就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京ドームのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023

株式会社東京ドーム 報酬UP

東京ドームの本選考ES(エントリーシート)一覧(全55件) 2ページ目

株式会社東京ドームの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京ドームの 本選考の通過エントリーシート

55件中51〜55件表示
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたは仲間からどんな人だと言われますか?その理由がわかるエピソードを教えてください。
A.
私は仲間から、責任感があり信頼がおける、全体を見ることが出来ている、等の評価を頂きます。このように言って頂けた理由として、ゼミ活動での姿勢が挙げられます。環境経済学のゼミに2年時から所属し、3年時にはゼミ長を務めました。私がゼミ長として目指したのは、ゼミ生22名全員が生き生きと活動し、成長に繋がるゼミとすることです。これを目指した背景として、2年時にはゼミ生間のモチベーションの偏りが原因で活気が失われていた状況がありました。自分の執行代では活気溢れる活動とし、喜びや笑顔を創出していきたいと強く感じ、同期の協力を得ながら運営に取り組みました。具体的には①ゼミ生との信頼関係。②一人一人と向き合い相手の良さを引き出すこと。これらを大切にし、全体をまとめて参りました。例えば、あまり積極的でなく授業中に寝てしまうT君という後輩についてです。私は彼が参加意識とやりがいを感じられるよう、積極的に仕事を与え具体的に褒めること、普段は冗談等を通じて心の開かれた関係作りを大切にすること。また他のゼミ生にも普段の様子を尋ね、同期とも相談してT君がより参加しやすい環境を整えて参りました。その結果「仕事ありませんか?」と自ら尋ねてくれるようになり、主体性を引き出すことが出来ました。このような取り組みを重ね他のゼミ生からも、「最近ゼミが楽しい」「このゼミで良かった」等の言葉を頂くことが出来、全体の活性化にも繋げることが出来たと考えております。このようにチームの和を大切にし、信頼関係を元に全体をまとめていくことを実践してきた取り組みの結果、責任感や信頼という評価に結び付いたのではないかと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

