就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社船井総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社船井総合研究所 報酬UP

【深堀笑顔で突飛答え】【21卒】船井総合研究所のコンサルタントの最終面接詳細 体験記No.10356(東京大学/男性)(2020/7/22公開)

2021卒の東京大学の先輩が船井総合研究所コンサルタントの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社船井総合研究所のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • コンサルタント

投稿者

大学
  • 東京大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 船井総合研究所
  • プロレド・パートナーズ
  • 大和証券
  • 三井住友信託銀行
  • オールアバウト
  • みずほフィナンシャルグループ
  • 三菱UFJアセットマネジメント
入社予定
  • 三菱UFJアセットマネジメント

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生3 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔に話したこと。聞かれた質問にのみ答え、それ以降は面接官の深堀に任せた。突飛な質問にもパッと思いついた答えをとりあえず話した。

面接の雰囲気

和やかであった。普通に笑いもある。たまに突飛な質問も飛ぶが、緊張しなければ十分答えられる。話が長すぎるのはよくない。

最終面接で聞かれた質問と回答

もしあなたが旅館業担当だったら今どうする?

あまり思いつきませんが、コロナの軽症患者の隔離場所として提供すると思います。実際インバウンドの客はいない上国内旅行する人もほぼいない状況なのでどうしても普通の旅館業と違う運営の仕方をするしか無いです。その上で、やはり今も需要がますます増えてきているのはコロナの軽症患者の隔離場所であると考えています。クライアントは国などになるためある程度手堅い収入が得られるかと考えています。在宅ワークのためのスペース提供なども今思いつきましたが隔離と違ってどうしても短時間の利用となってしまうため必ずしも収入源となるわけではなく、また回転率を重視してもその分掃除の手間が増えるだけなので利率が低くなるのでは無いかと思います。

なぜ旅館業のコンサルティングをやってみたい?

家業を手伝えるからです。自分の家では旅館業を営んでおり、その売り上げも順調ではありますがオリンピック以降はどうなるか分かりません。御社のズバリソリューションをはじめとする成功事例を現場で学ばせていただくことで、自分の親も手助けしたいと考えています。その手助けが薄っぺらい言葉で終わらないように現場で様々な経営者の方々とお会いし、空気感を身に付けることで真に迫る提案をしたいです。また、老後2000万円問題などで投資などが増えてくると思われます、そこにおいて、もしかしたら旅館業や賃貸などの不動産投資をする人が増えるかもしれません。なので、私はこの業界は将来伸びていくのでは無いかと考えていますし、そういう点でも魅力的です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社船井総合研究所の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

船井総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社船井総合研究所
フリガナ フナイソウゴウケンキュウショ
設立日 2013年11月
資本金 30億円
従業員数 817人
売上高 204億1921万3000円
決算月 12月
代表者 真貝大介
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号
電話番号 06-6232-0271
URL https://www.funaisoken.co.jp/
採用URL https://recruit.funaisoken.co.jp/

船井総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。