就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP

【個性を活かす未来へ】【17卒】伊藤忠テクノソリューションズの本選考体験記 No.2272(新潟大学大学院/)(2017/6/13公開)

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 新潟大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • i.JTB
  • 三井情報
  • TIS
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → ES+SPI(4月) → GD(4月) → 1次面接(5月) → 2次面接(6月) → 最終面接(6月) → 内定(6月)

企業研究

その企業が属する業界でのポジションや、業界のトレンドや同業界の他社と差別化を図ることは、もちろん誰もがやるべきことであると思います。その中でも、特に重点を置きたいのは、企業の歴史です。その企業の発端や、どんな事業に成功・失敗したのか、そこからどの分野に強み・弱みを抱えているのか、志望理由を述べる際に、これだけ貴社のことを知ってるとアピールできます。情報を多く提示し過ぎるのは、よくありませんが、ある程度出すことで、「どうしてそのことに興味を持ったの」など、面接を自分のペースで進めれる要素となります。

志望動機

私の研究室では、社会問題をモデル化することによりシステムとして構築し、シミュレーションを行うことで、その問題を工学的アプローチから解決しようとしています.重要な指標を抽出し、社会問題を解決しようと考えるプロセスに感動しました. このことから、課題の中から解決策を導くシステムとして構築しお客様に提供するSEという職に共通点の感じ、また“自分が学んできた事”、“社会に役立つモノづくり”という思いと合致することから、SEになることを志望しています. 貴社で扱うシステムは、人々の生活と密接に関わっており、人と社会の信頼関係を支えています.貴社の社会での貢献の一翼を担いたいと考え、強く志望します.

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

社内のMVP社員の選定

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

主張性と協調性が評価されていたと思います。このGDでは、学生が事業部の部長になりきり、自分の部下をMVPとして推薦するためにプレゼンを行います。各学生が、事業部の部長としてプレゼンを行い、グループ内で社内のMVPを決定します。自分の部下を推薦する”主張性”とグループ内でMVPを決定する周りとの”協調性”がバランスよく評価されたGDでした。なお、自分が推薦した部下がMVPに選定されるかは、GD通過の基準ではなく、重要なのは周りとの擦り合わせや根拠のある意見を述べることであると思います。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/事業部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生がどんな個性をもっているのか、また入社した際にはどのように働いてくれるのか、この2点をどれだけアピールできるかだと思います。そのため、3分間の自己PRは選考の重要な指標であると思われます。また、希望する事業部について質問をされたのも、学生が入社後どのように働きたいか、さらには、企業としてどのように働いてほしいかの適正を図っていたかと思います。

面接の雰囲気

初めに、3分間の自己PRタイムが設けられています。面接の雰囲気は、この3分間で決まります。ここで話した内容や、アピールした方法によって、その後の質問が決まってきます。珍しい自己PRをした場合、「なぜそのPRをしようと思ったのか」と聞かれるかもしれません。

1次面接で聞かれた質問と回答

もし入社が決まった場合、希望する事業部を教えてください。

回答内容:「自分が将来したい事業(福祉関係)」について話し、それを達成するためには幅広い分野の知見が必要であるため、配属が決まった部署で努めたいと述べました。注意した点:正直な話、1次面接の時点では、事業部について勉強していない段階でした。なので、回答がかなり困りました。どこにでもあるような事業部名を述べたほうが良いのか、もしくは、勉強不足であることをはっきりと述べたほうが良かったのか。そこで回答したのは、面接中、2回も「希望する事業部はどこですか」と聞かれましたが、そのときも同じ話をしました。

学生時代、がんばったことを教えてください。

回答内容:私は手話サークルを通じて知り合った聾者の方からの誘いで、彼らと共にプレーしています。そこでは、手話を用いた戦術やルールの説明が求められ、高校時代とのギャップを痛感しました。伝える力も大事ですが、なによりも相手の考えを「聴く」力も重要であると気付きました。意思疎通を図る際に必要な相手の意見を正確に汲み取る力を貴社で活かしていきたいです、と回答しました。注意した点:ニッチな内容であると思ったので、面接官の方が話を理解してくれたかどうか確認しながら話しました。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/事業部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接では1次面接と同様、3分間の自己PRがあります。ここでも、他の学生と差別化を図るものがよいとされます。また、1次面接で聞かれた内容を再び質問されます。なので、1次面接で適当なことを述べてしまうと2次面接でそこを突っ込まれると思います。整合性があるのか、また1次面接後に自分の中でフィードバックができているのか、が評価されていると思われます。

面接の雰囲気

面接官の方が、笑顔を見せる場面や笑い声もあったため、圧迫面接ではなかったと思います。自分の回答についてかなり深堀はされますが、その回答に対して反発はなく賛同してくれます。

