- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 聞いたことのある会社だったことと、7月上旬の時点でインターンの選考が間に合ったという二つの理由で応募を決意しました。実際は、住友林業のみインターンに応募するつもりでしたが、生憎選考で落ちたため、結果が通知された後にまだ参加できるインターンを探しました。続きを読む(全126文字)
【未知のメーカーに魅了】【22卒】TOTOの冬インターン体験記(文系/営業職・企画職)No.14745(専修大学/男性)(2021/5/20公開)
TOTO株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 TOTOのレポート
公開日:2021年5月20日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 下旬
- コース
-
- 営業職・企画職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
メーカーを中心に就職活動を行っており、今までは一般では認知されていない企業のイベントに参加していたが、せっかく就職活動を行っているなら、誰もが効いたことあるようなメーカーのイベントにも参加して見たかったから。応募したところ選考に通過したため、参加を決意。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考方法が不明瞭。基本情報を入力した学生であればボタンを押すだけで応募ができる。したがって、対策は行っていない。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
判断材料が基本情報しかないため、学歴で判断している可能性が高い。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 応募後の流れ
- 抽選でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 不明だが、選考を行う要素が基本情報しかないため、学歴は高いと思われる。
- 参加学生の特徴
- 基本的に営業か企画を志望している学生が集まっているため、文系の学生が多いと思われる。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
業界・企業・職種説明
インターンの具体的な流れ・手順
基本的に説明がメイン。TOTOという企業について知ることができる。
このインターンで学べた業務内容
TOTOとTOTOを取り巻く環境について
テーマ・課題
TOTOが大切にしている価値観や考え方についての説明。
1日目にやったこと
人事の方から様々な説明をしていただくイベントだった。業界→企業の歴史→現在→これから→職種の順番に説明していただく。社会人として求められることについても説明していたが、ワークは行われなかった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
このインターンシップで社員と関わることは難しいと思う。人事の方から説明をしていただく説明会のようなイベントなため、話すことが目的であればこのイベントはお勧めしない。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
説明をひたすら聞く説明会のようなイベントなため、おとなしく聞いているのが苦手な学生にとっては苦痛だと思う。反対に、企業のことについて短時間で理解したい学生にとってはとても良いイベント。TOTOという企業が、ただのトイレメーカーではないことを知ることができる。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
このインターンシップで、他の学生と関わることは全くなかった。
インターンシップで学んだこと
TOTOという企業について詳しく知ることが出来た。反対に、この説明会のようなイベントでは企業や業界について以外に学ぶものがない。ただ、大企業なので行ってきた事業や現在までの歴史は個人的には面白かった。私が想像していた以上にグローバル化が進んでいる企業で、世界の様々な施設に製品を提供していることが知れる。
参加前に準備しておくべきだったこと
全て教えてくれるため、何か準備をして臨む必要はない。大学で90分の講義を受けている大学生にとっては、所要時間はそこまで長いと思わない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のイベントは説明会であったため、この企業で仕事を行っている姿を想像することはできないと思う。ただ、職種についての説明をしていただけるため、自分がどの職種に就き、その事業部を志望したいかを検討することができる。事業部ごとで実際に働いている社員に、役割・担当業務・やりがい・大変な点などをインタビューしてきてくれているため、比較ができる。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
ある程度の予想はしていたが、予想していたよりもかなり大きな企業であるということが分かったから。他の学生と話したわけではないため、そういった学生がいるかは分からないが、この企業を志望している高学歴な学生や、英語が話せる学生よりも自分が優れているとは思えなかった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
企業の魅力があったため、志望度は上がった。私が感じた企業の魅力というのは、トイレという人間に欠かせない製品で世界トップのブランド力があること。そして、ウォシュレットという新常識を生み出し、新たな付加価値を提供していくマインドが企業あること。これら2つ。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このイベントに参加したことで、何か優遇されることはなかった。数週間後に、デザイン思考テストというテストを受けることができ、その結果で上位になると参加できるインターンシップが別にあるが、私は参加できなかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特に無し。このイベント終了後に何か質問があれば、残って人事の方に質問することができる。全体の場でそういうような時間は設けられていなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前からメーカーを中心に就職活動を行っており、この企業のイベントに参加したことで、それが揺らぐことはなかった。ただ、第一志望と思えるような企業を見つけることができていなかったこの時期に面白そうと感じることができたのは大きく、実際に内定をもらうことはできないと思いつつも、就職活動そのもののモチベーション向上になった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
この企業がただのトイレメーカーではないことが分かった。この企業は様々な建造物に製品を提供しており、それが世界遺産であったり身近な建物であると、テンションが上がった。こういった"面白そう"と思うような気持ちを持つことができる企業に就職したいと思うことができた。社員については、関わる機会がなかったためわからないが、暗いイメージは持たなかった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
TOTO株式会社のインターン体験記
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
TOTOの 会社情報
会社名 | TOTO株式会社 |
---|---|
フリガナ | トートー |
設立日 | 1917年5月 |
資本金 | 355億7900万円 |
従業員数 | 8,034人 ※※2019年3月末現在(連結33,431名) |
売上高 | 5860億8600万円 ※2018度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 喜多村 円 |
本社所在地 | 〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 895円 ※※総合職 |
電話番号 | 093-951-2052 |
URL | https://jp.toto.com/ |
採用URL | https://jp.toto.com/career/graduate/ |