- Q. 志望動機
- A.
アビームコンサルティング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒アビームコンサルティング株式会社のレポート
公開日:2021年6月10日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 経営コンサルタント
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
他のコンサルタントファームとの違いを明確にして、言語化して話せるレベルまで落とし込むことができると良いと思いました。やはり外資のBIG4とは異なった、日本発といったところに社員としても価値を感じているようにも見受けられましたし、それによって働き方というのも他ファームとは一線を画するところがあるのではないかと思います。どのような違いがあるのか、そしてそれによってどのような働き方ができ、なぜそれが自分に適しているのか。面接で話す時用だけでなく、企業とのマッチ度を測る際にも役立つと思うのでいいと思います。また、内定後社員面談を通して感じたことですが、ネットによく書かれている、SAP偏重主義といったところには多々語弊があるように感じます。そうしたところの一次情報を自ら取りに行くことが、他の企業に比べても価値ある行動になると思いました。
志望動機
私がアビームコンサルティングを志望する理由は大きく2つあります。1つ目は日本発のグローバルファームという形態に魅力を感じるからです。日本発のグローバルコンサルティングファームとして、日本の本社が方針の決定権を持ち、日本の企業の海外進出やアジア企業の発展を強く支えられると考えました。外資企業に比べて主体的な働きをすることができ、自身がモチベーションを高く持って働ける現場がそこにあると感じています。2つ目は、リアルパートナーという企業方針に魅力を感じたからです。ビジネス、中でもプロジェクト単位で動くコンサルタントとしての働きにはとてもドライな面を感じていました。しかし御社は顧客と長く信頼関係を築いていくという方針を掲げており、これまでの経験上人と人の関係を大切にしたいと思う私にとっては最適な環境であると考えています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。/あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。/アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
自分が持っているエピソードや志望動機を、項目に合わせて一番最適なところを選んで書くこと。
ES対策で行ったこと
就活サイトを通して、どのような価値波及が刺さるかを研究した。また、企業サイトを見ることでどのような人材を求めているかを研究した。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
外資就活/unistyle
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2021年02月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ロジカルシンキングに関して調べました。
選考形式
オンライン上で、複数人が個人ワークをし、それぞれ発表、面接官と学生で質問する。
選考の具体的な内容
4人に対してそれぞれ別の課題が渡され、10分ほどのワークの時間の後、考え方を手書きでまとめた手元のA3用紙をwebにアップロード。それを使って3分ほど発表をし、3分ほど面接官と学生から質問され、それに応えていく。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 入社15年ほどのマネージャー
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
社員1人に対して、学生1人。面接の後、逆質問。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接の経験が少ないながらも論理的に話せたと言ってもらえた。また、あらかじめ準備してきた言葉に頼るのではなく、仮に準備していたとしてもその場で言葉を紡ぎ出したように見せた。人と人とのコミュニケーションを意識した。
面接の雰囲気
通信トラブルで先方が遅れて、少しバタついたスタートだったが、お互いの自己紹介を通して雰囲気は落ち着いた。物腰の良い雰囲気であったが、かなり鋭い質問もあったため、気持ちを切らさぬように努めた。
面接後のフィードバック
結論ファーストで話すことをもっと意識した方がいい。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
外資就活/unistyle
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜコンサルタント業界を志望しているのですか?
理由は大きく二つあります。1つ目は、自分が課題解決を仕事にしたいと考えているからです。学生時代の経験から、自分の考えやアイデアが組織に還元され、利益を生んだ時にやりがいを感じました。また、周りで困っている人の相談に乗って、その人に喜ばれた時にも充実感を得たように思います。これらの経験から、周りの課題を自らが生んだ価値で解決することにやりがいを感じていて、これを仕事にすることができれば、向上心を持って働けると感じています。二つ目は、最も成長できる仕事だと考えているからです。レベルの高いクライアントと接するために自らの知識や視座を常に高くすることが求められる職種だと考えています。チームで協働しつつも、一ビジネスマンとして強くなりたいです。
なぜグローバルに働きたいのですか?
