就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アビームコンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アビームコンサルティング株式会社 報酬UP

【幅広い知見と成長環境】【22卒】アビームコンサルティングの経営コンサルタントの本選考体験記 No.12716(東京理科大学/男性)(2021/5/19公開)

アビームコンサルティング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒アビームコンサルティング株式会社のレポート

公開日:2021年5月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 経営コンサルタント

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後まで全てオンライン。

企業研究

企業研究の際に行ったこととしては、
・業界地図を使いコンサルティング業界内での立ち位置を確認する
・ホームページを読み込み、アビームコンサルティングの特徴・強みなどを把握する
・OB訪問を積極的に行い、自身のアビームコンサルティングに対する認識がずれていないか確認した。
調べておいて役に立ったこととしては、就活会議等の就活サイトを利用して過去の面接でどんな質問をされたかを調べていたことだ。
実際に過去の質問に対して自分だったらこう答えると考えていたため、面接であらゆる角度から質問されたが、上手く答えることができたと思う。
もっと調べておいたほうがいいこととしては、自分はキャリアプランが明確に定まっていなかったため、実際の社員の方がどのようなキャリアプランを送っているのかを調べておいたほうがいいと思った。
有益だった情報源としては、就活会議・ワンキャリア・ユニスタイルなどの就活サイトだ。

志望動機

私が御社を志望した理由は、御社の社員として幅広い知見を備えたコンサルタントになりたいからです。
その中で御社に魅力を感じた点は3点ほどあります。
1つ目は「リアルパートナー」という経営理念のもと顧客の課題解決に取り組むという姿勢が私の価値観に合っているからです。御社の「リアルパートナー」という考えは、私がサークルの代表やバイトリーダーとして組織の課題解決を行っていた際に最も重要視していた「相手の立場や考えを常に考え、相手と信頼関係を構築し、他者の利益のために行動する」という考えに一致すると感じました。
2つ目は御社にしかない成長環境があるからです。
日本発である御社は外資系とは異なり海外案件にも携わる機会も多く、さらに日経トップとしての顧客基盤の広さから様々な業界を横断した経験を積めると考えました。
以上2点に魅力を感じ、御社の社員として幅広い知見を備えたコンサルタントになりたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

あなたが自分で考えて行動し、結果を残した最も大きな経験 / あなたが一番苦労した場面と、それをどのように乗り越えたのか / アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいか

ESの提出方法

採用サイトのマイページから

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

基本的ななことだが、誤字・脱字を無くすために何度も読み直した。

ES対策で行ったこと

就活会議等の就活サイトで過去ESを読み込み、どのようなESが通りやすいのかを分析した。
また書いたESは友人や先輩などに読んでもらい、主観的なESになっていないかチェックしてもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議・ワンキャリア・ユニスタイル

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

構造把握は初めてだったので、青本を使って2周ほど行い、対策した。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、構造把握、正確

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

テストセンター

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの青本

独自の選考 通過

実施時期
2021年02月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

ワークショップ

選考の具体的な内容

グループ1人1人にケース問題が課され、それを20分ほどで考え、1人ずつ発表し、社員の方と周りの学生が発表者に質問するといった形式。
ロジックツリーを使わなくてはいけないという、他のコンサルファームのケース問題にはない要素があるので、しっかり練習したほうがいいと思う。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
入社10年以上のマネージャーの方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

構造的に話し、また相手の質問に対してすぐに答えることで頭の回転を速く、また頭がいいように見せたことが評価につながったと感じている。
また逆質問が30分以上あったので、その時間耐えれるくらい質問を多く用意したことで、よく企業のことを調べているといったことが評価につながったと考えている。

面接の雰囲気

緊張しているのが伝わったのか、最初に雑談などのアイスブレイクをしていただいたおかげで和やかな雰囲気で面接をすることができた。

面接後のフィードバック

相手の質問の意図を考え質問に答えると尚良いと言われた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議・ワンキャリア・ユニスタイル

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜコンサルティング業界を志望しているのか

私がコンサルティング業界を目指した理由は2つあります。
1つ目は「個人で業界を横断できるから」です。
コンサルタントは様々な業界の企業の課題解決をしていることから、幅広い知見を備えることが可能であると考えています。
これは私の就職活動の軸である「様々な業界に携わることで成長する」という軸に当てはまると考えています。
2つ目は「若手から裁量権を持って働くことができるから」です
コンサルタントは入社1年目の時点から現場に実際に行き、企業の課題解決を行っていることから、若手のうちから裁量権を持って働くことができると認識しています。
これは私の就職活動の軸である「圧倒的に早く成長できる」という私の軸に当てはまるからです。
以上2点の理由でコンサルタント業界を志望しています。

就職活動の軸は何か 

私の就職活動の軸は3つほどございます。
1つ目は、「キャリアの中で自身の専門性を高める」です。
終身雇用で生涯同じ会社で働き続けるという考えは薄れているこの現代社会で、自身が市場価値を持ち続ける人材になりたいと考えたからです。
2つ目は、「様々な業界に携わる」です。
自分自身、未だ明確にこれがやりたい!というものがまだ定まっていないことから、自分自身の可能性を広げるために、様々な業界に携わり、たくさんの経験を積み、自身の知見を広げたいと考えています。
3つ目は、「圧倒的に早く成長できる」です。
高校受験の際、周りより早く受験勉強を始めたk十で周りと差をつけることができ、それが自信につながり、勉強の意欲が高まり、目標の高校に入学することができたという、人より早く成長したことが成功へとつながった経験があります。
このことから、社会に出ても成長スピードの速い環境に身を置きたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
入社20年ほどのプリンシパルの方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機やガクチカの深掘りに関しても、結論ファーストで、構造的に話すことを心掛けた。
また自分が予想してない質問が来たが、それに対しても矛盾することない回答を素早くすることが評価につながったと考えている。

面接の雰囲気

第一印象は厳格な方だなと思ったが、雑談も交えながら面接を行ったのでとても話しやすかった。
しかし、プリンシパルということもありとても頭の良い方で、少しでも曖昧な回答をするとそこに関して掘られ、今までの面接とはまた違った角度の質問をされることがあった。

面接後のフィードバック

ない

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリ、ユニスタイルなどの就活サイト

最終面接で聞かれた質問と回答

ESの一問目についてですが、なぜこの取り組みを行おうと思ったのですか?

