就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ウィルオブ・ワークのロゴ写真

株式会社ウィルオブ・ワーク 報酬UP

【寄り添いと成長の軌跡】【22卒】ウィルオブ・ワークのフィールドサポーター職の本選考体験記 No.14215(北九州市立大学/女性)(2021/6/9公開)

株式会社ウィルオブ・ワークの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ウィルオブ・ワークのレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • フィールドサポーター職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンライン

企業研究

人材会社が多数ある中で、この企業ならではの強みを探しました。この企業は求職者の方に勤め先を提供するだけでなく、自身も一緒に入社することで、求職者の方が安心して働けるという強みがあります。求職者の方だけでなく、企業側も安心することができます。また、ミッションやバリューを体現している人が多いと会社説明会を通して感じたため、ミッションやバリューは覚えていた方がいいです。また、自身も共感できるかどうかを研究しておきましょう。この企業を研究する上で、ホームページはもちろん、会社説明会や面接前の事前課題にもしっかりと取り組みましょう。企業研究だけでなく、自己分析にもつながるため、しっかりと取り組むことで、自身にとって有益なものになります。

志望動機

私は人に寄り添う仕事がしたいと考えており、御社ではそれが実現できると考えたため志望しました。なぜなら新入生サポートセンターの活動を通して相手に寄り添えた時に一番やりがいを感じるからです。お客様に寄り添いたいという思いで、一年目から提案とは別に悩みや不安を聞く時間を設けていましたが、大学生活のイメージがついていない新入生に質問をしても「ありません」と言われる事が多かったです。そこで私は自分が新入生であれば欲しい情報を考え、二年目以降は提案の際に一言アドバイスも付け加えるようにしました。その結果、来場後のアンケートに満足の声を頂く事が多くなりました。私はこの活動から、質問にただ答えるのではなく、相手の立場に立ち、相手にとって必要な情報を考えて自分から提供していく寄り添い方もあることを学びました。御社に入社した暁には、この学びを活かしていきたいです。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2020年12月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

会社概要についてお話されていました。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

募集要項を確認しました。また、感想としてはお話されている方がすごくフランクで風通しのよさを感じました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須でした。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室後、学生が全員揃い次第、開始しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

表情は気を付けました。やはり、人を相手にする仕事であるため、第一印象の良さや笑顔を常に心掛けました。

面接の雰囲気

私が今まで受けてきた面接の中で一番フランクな雰囲気でした。もはや雑談をしているかのような雰囲気でした。

面接後のフィードバック

すごく笑顔で表情豊かでした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの軸を教えてください。

私の軸は多くの人と関わりを持ちながら自分を高めていけるかということです。これは私の過去の経験に起因します。小学生の頃に容姿を馬鹿にされた経験からずっと自分に自信がもてず、作った自分で過ごすことが多かったです。大学ではそんな自分を変えたいと思い、自分をさらけ出すことを恐れずに話しかけると、彼らはありのままの私を受け入れてくれました。そして交友関係が広がるにつれ、自分を受け入れてくれる人の多さを知り、自信を取り戻していきました。さらに、アルバイトやインターンシップを通して、社会人の方と話をする機会も増えました。同年代との関わりだけでは得ることの出来ない考え方や発想は、私の視野を広げてくれました。このように私は、人と関わる度に一歩一歩成長を遂げてきました。つまり、人との関わりこそが自分自身を高める糧だと考えています。社会に出ても、様々な人と触れ合う中で自分にはない考えを吸収し、自信につなげることで、活き活きと働きたいです。

学生時代に一番力を入れたことは何ですか。

私が最も頑張ったことは年上の方とのコミュニケーションです。当初私はアルバイトの中で、先輩と日常会話が全くできませんでした。上手く会話できない原因が先輩と話す話題が無い事と待ちの姿勢でいる事だと考えた私は、雑談力が上がる本を読んだり、相手の事を知る努力をしたりしました。また、相手から話しかけられるのを待つのではなく、持ち前の笑顔を心がけて自ら話しかけることを意識しました。結果として、相手からも話しかけてもらえるようになり、勤務外でも自然に会話ができるようになりました。また、勤務中も円滑にコミュニケーションが取れるため、気にかけてもらえることも増え、頼み事もしやすくなりました。私はこの経験を通して、年上の方との自然な会話は自身も相手も居心地のいい環境作りに必要であり、仕事を円滑に進める上でも重要であることを学びました。また、待ちの姿勢でいるのではなく、自分から動く主体性も身に着けられました。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

全員が入室したのを確認後、開始しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人を相手にする仕事であるため、人当たりの良さは評価されたと思います。また、具体例を用いて話すことを心がけていました。

面接の雰囲気

一次面接と変わらずフランクな雰囲気でした。ただ、一次に比べてパーソナルな部分を聞かれることが多かったです。

面接後のフィードバック

話が端的で分かりやすかった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたは人にどんなところがいいところだと言われますか。

