- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の立教大学の先輩が大塚製薬消費者商品担当営業職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒大塚製薬株式会社のレポート
公開日:2021年7月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 消費者商品担当営業職
投稿者
- 大学
-
- 立教大学
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考はオンラインだった。
志望動機
私の目標である【誰もが自分らしく生きていける社会の創造】に向け、御社であれば多くの人に多角的にアプローチできると考えたので志望します。
この目標を持ったきっかけは、化粧品と出会って自信がつき、人生が180度変わった経験でした。
また、他の経験から“自分らしさ”には医薬品・食品も不可欠だと考えました。
医薬品の大切さは、病気を乗り越え、90歳の今でも生き生きとしている祖父母を見ていた事から実感しました。
食品の大切さは、○○解決企業でのインターンシップ経験から学ぶ事ができた。
この3つの事業を展開している企業を軸として見ていまして、中でも御社を志望する理由は2点です。
1.医療関連事業・消費者商品関連事業の双方に強みを持っている点
2.“大塚にしかできない事をやる“という挑戦の精神です。
御社であれば事業内容も働く環境も自分に当てはまっていたので志望します。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
大塚製薬株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の志望動機詳細を見る
大塚製薬の 会社情報
会社名 | 大塚製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | オオツカセイヤク |
設立日 | 1964年8月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 5,827人 |
売上高 | 7165億400万円 |
代表者 | 井上眞 |
本社所在地 | 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目9番地 |
電話番号 | 03-6717-1400 |
URL | https://www.otsuka.co.jp/ |