【論理的思考力×構造的話法】【22卒】アビームコンサルティングのコンサルタント職 公共経営コンサルタントコースの内定者のアドバイス詳細 体験記No.12716(東京理科大学/男性)(2021/5/19公開)
2022卒の東京理科大学の先輩が書いたアビームコンサルティングコンサルタント職 公共経営コンサルタントコースの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、アビームコンサルティングの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒アビームコンサルティング株式会社のレポート
公開日:2021年5月19日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- コンサルタント職 公共経営コンサルタントコース
投稿者
- 大学
-
- 東京理科大学
- インターン
-
- ベネッセコーポレーション
- 日本総研
- 船井総合研究所
- 大塚商会
- エフサステクノロジーズ
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- 第一情報システムズ
- みずほ総合研究所
- トレンドマイクロ
- NTTコムウェア
- SCSK
- 内定先
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後まで全てオンライン。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年03月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
OB訪問や面接を通して社員の方とお話をさせていただいた際に、大学生の私の話をしっかり聞いてくださり、アドバイスをしてくださったことで、このような方たちと共に働きたいと心から思ったから。
内定後の課題・研修・交流会等
内々定者オリエンテーションがあり、社員の方に入社前に不安に持っていることを質問できる
内定者について
内定者の人数
不明
内定者の所属大学
不明
内定者の属性
不明
内定後の企業のスタンス
内々定をいただいたが、自分が納得するまで就活を続けさせていただきました。
6月までに決めればいいと言っていただいた。
内定に必要なことは何だと思うか
基本的なことだが、面接は結論ファーストで、また構造的に話すことが大事だと思う。
相手のマネージャーやプリンシパルのかたは非常に頭が切れる方たちなので、どんな質問が来るのかを事前に想定し、それにしっかり答えられるようにしたほうがいい。
またアビームの志望動機だけでなく、コンサルティング業界の志望動機も深堀られるので、ちゃんと用意したほうがいい。
ワークショップのケース問題は他コンサルファームと異なる形式なので、しっかり対策を行うべき。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分は論理的思考力があり、頭の回転が速いと評価されて内々定をいただいたので、面接では構造的に話し、また結論ファーストでどんな質問にも臆することなく答えるのが大事だと感じた。
また、OB訪問などをしっかり行いながら企業研究を進めたことも評価につながったと感じる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
ワークショップのケース面接はロジックツリーを使わなければいけないという縛りがあるのが注意すべきこと。
またマネージャー面接も、プリンシパル面接も逆質問の時間が半分以上あったので、しっかり逆質問を用意しておくことが重要だと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定者オリエンテーションなど、社員の方と話す機会を設けていただいた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 海外拠点で働きたい
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社船井総合研究所
迷った会社と比較してアビームコンサルティング株式会社に入社を決めた理由
私が船井総合研究所よりもアビームコンサルティングを選んだ理由としては、給与面や福利厚生も大事な要因だが、自分の就職活動の軸に最もマッチしていた会社だったからだ。
自分は様々な業界に携わり、自身の専門性を見つけ、それを高めることで、成長していきたいという軸があった。
そんな私には、事業領域がとても広く、手を上げれば様々なことに挑戦でき、また海外案件に携わる機会がとても多いアビームコンサルティングはぴったりな企業だと感じた。
アビームコンサルティング株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2025/2/13公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2025/2/5公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2025/1/30公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2025/1/30公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2025/1/24公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2025/1/14公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 データサイエンスコンサルタント職 の内定者のアドバイス(2025/1/10公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2025/1/8公開)
- 2026卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2024/12/23公開)
- 2025卒 アビームコンサルティング株式会社 コンサルタント職 ビジネスコンサルタントコース の内定者のアドバイス(2024/8/30公開)
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
アビームコンサルティングの 会社情報
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アビームコンサルティング |
設立日 | 1981年4月 |
資本金 | 62億円 |
従業員数 | 6,646人 ※2020年4月1日現在:連結 |
売上高 | 932億円 ※2020年3月期:連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鴨居 達哉 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6700-8800 |
URL | https://www.abeam.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.abeam.com/jp/recruit/top |