同い年の子からは「明るくて周りが見れている」、職場の先輩からは「頼りになる」、後輩からは「親しみやすい」と言われます。
同い年の子に関して、グループで話しているときに自分が話からもれているとき、いつも話を振ってくれて助かっていると言われました。私はグループで話すときはみんなが楽しめるよう意識し、話にもれている人がいないか確認するようにしています。
先輩に関して、新入生への入学準備説明会担当のメンバーを考えるときに真っ先に私の名前が出てきたそうです。その方はみんなからの信頼が厚いからだと分析してくれていました。私自身、サポートセンターで新入生一人一人に寄り添うことを心掛けているためそこを評価されたのだと思います。
後輩に関して、ある日の出勤時に周りが先輩ばかりで恐縮しきっていた時に○○さんが話しかけてくれたのが印象的とのことでした。後輩から先輩に話しかけるのは緊張する人もいると思うため、持ち前の笑顔で話しかけることを意識しています。

自己PRをお願いします。

私の強みは表現力です。話をする時に抑揚や表情を意識して人を惹きつける事ができます。この力は小学生の頃に五年間参加していた地元の朗読大会や中学・高校時代に参加した弁論大会で培ったものです。大学ではこの強みがゼミの発表で活かされています。私は発表をする上で声の強弱や表情の変化を通して感情をそのまま言葉に乗せる事を意識し、相手に自分の真の思いが伝わるよう心掛けています。聞き手からは「内容が頭に入りやすく、惹きつけられる発表だった」と評価される事が多いです。また、友人と話をする際にも表現力を意識しています。友人に私との会話が楽しいと思ってもらえるよう、自分の話をする際は相手の頭の中に場面が容易に思い浮かぶような表現を心掛けています。友人からは「表情が豊かで面白い」とよく言われます。社会人になっても、この表現力を活かしながら、相手の心に響く発信をしていきたいです。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
不明

面談時間
60分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

リクルーターからの連絡が来た時期・経緯

前回の面接の結果連絡の電話で面談のお誘いがありました。

会場到着から選考終了までの流れ

お互いがオンラインで入室後、定刻に開始しました。

面接の雰囲気

選考とは一切関係が無いとのことで、すごく気さくに話しかけてくださり、柔らかな雰囲気の中、お話をすることができました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

終始、笑顔を心掛け、相手にとって分かりやすい表現を心掛けたことです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 落選

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

お互いがオンラインで入室後、定刻に開始しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるため、この企業への熱い思いを伝えることを意識しました。また、過去の経験と絡めることでリアリティが増すので評価されると思います。

面接の雰囲気

一次や二次に比べると少しかたい雰囲気でした。しかし、話しやすい雰囲気は終始作ってくださっていました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

最終面接で聞かれた質問と回答

入社するにおいての決め手

会社への愛だと考えます。なぜなら、会社への愛こそが、自身の原動力につながり、能動的に働けると感じるからです。これは高校生の時の経験が挙げられます。当時アーティストを好きになったが、私の周りでは全く知られていませんでした。魅力があるにも関わらず、世間に知られていないことが悔しくて自分の周りの人にだけでも知ってもらおうと宣伝をしました。その時に、自分が心からおすすめをするものに対しては熱意をもって相手に伝えられると感じました。またその魅力が相手にも伝わることにやりがいや喜びを感じました。この経験から私は最終的な決め手として、会社への愛を大切にします。私の御社への愛はどの企業よりも勝っているためため、どこよりも御社で働きたいです。

周囲と協力して成し遂げたこと

私が周囲と協力して成し遂げた経験は巫女のアルバイトにおいて干支鈴三十個を五日間で売り切った事です。この目標を達成する上で、例年より参拝者数が減っていた事が課題でした。私はメンバーの最年長としてこの課題を解決するために、まずは皆が同じ目標に向かって取り組めるよう、一日二回のミーティングを通してメンバー全員にこの目標を共有しました。そして目標達成のための提案を聞き出し、そこで出た干支鈴を各売り場に設置する事や声掛けといった案を積極的に実践しました。メンバーそれぞれが干支鈴を売り切るために能動的に行動できた事で結果として最終日に無事売り切ることができました。私はこの経験から皆が同じ目標に向かって行動する事の重要性や、個人個人の意見に耳を傾ける事でそれぞれのモチベーションにつながり、皆が能動的に働ける事を学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ウィルオブ・ワークの選考体験記

サービス (その他サービス)の他の本選考体験記を見る

ウィルオブ・ワークの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ウィルオブ・ワーク
フリガナ ウィルオブワーク
設立日 1997年1月
資本金 9900万円
従業員数 4,283人
売上高 650億6300万円
代表者 村上秀夫
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
電話番号 03-5312-6311
URL https://willof-work.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130819

ウィルオブ・ワークの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。