16卒 本選考ES

総合職営業
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ・あなたにとって「弊社でこそ実現できること」はなんですか。(字数制限なし)
A.
幅広い事業を通して、子どもから高齢者まで多くのお客様の「わくわく感や喜び」を生み出すことができ、ひとりひとりの人生を豊かにできる。また、頻度の多いジョブローテーションで様々な業務に関わることのできる環境でお客様の感動を生み出すために必要である多角的な視野などの能力向上ができる。 続きを読む
Q. ・所属している(した)組織や集団において、「あなたらしさ」が発揮されたエピソードを具体的にお書きください。字数なし
A.
私はボランティアサークルの活動の中で児童施設訪問の企画し運営したことが印象に残っている。その当時、「メンバーの参加意欲の低下」という問題があり、副代表として改善の意識を強く持っていた。そのため、企画を通して問題を解決することを目標に、ニーズのあった「児童施設訪問」を企画した。そこで、あまり参加していないメンバーに連絡を取り、会議の運営を工夫した。特に多くの意見を反映するために二つの班にメンバーを分けて少人数で議論ができるようにした。しかし、参加率は向上したものの、一方の班では議論が行われず、企画内容が決まらなかった。そのままでは施設の方々に迷惑をかけるため、メンバーと積極的に話すことで原因を探った。そして、当事者意識の欠如が原因であると把握したので、すぐに各々に役割を振り、双方の班の迅速な情報共有を促した。すると議論が活発に行われ、メンバーが強みを活かして企画内容を全員で作りあげることができた。活動当日、子どもたちの笑顔を目の当たりにし、施設の方々から「今後とも関係性を持ち続けたい」と伝えられ、期待以上の達成感を得た。また、メンバーからも「今まででの活動で一番楽しかった」と伝えられ、心の底から喜びを感じた。以上のように「目標に向かって前向きに取り組む点」が自分らしさだと自負している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたにとって「弊社でこそ実現できること」はなんだと思いますか。
A.
私の夢である「新しい感動体験の創造」が実現できると考える。これは、決して狭い世界では起こり得ない。「感動」とは、喜怒哀楽すべてを含むが、貴社にはこれらを創造する施設がある。貴社ならではの幅広い業務フィールドによる、知識、技術のシナジーにより新しい感動体験を創造できると私は考える。そしてそれをお客様の思い出に残るように提供していきたい。 続きを読む
Q. 弊社以外の志望企業
A.
西武ホールディングス、株式会社サンシャインシティ 続きを読む
Q. 所属した組織や集団において、「あなたらしさ」が発揮されたエピソードを具体的に。
A.
私のモットーは「縁の上下で力持ち」である。グループの先頭で代表として牽引する一方で、全体を下から支えサポートするということである。私は幼い頃からグループの代表になる経験が多く、キャプテンや生徒会長、部長や幹事長と様々な役職を経験してきた。その中で私は、行動力と広い視野を培い、メンバーが楽しめる環境を支えながら多くの人を巻き込んで活動するということに挑戦してきた。根底には「みんなが笑顔で楽しめるように」という想いがあり、巻き込んだ全員が楽しめるような活動をした。私は現在バスケットボールサークルに所属しており、一年間幹事長を務めた。当サークルは、活動の参加者が年々減少している問題があり、サークルの存続危機があった。この危機を打破するために私は二つの施策を実践した。一つ目は「新しい当たり前の環境」を作ることである。これまでの活動に付加価値を付け内容を充実させることや、新しいイベントを企画実行し、サークル活動に参加しやすい環境を作った。また、定期的な部室の清掃や、サークルで使う体育館・合宿場の予約を旅行会社で打ち合わせをするなど、メンバーが楽しめる環境も作った。そのような環境ができあがった中に、サークル員を増やすために行ったのが二つ目の「新入生勧誘活動」である。サークル全体の目標として、「15人の新入生獲得」を設定し、それに向かって活動した。まずは、メンバーにサークルに対する意識を高めてもらうべく、情報共有の緊密化を図った。チームの一体感を持つために、それぞれに「新入生との連絡係」や「チラシ制作係」など、一人ひとりの個性に合った役職を割り振り、定期的な情報共有の場を設けた。私が積極的に行動することで、メンバーにも熱意が伝わり、サークル全体で熱意の共有をすることができた。ビラ配りでは全員が参加して協力し、準備した2000部すべてを配り終えることができた。その結果、新歓を始める前に掲げた「15人」を越える「25人の新入生獲得」に成功し、サークル参加者が増え、活気あふれるようになった。このように私は、「縁の上下で力持ち」として、グループの重要な存在になることができる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系職
男性 16卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. あなたにとって弊社でこそ実現できることは何だと思いますか?
A.
多くの人を一斉にして集め、感動を送り届けること。LIVEや、スポーツはもちろんのこと、俳優や役者同士の舞台演劇もやってみれば面白いと思います。もちろんキャスト陣はパワーを持っている超有名人たちだけで組んで、本気で芝居をすることによって多くのファンを賑わすことが出来ると思います。今までは、アーティストやスポーツ選手の姿は東京ドームで見ることが出来たので、これからは役者さんも東京ドームで見られるようになれば良いのではないかと思いました。 続きを読む
