16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・学生生活で力を注いだこと(400字以内)
-
A.
ゼミの幹事長をしており、ゼミ運営に力を入れました。協調性があり活発的なゼミにしたいと考えています。しかし、活動に非協力的という問題がありました。その原因はゼミ生同士の交流の少なさのあると考え、積極的な交流を狙い、自ら飲み会やイベントを企画しました。また、個人の積極性に欠けるという問題があり、議論の場では誰も発言をしないことが多かったので、私が最初に切り出すことで発言しやすい雰囲気作りを意識しました。結果、交流や発言が増え、理想のゼミ像に近づきました。後輩に同じようになって欲しくなかったため、後輩を集めて私の考えを述べ、今後どうしていきたいかについて話し合ってもらいました。その結果、活発になったと聞きました。私の働きが評価され、後輩が私のような幹事長になりたいと言ってくれました。この経験で組織の代表者として周囲を動かす責任と難しさを感じました。 続きを読む
-
Q.
・セールスポイントとその理由(400字以内)
-
A.
【主体性・働きかけ・責任感】 私はゼミの幹事長をしており、全体の為になると考えた時は批判を恐れず言うべきことは言うようにしています。私の大学では春と秋に後輩に向けたゼミの説明会をします。準備の際、協力を求めても反応が少なく、手伝ってくれたのは数名でした。私は組織に所属している限り組織の為に貢献することは最低限の仕事だと考えています。しかし本番では担当の一人が「ゼミ生はみんな仲が良く協調性がある」と言っていました。事実と内容に違いがあり、このままでは今後メリハリのないゼミ活動になると考え、説明会後にゼミ生を集めて自分の考えをはっきりと話しました。これは、入ってくる後輩に話が違うと思ってほしくなかったからでもあります。その結果、ゼミ生は活動に積極的に協力してくれるようになりました。そして、後輩の誘致では定員15名に対し志願者37名と過去最高になり、数ある会計ゼミの中で一番人気を勝ち取りました。 続きを読む
-
Q.
・志望したきっかけ(400字以内)
-
A.
日本のクレジットカードのマーケットの大きさとそれに対する貴社の先進的な取り組みに興味を持ちました。日本ではカードを使う人が少ないだけでなくカードを使える店が少ないという課題に、貴社のSquare事業は利便性・低コストで加盟店のハードルを下げ、新たなインフラになると思いました。また、iDやPiTaPaについても先進的で確実に日本の決済の常識を変えています。 また、私は金融を通して生活を便利にしたいと考えています。ゼミ活動での取り組みや学部入学式の挨拶で同期・後輩・新入生の気持ちを変える経験を通じて、人の今後の生活を変えるということへの重要性と責任を感じました。人類の発展の要因の一つに貨幣があります。金融で消費生活を変えるというミッションを掲げている貴社で新たな経済発展に携わりたいと思い、また貴社ではそれが可能だと考え志望します。 続きを読む