16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
_ 志望動機についてご記入ください(300)
-
A.
私は、学生時代にチームの中で欠かせない役割を果たすという責任感を持って物事をやり遂げた際に、やりがいを感じた。それゆえ、仕事でも社会に必要とされるモノをチームで作り上げたいと考えた。この思いから、社会を広く支える鉄や化学品に携わることも考えた。しかし、水がこうした製造業の発展の傍らにあり、人の豊かな生活にも欠かせないものだと考えた。貴社では、薬品からプラント装置までを一貫して手がけ、海外展開を加速させている。こうした貴社では、国内外の多くの関係者と恊働して全世界の社会の豊かさを作るという使命感を持って働きたい。また、水ビジネスという成長分野を牽引する貴社と共に成長していきたいと考え、志望した。 続きを読む
-
Q.
_ この一年間で成長したと実感できたことは何ですか。(300)
-
A.
私は、悔しさをバネに、目標達成を目指して周囲に働きかけ続けることができたと実感している。ゼミの教授からの「ありきたりな研究内容だ」との言葉が悔しく、定説を覆す結論を導くことを目標とした。このために、発言に消極的な班員の積極的な活動参加を志向し、私が口火を切って班員に意見を求めたが、反応は芳しくなかった。そこで、彼らは年上の私に遠慮があると考え、日常会話を増やして距離を縮めた。こうした働きかけを続けたことで班員からの歩み寄りも実感し、実地調査を協働して成功させて学びを深め、教授のお墨付きの結論を導くことができた。このように私は悔しさを原動力に変え、目標に向かって周囲を巻き込むことができた。 続きを読む
-
Q.
_ あなたが社会人になっても、変わらずに大事にしていきたいことは何ですか。(300)
-
A.
私は、相手の立場で考え、自らの考えを発信することを怠らず、互いの想いを共有することを大切にしていきたい。ゼミ活動や留学時の集団発表を通じて、自分の想いを相手に伝え、彼らの持つ特性を受け入れた上で、自身ができる働きかけを行ってきた。こうしてチームがひとつになることで発揮される目標達成への推進力の大きさを実感した。仕事では、立場や年齢、国籍の異なる人と協力することが不可欠だ。こうした環境の中で他者の特性を受け入れることは、自分の考え方や価値観を広げ、新たな目標や挑戦への燃料になると考えている。こうして絶えず多様性を吸収し、それを再度他者と共有することで個人としても成長していきたいと考えている。 続きを読む