就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京都機械工具株式会社のロゴ写真

京都機械工具株式会社 報酬UP

京都機械工具の企業研究一覧(全2件)

京都機械工具株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

京都機械工具の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

企業研究

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なんで工具業界なのか?を具体的に説明できる事が大前提、特にハンドツールに対する思いが伝わるようなエピソードを用意しておく事。この業界はあまり大きな業界ではない為自分が今後どのような会社にしていきたいか。どのような工具を提案・開発していきたいか等、を考えておくと尚よい。後は、同業他社との違い。他社もあまり多くない為、考え方もまったく違う。私は他社も自発的に工場見学に行く等をして積極的に企業比較を行う様にしたことが役に立った。後は周りに対して自分がどういう考えを持って行動してきたのか。この点をしっかりと自信をもって話せるようにしておけるようにしたことが良かったと思う。(この企業は人物重視な事点が同業他社と違ってよかった。) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

京都機械工具を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が貴所を志望する理由は地方創生に貢献できるような仕事に就きたいと考えているからです。私は関東出身で大学進学を機に東北に来ました。 大学生活を東北で過ごす中で、沢山の魅力溢れる観光地や様々な文化や食事などを知りました。しかし、過去の自分がそうであったように、地方の魅力に気づけていない人が数多くいるのではないかと考えます。私はそのような人々にもっと地方の魅力を知ってもらいたいと考えています。しかし、一概に地方創生といっても様々な関わり方や解決方法があります。その中でも貴所は商工会議所という強みを活かして政策提言や中小企業のサポートといった事業によって地方に貢献しています。私は地方にある魅力あるものを活かして地方に来てくれる人を増やすことで地方創生に貢献したいと考えています。そのため、観光や文化といった地方資源を活かして、地方創生に貢献している貴所に魅力を感じ志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月8日

問題を報告する

京都機械工具の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

京都機械工具の 会社情報

基本データ
会社名 京都機械工具株式会社
フリガナ キョウトキカイコウグ
設立日 1980年3月
資本金 10億3207万9999円
従業員数 248人
売上高 84億2800万円
決算月 3月
代表者 田中 滋
本社所在地 〒612-8393 京都府京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地
平均年齢 40.6歳
平均給与 593万円
電話番号 0774-46-3700
URL https://ktc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138150

京都機械工具の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。