理由は二つほどあります。
一つ目は、サークルの代表となり、大人数をマネジメントして共に目標に向かって取り組むという経験は自身の成長にもつながると考えたからです。
二つ目は、より高い成績を残すことで、試合に出たメンバーだけでなく、サークル全体の団結にもつながると考えたからです。
(以降深掘りされた)
「実際にどのように成長し、それををどのような場面で活かしましたか」
この取り組みを通し、相手1人1人の立場を考えた行動がとれるようになりました。
また、この成長を解くに活かしたなと考えるのはコロナ禍での新歓活動です。
「どのように活かしましたか」
オンライン新歓というのは初めてで、右も左も分からない状態だったのですが、まずはコロナ禍だからこそ新入生に何ができるんだろう、だったり、コロナ禍だからこそ新入生がサークルに求めていることは何だろうとったことを考えて、新歓活動を行い、目標の人数を勧誘することができました。

ESの二問目についてですが、なぜこの取り組みを行おうと思ったのですか?

自身が受験生の時にも同じ悩みを抱えていて、自身の成功体験がこの生徒のためにも役立つのではないかと考えたからです。
(以降深掘りされた)
「この取り組みで大変だったことは何ですか」
勉強方法に関してとにかく頑固な子で、いくら復習をしっかりやれと言っても予習しかやらない子でした。
「どうアプローチしましたか」
それは自身が担当する数学以外の授業でもそうだったらしく、他講師のかたは復習もやれとしか言っていなかったが、生徒にも生徒なりの考えがあると考えていた私は、その子の主張をしっかり聞き切り、その上で復習の大切さを論理的に説明しました。
「自分にも受験生の子供がいて、全く勉強をしようとしないのだが、どうすればいいと思う?」
まずは現時点での将来像を把握し、そこから逆残した目標大学の設定、また目標大学が定まったら、またそこから逆残した勉強方法を提示してあげたほうがいいと思います。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

OB訪問や面接を通して社員の方とお話をさせていただいた際に、大学生の私の話をしっかり聞いてくださり、アドバイスをしてくださったことで、このような方たちと共に働きたいと心から思ったから。

内定後の課題・研修・交流会等

内々定者オリエンテーションがあり、社員の方に入社前に不安に持っていることを質問できる

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内々定をいただいたが、自分が納得するまで就活を続けさせていただきました。
6月までに決めればいいと言っていただいた。

内定に必要なことは何だと思うか

基本的なことだが、面接は結論ファーストで、また構造的に話すことが大事だと思う。
相手のマネージャーやプリンシパルのかたは非常に頭が切れる方たちなので、どんな質問が来るのかを事前に想定し、それにしっかり答えられるようにしたほうがいい。
またアビームの志望動機だけでなく、コンサルティング業界の志望動機も深堀られるので、ちゃんと用意したほうがいい。
ワークショップのケース問題は他コンサルファームと異なる形式なので、しっかり対策を行うべき。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分は論理的思考力があり、頭の回転が速いと評価されて内々定をいただいたので、面接では構造的に話し、また結論ファーストでどんな質問にも臆することなく答えるのが大事だと感じた。
また、OB訪問などをしっかり行いながら企業研究を進めたことも評価につながったと感じる。

内定したからこそ分かる選考の注意点

ワークショップのケース面接はロジックツリーを使わなければいけないという縛りがあるのが注意すべきこと。
またマネージャー面接も、プリンシパル面接も逆質問の時間が半分以上あったので、しっかり逆質問を用意しておくことが重要だと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内々定者オリエンテーションなど、社員の方と話す機会を設けていただいた。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 海外拠点で働きたい
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社船井総合研究所

迷った会社と比較してアビームコンサルティング株式会社に入社を決めた理由

私が船井総合研究所よりもアビームコンサルティングを選んだ理由としては、給与面や福利厚生も大事な要因だが、自分の就職活動の軸に最もマッチしていた会社だったからだ。
自分は様々な業界に携わり、自身の専門性を見つけ、それを高めることで、成長していきたいという軸があった。
そんな私には、事業領域がとても広く、手を上げれば様々なことに挑戦でき、また海外案件に携わる機会がとても多いアビームコンサルティングはぴったりな企業だと感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アビームコンサルティング株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アビームコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 アビームコンサルティング株式会社
フリガナ アビームコンサルティング
設立日 1981年4月
資本金 62億円
従業員数 6,646人
※2020年4月1日現在:連結
売上高 932億円
※2020年3月期:連結
決算月 3月
代表者 鴨居 達哉
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
電話番号 03-6700-8800
URL https://www.abeam.com/jp/ja/
採用URL https://www.abeam.com/jp/recruit/top
NOKIZAL ID: 1130233

アビームコンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。