Q. 所属している(いた)団体で、「あなたらしさ」が発揮されたエピソードを具体的に教えてください。(600字くらい)
A.
私は所属していた英語劇サークルの団体でキャストリーダーというものをしておりました。どんな逆境でも、ポジティブにチームを明るい雰囲気で盛り上げるために、引っ張っていきました。 毎年、6月の最後の日曜日にたった1日の公演があります。その日のために、3月から6月までの約4ヶ月間、週に5回、授業後に練習をしてきました。なぜ、こんなにも練習をしたのかというと「自分にとって苦手な演技」を必死に練習するからです。例えば私は「怒」の演技は得意ですが、「哀」シリアスな演技は苦手です。そういった苦手分野を克服するために、時間がかかります。 私たちキャストは6人いて、全員が演技の殻を破れなくて苦しんでいました。 そんな時、私はみんなに1人1人声をかけていき、1人1人励ましたり一緒に芝居のネタを考えたりして「演技をやることに対して恐れない姿勢」を持たせ続けました。 そもそも、本来は演技をすることが「楽しい」から演劇を始めたはずなのに、いつしかみんなやっていく内に「苦」になっていったのが嫌で、その気持ちを打開したかったのです。 迷った時は「初心に帰ること。」を熱弁してみんなに心がけさせました。 苦労がある中で、いつしか仲間たちの輪は高まっていきました。 「公園で練習しようぜ!」 私は、苦しい中でもどうしても本気で青春がしたかった。大学生活は学生生活の最後の青春。 本番が近くなってきたある日、こんなことを言ってみた。 すると、夜の公園で、少し近所迷惑な中でしたが、ある本番の3日前の夜にみんなで練習をしました。 リーダーとして6人みんなを巻き込んで引っ張っていき、そんな中でも青春の心を忘れない私らしさが発揮された一場面でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたにとって「弊社でこそ実現できること」はなんだと思いますか?
A.
お客様の『感動、喜び、笑顔』を共有できることです。 野球が大好きなこともあり、私は今までの人生で100回以上は東京ドームシティを訪れましたが、訪れる度に楽しい思い出を経験しました。そのため、私は貴社で働くことで、訪れる人々の楽しい思い出作りに携わりたいと考えています。 私は強みと自負する『目配り、気配り、思いやり』の精神で、訪れたお客様のことを第一に考え、お客様を魅了するようなサービスや環境作り行い、お客様と感動を共有します。 続きを読む
Q. 所属していた組織や集団において、「あなたらしさ」が発揮されたエピソードを具体的にお書き下さい。(800から900字)
A.
 私は『目配り、気配り、思いやり』ができる人間です。  そう考える背景には、事務のアルバイトをしている進学塾で、模試の受験者を増やすために頑張った経験があります。私が働いている進学塾では、新規入塾者を増やすためのPRイベントとして『全国統一小学生テスト』を実施しています。しかし、普段社員はレギュラーの授業で忙しく、集客面でおろそかになっていたことが課題でした。  そこで私は、アルバイトも含めたスタッフ全員で協力して受験者を増やし、校舎全体を盛り上げていきたいと考え、 ①元々は社員が担当していた一般生への受験案内の電話営業を自ら率先して行う ②電話掛けが苦手な後輩のアルバイトスタッフには自分の経験から積極的にアドバイスを行う ③アルバイトスタッフに対して小学校前でのビラ配布業務に積極的に入るよう呼びかけ、分担する という3つの取り組みを行いました。  電話ではお客様の表情が見えないため、私は普段よりも言葉遣い、声のトーンや大きさに注意して、1日70件程電話掛けを行いました。また、社員が電話掛けをする様子をヒントに、テストを受験することの魅力やメリットを伝えられるように改善し、自らの反省点や上手くいった点はスタッフ同士で共有しました。  さらに、電話掛けが苦手な後輩のアルバイトスタッフには自分の経験から積極的にアドバイスを行ったり、運動会などで保護者が来校する日に小学校前で行うビラ配布業務に積極的に関わるように呼びかけ、校舎にいるスタッフが皆一丸となって成果をあげ、校舎全体で盛り上がるように働きかけました。  その結果、私の所属する渋谷校舎では、全23校舎中3位(前年比+20%)の受験者数となりました。そして社員の方々から、“協力してくれてありがとう。助かったよ。”という言葉を掛けて頂いたときには、努力を認めてもらえたことに非常に嬉しく感じました。  私はこのように『目配り、気配り、思いやり』の精神を念頭に置いて、課題に率先して取組み、皆で協力しながら目標に向かって尽力した経験を貴社における業務でも活かしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
55件中51〜55件表示
本選考TOPに戻る

東京ドームの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京ドーム
フリガナ トウキョウドーム
設立日 1936年12月
資本金 20億3800万円
従業員数 2,045人
売上高 400億円
決算月 1月
代表者 長岡 勤
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3番61号
平均年齢 39.6歳
平均給与 590万円
電話番号 03-3811-2111
URL https://www.tokyo-dome.jp/
NOKIZAL ID: 1133541

東京ドームの 選考対策

最近公開されたサービス(エンタメ)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。