21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを書いてください
-
A.
私は今現在大学院で行っている研究について人生で一番本気で取り組んでいます。私の研究はブレンドポリマーの高分子物性についての研究であり、対象材料は共同研究先からいただいている試料を用いています。また、この材料は医療分野などでも活用されることが期待されている材料なのですが、熱処理による構造・物性変化が起きてしまうことが分かっており、この変化について解明する必要が出てきました。私の研究室ではナノスケールでの物性測定をすることができるため、まずは頂いた試料について単純に測定しました。ナノスケールでの違いは測定することはできたのですが構造変化の解明には未だ至っていません。そこで私はこの違いを知るために現在はPPの熱処理による結晶化挙動を知ることに注力しています。単純な物質にも関わらず現在でも明確なメカニズムは知られていないため、実験方法を含めて未知な部分は多いですがメカニズムを解明できれば私の研究に対する答えに近付ける可能性もあるため日々努力しています。また、実験以外の部分においてでは、共同研究という側面から企業の方に自分の実験結果について説明する必要が出てくるのですが、実験をしていない人にも詳しく説明する力が必要であると思います。そのため、どうしたらうまく説明できるか、わかりやすく伝わるかといった部分にも日々考えながら取り組んでいます。 続きを読む
-
Q.
あなたが、ご自身の専門性を生かして今後のカネカで何にチャレンジしたいか教えてください。(600字以内)~今後カネカは、単なる素材売りのビジネスモデルから脱却して、グローバルな視点で世の中の課題や新たなニーズに対して解決策を提供する「ソリューションプロバイダー」への転身を目指します~
-
A.
私は自分自身の専門である高分子物理分野の知識を生かしてまずは新規材料開発にチャレンジしたいです。大学院の研究では物性研究を行ない、ミクロな範囲とマクロな範囲での物性の違いなどを研究してきました。どちらも研究開発には重要なことであると思っています。しかし、それだけではなく貴社の研究においてさらに知識をつけて高分子物理の専門性も高めながら、他分野の知識もつけたいと思います。そのため、もし貴社の研究部門で働くことができましたら、現在の専門分野以外でも研究をしていくことへチャレンジし、専門分野以外の幅広い知識をつけていきたいと思います。貴社の技術系の分野は化学だけではなく生物や物理、数学など幅広い分野を専攻している人たちが集まっていると思うので、この知識が集まっているという環境を強く活用したいと思います。また、貴社は今後転身を目指しているということからも幅広い知識を持つことが必要とされると思います。素材を売るだけではなく課題に対して解決策を提供するためには、解決策を提案する社員一人一人が高い専門性と幅広い知識を持っている必要があると思います。そのため私は貴社の社員として社会が持つ課題の解決策を提供する立場にもなりたいと思ったため、研究においても幅広い知識を得たいという考えを持つようになりました。 続きを読む