【頭の回転速く、協調性重視】【21卒】アビームコンサルティングのコンサルタント職 公共経営コンサルタントコースの内定者のアドバイス詳細 体験記No.9858(東北大学大学院/男性)(2020/7/22公開)
2021卒の東北大学大学院の先輩が書いたアビームコンサルティングコンサルタント職 公共経営コンサルタントコースの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、アビームコンサルティングの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒アビームコンサルティング株式会社のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- コンサルタント職 公共経営コンサルタントコース
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- インターン
-
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 日本生命保険相互会社
- アビームコンサルティング
- 三井住友海上火災保険
- PwC Japan有限責任監査法人
- 第一生命ホールディングス
- 明治安田生命保険相互会社
- 東京海上日動あんしん生命保険
- 内定先
-
- アフラック生命保険
- アビームコンサルティング
- 第一生命ホールディングス
- 明治安田生命保険相互会社
- プルデンシャル生命保険
- 東京海上日動あんしん生命保険
- 入社予定
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
大学のOBの方がメンターについてくれます。6月中旬まで待ってもらえます。就活は気が済むまで続けていいといわれます。
内定に必要なことは何だと思うか
コンサルティングファームなので、頭の回転の速さは最低限求められます。東大生が書いたケース問題ノートを使って、何度かグループワークの練習をしておくとよいと思います。志望度が高い場合は、インターンシップやOB訪問を行って志望動機に厚みを持たせることが大切だと思います。なぜ外資系のコンサルティングファームではなくてアビームなのか、説明できないと詰められます。また、日系のコンサルなので、他人への配慮が欠けていると落とされます。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
グループワークでは、相手に分かりやすく伝える力や他人の意見を生かそうとする姿勢が評価されたと思います。面接では、逆質問の時間が長いので、企業研究ブックなどで得た情報を使って、志望度の高さをアピールすることが大切です。
内定したからこそ分かる選考の注意点
グループワークで絞り込みが行われます。日系なので、協調性がないと落とされます。ロジックツリーを用いたケース問題の解き方は最低限対策しておくとよいと思います。面接は、面接官との相性もあると思いますが、選考レポートを参考にしてしっかり準備しておけば大丈夫だと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
メンターから何度か連絡が来ます。辞退したので承諾後のことは分かりません。
アビームコンサルティング株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
アビームコンサルティングの 会社情報
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アビームコンサルティング |
設立日 | 1981年4月 |
資本金 | 62億円 |
従業員数 | 6,646人 ※2020年4月1日現在:連結 |
売上高 | 932億円 ※2020年3月期:連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鴨居 達哉 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6700-8800 |
URL | https://www.abeam.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.abeam.com/jp/recruit/top |