐしてけれていたので話しやすかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの長所について
私は高校3年生の時、肺気胸により1カ月以上の入院と手術を経験しました。その時は、大学の受験勉強の真っただ中で、そんな時、入院していた私は寝たきりで勉強も出来ず、周りの受験生とかなりの差が出来ていました。また、退院後そのプレッシャーに押しつぶされそうになり何もやる気が起きませんでした。しかし、私は自分の将来をたった1カ月の入院で左右されたくないという悔しさから再び国立大学を目標とすることにしました。目標達成のため先生とマンツーマンで指導していただき学力を伸ばしました。また、負けたくない気持ちから周りの人と成績や順位で競い合うようにしました。その結果、地元の国立大学に見事に合格することが出来ました。
学生時代に力をいれたこと
【何事も楽しく】を原動力に、相手の立場で物事を考え主体的に行動できる人間です。私は大学時代に、部員約120名で活動するよさこい部に所属していました。目標とする大会一カ月前、部の課題として踊りや声の一体感といった練習の質が下がっていることが問題視されていました。その原因として、1年生が本番を想定したきつい練習をただこなしており、部の方針である「元気」「笑顔」「勢い」をお客さんに届けるという意識が出来ていない事が挙げられました。そこで、私は1年生には2つのことが必要だと考えました。一つ目は、1年生が経験したことの無い大会の雰囲気を伝え、明確なイメージを示すことです。二つ目は、部の方針の根本にある「楽しさ」に気づかせることです。対策として、私は練習を中断させ部員に明るく冗談を交えながら実際に大会に出た時の雰囲気や景色、楽しさを踊り子の目線で具体的に伝えました。すると、練習中の1年生は笑顔になり、それに伴いチームは活気づきより本番に近い質の良い練習にすることが出来ました。その結果、チームの一体感そしてお客さんとの一体感が評価され178チームが参加する西日本最大級の祭り“YOSAKOI佐世保祭り”にて準大賞をとることが出来ました。
三菱電機株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/10/17公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/9/20公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/9/9公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/29公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 技術系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/29公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/28公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 技術系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/9公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/5公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/7/26公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/7/18公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る
三菱電機の 会社情報
会社名 | 三菱電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシデンキ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 175億8200万円 |
従業員数 | 149,134人 |
売上高 | 5兆2579億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 漆間 啓 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 829万円 |
電話番号 | 03-3218-2111 |
URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/ |
採用URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html |