就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ自動車株式会社のロゴ写真

トヨタ自動車株式会社 報酬UP

【自信と挑戦が内定への鍵】【20卒】トヨタ自動車の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.6793(名古屋大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の名古屋大学大学院の先輩が書いたトヨタ自動車総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、トヨタ自動車の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒トヨタ自動車株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 日本ガイシ
  • デンソー
  • 日産自動車
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

私は推薦だったので特に指示はされていないが、内定が出た時にすべての内定を蹴って、就職活動を終えた。面接中に確認されるようなことはなかった。

内定に必要なことは何だと思うか

自分の過去の経験に自信を持って、テンプレートの受け答えを用意するのではなく、自分の言葉で語れるようにしていた点だと感じる。最終面接のフィードバックはないが、リクルーター面接や他社選考のフィードバックでもその点とESの読みやすさ・説得力を大きく評価されていた。また、幼少期や小学生、中学時代まで遡って就活の「軸」を明瞭にし、様々な業界を見た中でトヨタが第一希望だということを伝える準備をしておくと良いと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

人によると思うが、私は学生時代に頑張ったことに関して最も深く、時間をかけて聞かれたので困難かつ高い目標を掲げてチームで乗り越えた経験とそのプロセスを評価されたと感じた。その経験と集団面接で受からなかった人の特徴から、集団で成果を出した経験やそういったノウハウを持っているかどうかが内定が出る人と出ない人の違いだと思う。また、リクルーターによると面接官は膨大な文字数を誇るESは参考程度にしか見ていないとのことなので、素のコミュニケーション能力が重要なポイントの一つだと思う。ESに記載しているような自信のある部分は聞かれない印象なので、ありのままの自分を見て欲しいという覚悟で挑むといいと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

一次は集団面接で一人あたり5~7分程度の集団面接と20分のグループディスカッションで推薦者が決定されている。通過している人の共通点はトヨタへの志望度が高く、なぜトヨタか、なぜ自動車業界かをしっかり説明できる方が多く残った印象。また、ESの時点で目星をつけているという話をリクルーターの方から聞いたので、面接で話せばいいと考えずにESで全て伝わるように工夫したのがポイントになったと推測する。

内定後、社員や人事からのフォロー

懇親会などが行われリクルーターや内定者間の交流の機会を作ってくれている。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

日産自動車株式会社

迷った会社と比較してトヨタ自動車株式会社に入社を決めた理由

私の就活の軸は以下の二点である。①モビリティに携われるか、という点。父の趣味の影響で子供の頃からモビリティ全般が好きで、その中でもクルマは最先端技術の結晶体であり、技術者として最高の研究媒体と考え自動車業界を選んだ。その中でも第一志望業界を完成車メーカーに絞り4社受けた。その他にもクルマに携われる様々な業界を上流から下流まで数社受けた。②自身が成長できる環境であるか、という点。今まで周りの刺激や、仲間と切磋琢磨することで自分のスキルを高めて来た経験から、周りに優秀な人がいる環境にはこだわった。そのためクルマに携われる業界を上流から下流まで受ける中で、各業界のTOP企業を受けることにこだわった(第一志望業界であった完成車メーカーを除く)。トヨタ自動車はどちらの理由にも合致する、つまり「モビリティに携わることができ、最も自身の成長が見込める」と考え、選択に至った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ自動車株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

トヨタ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ自動車株式会社
フリガナ トヨタジドウシャ
設立日 1937年8月
資本金 6354億200万円
従業員数 384,954人
売上高 45兆953億2500万円
決算月 3月
代表者 佐藤恒治
本社所在地 〒471-0826 愛知県豊田市トヨタ町1番地
平均年齢 40.6歳
平均給与 899万円
電話番号 0565-28-2121
URL https://global.toyota/jp/
採用URL https://www.toyota-recruit.com/saiyo/

トヨタ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。