就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京セラ株式会社 報酬UP

【リアクションを大事に】【18卒】京セラの総合職の最終面接詳細 体験記No.4501(早稲田大学/男性)(2018/1/23公開)

2018卒の早稲田大学の先輩が京セラ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2018卒京セラ株式会社のレポート

公開日:2018年1月23日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事課長・営業部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートをベースにした典型的な質問が続いていた。淡々と話すのではなく面接官のリアクションを気にしながら、話を切り上げるタイミングなどを探っていた。

面接の雰囲気

やや重々しい雰囲気であった。豪華な部屋に案内されたが面接官と自分の距離が非常に近く、慣れていなかったのでやりづらかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代にもっとも注力し取り組んだことについて

大学の軟式野球部でのチームの組織体質改善に向けての取り組みです上下関係の厳しさゆえにチームは上級生の方針だけが採用され、雰囲気も戦績も悪化していました。私は過度なトップダウン方式を見直し、意見の多様性を認めることが必要だと感じました。そこで私は役職を持たない上級生として、後輩から意見を吸い上げて幹部に伝達する役割を担いました。具体的には、下級生を練習後に食事などに誘い、そこで意見や本音を聞き出しました。幹部には、チームを率いる際の複雑な感情があることを理解していたので、同期らしく、まずは彼らの意見を聞き入れてから、下級生の意見を伝達する方法をとりました。その結果、選手間の相互理解も深まり、チームのボトムアップ化に成功しました。作戦の引き出しも増え、東日本大会で150大学中のベスト8を達成することもできました。組織の全員が当事者意識を持ち、総力を結集する重要性を学びました。

学生時代に苦労した経験(上記質問をふまえて)

高校野球未経験ながら大学で軟式野球部に挑戦し、チームで自分の存在意義を模索した経験です。私は高校では陸上部でしたが、ここで鍛えた走力や身体能力を生かすために以前行っていた野球に再挑戦しました。しかし、私の所属するチームは甲子園経験者などの強豪校出身者が多く、実力の劣る自分は組織の中で存在意義を模索しました。そこで、一度野球を離れた自分ならではの目線でチームを分析し、個々にアドバイスを行いました。他の選手は課題を明確にして練習に取り組むようになり、チームは上位大会でも好成績を収めることができました。自らをハードな状態に身を置いたことにより、自己の成長とともに組織の成果にも寄与することができました。貴社で仕事をする上でも、組織で自分の価値を見いだすために考え、主体的に行動していきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京セラ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

京セラの 会社情報

基本データ
会社名 京セラ株式会社
フリガナ キョウセラ
設立日 1959年4月
資本金 1157億円
従業員数 80,354人
売上高 2兆253億3200万円
決算月 3月
代表者 谷本秀夫
本社所在地 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
平均年齢 39.7歳
平均給与 723万円
電話番号 075-604-3500
URL https://www.kyocera.co.jp/
採用URL https://www.kyocera.co.jp/recruit/new/

京セラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。