18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
-
Q.
第一希望の職種を選択した理由を記入してください (※技術系の方で部門別配属選考を選んだ方は当該部門を選択した理由を記入してください改行を入れず150文字以内で入力してください)
-
A.
私は生産技術開発部門で生産現場に機械と情報技術のインタラクションを起こしたいと考えています。私は大学では機械分野の学科に所属しておりましたが、大学院では情報科学を用いた研究活動を行っております。この2つの専門性を柱に、品質の高い製品を効率よく、環境にやさしい生産現場づくりの開発に取り組みたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください
-
A.
私の将来目指す姿は「広い視野と情熱を持った技術者」です。それに近づくために、今まで努力を重ねてきました。大学では中学生の頃からロボット作りが好きだったので、機械分野の学科で勉強し、大学院では幅広い知識を身に付けるため情報分野の専攻に進み、研究しています。会社選びも、目標に近づくためには2つの基準が重要だと考えたいます。1つ目は高い目標を掲げ、現状にとどまるのではなく、挑戦をし続けている会社であること。2つ目は社会に影響を与え、他人を豊かにしていることを感じることができる会社であること。2つを持った会社で働くことで、社会を豊かにていることを実感し、目標に近づくことができると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください 目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください
-
A.
社会人、他大学の学生を含めたグループでのサービス開発 【理由】 ・ユーザーエクスペリエンスを理解し、サービスづくりについて学ぶことです。 ・幅広い知識を活かして、他人と協力してアイディアを形にし、提案してみたいと思ったからです。 ・研究とは違い、他分野の学生や社会人など、普段は関わることのない人との中で、自分自身がどのよう役割ができるか考え、行動できるようになるためです 【工夫・実践】 開発演習で工夫、実践したことは、2つあります。1つ目は話合いの司会進行役とスケジュール管理をしました。話合いは限られた講義時間内に終わらせる必要があるので最初に、今日の議題の項目を提示し、ゴールをはっきりさせました。終了5分前には決まったことをまとめ、次回の予定を確認し合うことで、個人でやっておくべき課題を曖昧にならないようにしました。2つ目は全員で考え、開発したサービスの価値が伝わるような発表資料を作りました。資料作りではターゲットユーザーに合わせたデザインや、伝わりやすい言葉、図を考えて、聞き手が理解しやすく、発表者も発表しやすい資料作りを目指しました。以上2つの工夫、実践の結果、メンバー全員が自信を持つことのできるサービスを作り、発表することができました。さらにサポート企業の審査員に優秀なサービスとして高い評価をもらい、3チーム中唯一、特許申請をしてもらうことができました。 続きを読む