高校の修学旅行で海外にホームステイした経験が結びついていると考えます。英語が拙い中でも、様々な価値観に触れられたことがとても刺激的だったと感じています。言語が違えど同じ人であると強く感じたり、文化の差による暮らし方の違いも印象的です。そうした人たちと同じ目標に向かって努力したいと考えています。また、これまでの経験から、さまざまな立場の人や様々な価値観を持つ人たちと協働して成果を残してきました。これまでは日本人同士で協力してきましたが、コミュニケーションを図るために語学を勉強して、よりスケールが広いフィールドで、外国人の方も含めたより多くの価値観とともに、一つの目標に向かって取り組んでみたいからです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 入社20年目ほどのプリンシパル
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
社員1人に対して、学生1人。面接の後、逆質問。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であることからロジカルに話す中にも、熱意を意識して話した。また、限られた時間の中で最大限に自分の価値観や強みを伝えるべく、話す量を増やすと言うより、最善のワードチョイスをすることで会話の質にこだわった。
面接の雰囲気
第一印象の朗らかな方からは想像もできないほどの深掘りを受けた。しかし逆質問の際には、かなり積極的にお話いただけたので、選考の面とそうでないところを分けつつも、総合して判断しているのではないかと感じた。
面接後のフィードバック
楽しくおしゃべりできましたといってもらえました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
外資就活/unistyle
最終面接で聞かれた質問と回答
入社後に何がしたいか。
具体的にこれがしたいという専門性といったところはまだ決まっていない。しかし、それを決めるだけに必要な環境が御社にあると考えている。というのも、入社後研修中は様々なインダストリーやセクターに触れられる機会があると考えている。今現在やりたいことが定まっていないからこそ、自分の可能性を狭めない企業に行きたいと考えていて、御社はその考えに当てはまっていると思い、志望している。また、ある程度の段階まで、自分の専門を変えることができると思っている。他社のコンサル会社だと早い段階から自分の専門性を高めることが求められる一方、一人一人のキャリア構築に寛大な企業であると感じている。そうした御社に入った後、自分が納得がいく専門性を見つけ、それに取り組むことで御社、クライアント、そして社会に貢献したい。
自分の強みはなんだと考えますか。
私は自身の強みは二つあると考えています。1つ目は他者との協働する力、2つ目は物事への柔軟性です。一つ目に関しては、小中高とサッカーというチームスポーツに身を置き、大学時代も規模が大きいサークルに所属していたことから、常に他者と何かをするという環境にいました。そうした中で、成果を最大限にすることや過ごす時間を充実させるために、周りの人とコミュニケーションを重ね、理解するということを繰り返しました。多くの集団で、リーダーであったり、それに準ずるポジションに就き、仲間とともに一つの目標に向かって成果を残してきました。二つ目に関しては、常にポジティブな感情でいられるからだと考えています。何かトラブルに見舞われたり、予想外の事態に遭遇したとしても、これまでを振り返るのではなく、これからどうするべきかといった前向きの思考に至ることが多いです。悪く言うと内省性がないとも言えますが、反省するのは後にしてまずその場で最善の行動を取ろうと考えられるのが私の強みだと考えています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
最も自分に適した企業であると自信を持てているから。内定後に様々な社員さんとの面談を組んでいただき、入社後の像が鮮明に描けたからだと思う。
内定後の課題・研修・交流会等
内定者に向けて、社員との座談会が、数多くのテーマのもと設定されていた。
内定者について
内定者の人数
300人近いと思います。
内定者の所属大学
早慶出身がボリューム層だと聞いたことがあります。
内定者の属性
チームと協働することに重きをおく人が多い印象です。
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も、納得するまで就活を続けさせていただいた。私自身が納得した選択をすることが会社にとってもプラスのことだとまで言ってもらえた。
内定に必要なことは何だと思うか
コミュニケーションを上手く取れるかが最も重視されているポイントだと感じた。ガクチカや志望動機、自己PRに至るまで、広い話題に対してそれぞれ深いところまで深掘られるが、質問の意図を正しく認識して、その質問に最も適した回答が自然にできるといったところがとても大切だと思う。と言うのも、コンサルタントという仕事上、クライアントの要望をしっかりと把握して、それに応えるというのが最も必要なスキルであるとも考えられるからだ。そうした仕事での再現性といったところが大切だと感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
上記のコミュニケーションが全てとも言えるがあえて差があるとするならば、ちゃんと自分の言葉で語れているかというところだと思う。事前に対策してストックしてある話をこれ見よがしに語るのは個人的にコミュニケーションではないと思う。面接の場で面接官から発された質問をその場で咀嚼し、その意図を深く理解することに努め、それに精一杯応えるといったリアルな姿勢が大切だと感じている。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考フローが短い分、各ステップが鬼門だと思って取り組んだ方がいい。実際にオープンチャットを見ていても、全てのステップで一定の数落ちている人がいたので、どのステップにおいても安心してはいけないと思う。かなり年次が高い社員と話すことになるが、緊張せずに話すだけ話してみるといった姿勢が大事だ。
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的に就職活動の動向を気にされたり、内定承諾に向けて不安な点や話しておきたい社員はいるかと言ってもらえている。
アビームコンサルティング株式会社の選考体験記
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 テクノロジーコンサルタント の選考体験記(2024/11/01公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 公共経営コンサルタント の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 テクノロジーコンサルタント の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 公共経営コンサルタント の選考体験記(2024/09/05公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 公共経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 テクノロジーコンサルタント の選考体験記(2024/08/26公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 テクノロジーコンサルタント の選考体験記(2024/07/26公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
アビームコンサルティングの 会社情報
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アビームコンサルティング |
設立日 | 1981年4月 |
資本金 | 62億円 |
従業員数 | 6,646人 ※2020年4月1日現在:連結 |
売上高 | 932億円 ※2020年3月期:連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鴨居 達哉 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6700-8800 |
URL | https://www.abeam.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.abeam.com/jp/recruit/top |