就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水化学工業株式会社 報酬UP

【革新的な製品開発で未来を切り拓く】【17卒】積水化学工業の本選考体験記 No.1819(大阪大学大学院/)(2017/6/13公開)

積水化学工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒積水化学工業株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → ES+SPI(3月) → 1次面接(3月) → 2次面接(4月)

企業研究

人事の人も若い方が多く、明るい雰囲気の会社だと思う。そのカラーに合う人は合うが、合わない人もいるかと思うので、説明会などには積極的に参加して会社の雰囲気を生で感じておくべきだと思う。旭化成など、似た系統の他社との違いも、会社ホームページやパンフレットだけでは判断しづらい。この点についても、実際に社員の方に会って話を聞くことで差別化を図っていくことをお勧めする。もちろん、積水だけでなく、他の会社の説明会などにも参加するとより良い。

志望動機

現在の研究を活かし、新規材料の開発を通じて社会に貢献したいという思いがあり、素材メーカーの中でも特に多岐にわたる事業展開をされている御社であれば、多方面から人々の生活に貢献できると考え志望致しました。特に、車輌・輸送分野の自発光中間膜のような、生活を塗り替えうる革新的な製品の開発に携わりたいです。また、将来は複数の事業を経験して多角的な視野を獲得し、自分自身の可能性を広げていきたいと考えております。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
技術系社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接は非常にゆるい雰囲気。あまり審査されているという印象はなかった。しかし、周りでは落されている人もいたので、話し方や見た目の印象で大きく判断されていたのだと思われる。第一印象に特に気を付けておくべき。あとは緊張せず、自分の言葉で話している点も後程送られてきたフィードバックで評価されていた。楽しく会話するような感じで臨めば高い評価を得られる面接であったように感じる。

面接の雰囲気

建前は面談。実際、かなりフレンドリーに接してくださった。面接会場に案内する間に雑談をしてくれたり、こちらから逆質問をして面接官が答える時間も長かった。

1次面接で聞かれた質問と回答

フルマラソンに参加したそうだが、どういった点を工夫してどういった成果をあげましたか?

4回生の秋、自分の限界に挑むべく初めてフルマラソンに参加しました。本番に向けた準備として、まず、自分の能力を踏まえて4時間完走という目標を設定し、3ヶ月前からトレーニング計画を作成しました。計画を立て、実行するにあたり、次のことを工夫しました。まず、フルマラソンの知識がなかったため、本を購入してノウハウを学び、体力と筋力を効率良く鍛えるようにしました。また、計画が予定通りに進行しなかったときは、柔軟に計画の見直し・改善を行いました。さらに、単純に走るだけでは飽きてしまうため、いくつかのランニングコースを用意し、トレーニング内容も踏まえながら日ごとに走るコースを変えました。そして、タイムが伸びず苦しい時期は、一緒にエントリーした友人と本番のコースを走りモチベーションの維持に努めました。実験が長引いたときは0時過ぎから走り出すこともありましたが、やると決めたら必ずやるという生来の粘り強さで計画実行に努めました。これらの工夫と粘り強さを発揮した結果、本番で3時間42分という、目標を大きく上回るタイムを記録することができました。このように目標に向けた計画管理と粘り強さには誰にも負けない自信があり、御社の基礎研究でも活かせると考えております。

将来のキャリアプランは?

「御社では主に管理職に就くコースと、プロフェッショナルとして専門の分野で活躍するコースがあると説明会の際にお聞きしました。私はまず入社10年ほどはとことん研究したいと考えています。そして、自分の研究から1つの製品化に繋げ、研究職だけでなく営業なども経験し、製品化の一連の流れを習熟したいです。その後は、管理職に就きたいと考えています。そして、自分が指導した後輩によって新たな製品を誕生させることを2つ目の夢として持っています。」説明会の時に聞いた話を踏まえて、自分の夢を織り交ぜながら熱意をもって話すように心掛けた。

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
技術系社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術面接であり、研究の内容と共に研究の進め方、困難への対処の仕方などもしつこく聞かれた。実際に会社で働くときに研究者としてどのように研究を進めていくタイプかを見られていたと思う。入社後になにがやりたいかといったことや志望動機も聞かれるので、しっかりと企業研究を行い、具体的にどの分野や製品に興味があるのか考えておくべきだと思う。

面接の雰囲気

1次面接と違い、2次面接は技術的な質疑応答がメイン。始めに研究概要を説明して、大半がその質問。最後に志望動機と他社の選考状況を聞かれた。ただし、人によってはESについての質問もあったらしい。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社後はどんなことに挑戦したいですか?

「私は子供の頃から身の回りの自然や現象に興味があり、大学では環境問題の解決に携わりたいという思いで化学を専攻しました。学部時代に化学について深く学ぶ過程で、化学の力で誰も創ったことがない新機能材料を創成し、それにより社会に貢献したいと強く願うようになりました。現在、所属している研究室では、新規機能性材料の設計・合成・物性評価を一貫して行っています。そこで得た経験や合成、測定のスキルを活かし、貴社の高機能プラスチックスカンパニーにおいて世界初の新たな先進材料の創出に挑戦したいと考えております。また、将来は複数の事業を経験して多角的な視野を獲得し、自分自身の可能性を広げていきたいと考えております。」

あなたの研究室はどんな方針でどんな研究を行っているのですか?

「私の研究室では、大きく分けて合成班と測定班の二つのグループに分かれています。もともとはどちらも有機半導体を扱っており、合成班では優れた有機半導体の開発、測定班では半導体の物性評価と測定手法や装置の開発を行っていました。しかし、現在私の直属の指導教官でもある助教の方が3年前当研究室に着任されてから、合成班でも有機半導体に限らず特異な構造、特異な電子状態を持つ新規分子の開発を行うようになりました。私はまさにそのグループに属しており、有機半導体に束縛されないこれまでにない機能もった分子の開発を目指しております。それでも研究室全体で共通しているのは全員がπ共役系分子を扱っているということです。そのため、当研究室はπ造形科学という領域に所属しております。」分かりやすく文章の構成に気を付けて答えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

積水化学工業株式会社の選考体験記

メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る

積水化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 積水化学工業株式会社
フリガナ セキスイカガクコウギョウ
設立日 1947年3月
資本金 1000億200万円
従業員数 27,238人
売上高 1兆2565億3800万円
決算月 3月
代表者 加藤敬太
本社所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号
平均年齢 43.9歳
平均給与 912万円
電話番号 06-6365-4110
URL https://www.sekisui.co.jp/
採用URL https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/
NOKIZAL ID: 1130803

積水化学工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。