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜ他社ではなくCTCなのか。

回答内容:「貴社は他社に比べ、新しい分野への挑戦性、また豊富な顧客基盤を持つマルチベンダーである、という魅力に惹かれたからです。それに加え、貴社の社員交流会でお会いした社員の方は、他社の社員の方に比べ、どなたも受け答えがスマートで、心に余裕のあると感じたからです」、と回答しました。注意した点:SIer業界の中でも、なぜCTCを志望しているのかを伝えれるように回答した。CTCの社員交流会や説明会を通して感じた会社の雰囲気であったり、他社でのインターンシップでの経験談など自分が感じたことを素直に伝えました。

ストレス解消法はなんですか。

回答内容:スポーツです。汗を流すことで、自分の中にあるモヤモヤしたものが出ていく感覚がして、身も心もスッキリします。昔からサッカーをしており、同じゴールに向かって一生懸命に戦ったという達成感を仲間と分かち合うことで、喜びに満たされます。試合に勝つときも負けたときも、反省会を通して今後への期待が増すことにより、将来が楽しみになります、と答えました。注意した点:単なるストレス解消法に対する回答ではなく、ストレス解消法を含めた周りとの協調性も話しました。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接では、入社の意思があるのか、入社してからどのように働いてくれるのかを図っていたような気がしました。他社の選考状況について、「なぜ内定をもらった企業先に行かないのか」など深く聞かれます。ここでCTCへの入社の意思を確認していたと思います。面接官から質問される時間よりは、逆質問の時間のほうが長かったです。入社後のギャップをなくすことが目的だったと思いますが、入社後何を考えながら働くのかを見られていた気もします。

面接の雰囲気

面接室内の雰囲気は、とても厳格な感じであったが、面接の終盤では面接官の方の笑顔を見ることができたので圧迫ではないと思います。就活サイトでは、最終面接は意思確認という書き込みもありましたが、普通の面接内容でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

1次面接、2次面接で変わった自己PRをしたみたいだけど、どうしてそうしたのか

回答内容:「ただ普通に自己PRをしてもおもしろくないと感じたからです。面接の案内のメールには、面接室内でできることならなんでも構いません、と記載してありました。その内容から、普通に自己PRしても選考を通過できないと考えたので、挑戦しました。」、と回答しました。「他には、どのようなことをしようとしたのか」と聞かれたので、「ギターを少し弾くので、御社の歌を作って歌おうとしましたが、さすがに面接室にギターを持ち込む勇気はありませんでした」、と回答しました。注意した点:ただ闇雲に自己PRをしたのではなく、根拠があることを伝えた。

他社の選考状況を聞かせてください。

回答内容:「3社から内定をいただいており、1社が最終面接の結果待ちです」、と答えました。「内定をもらった3社と最終面接の結果待ちの企業名を教えてください」と聞かれ、企業名を答えました。すると、「◯◯社には、なぜ行かないのか」や「うちから内定の通知を出したらどうするのか」、と聞かれました。「御社から内定をいただけるのなら就職活動を終了したいと思います」、と回答しました。注意した点:正直、結果待ちの企業から内定の通知をいただいた場合、相当迷ったと思うが、ここでは即就活やめますと答えました。結果として、その企業から内定の通知はなかったので、そのように答えて良かったと思いました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

自分の個性を磨くことだと思います。最終的に残った学生は、とても個性のある人ばかりでした。さまざまな個性があることで、多様性が生まれるからだと思います。面接やESでは、どんな経験をしてきた学生なのか、なんでそれに挑戦したのか、それに挑戦したことで何が変わったのか、をしっかり見てくれます。誇張するのではなく、人とは違った感じ方、捉え方をアピールすると良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

人とは違う何かを持っているかだと思います。内定者は皆、何かの道を究めていました。それをうまく伝えることができるかどうかが内定が出る人とでない人の違いだと思います。例えば、留学した人が「留学したことにより、TOEICが300点スコアアップしました」と言えば、普通の回答です。 しかし、ちょっと視点を変えて「留学する前は、分かっているフリをする人間でした。留学中もホストファミリーとの会話は、よく分からなくても聞き流していました。しかしある時、ホストファミリーとの食事の約束をスルーしてしまい、怒られたときがありました。その時、自分が分かっているフリをしていたことを伝えたら、分かるまで教えるわ、とホストファミリーが言ってくれました。その経験から自分は、分からないことは恥ずかしくない、分からないことを隠しているのが恥ずかしいと考えるようになりました」、と伝えるほうが、人間味があって魅力的だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

GD:主張が強すぎる人は落とされます。また自分の意見を言わない人も落とされます。非常に難しいですが、全体を俯瞰して、明らかにプレゼンの上手な人がいれば、その人を素直に褒めて、また自分が上手に話すことができれば自分の意見を主張しましょう。ちなみに、よくGDで他の学生をつぶそうとする人がいますが、そういった学生はすぐ落とされるかと思います。ここでは、自分が勝つのではなく、皆で生き残るとしたほうが吉だと思います。1次面接、2次面接:3分間の自己PRが鍵です。最終面接:就活サイトには、意思確認のみと書いてあるが、普通の面接です。油断はしないほうがよいと思います。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ

入社を迷った企業

三井情報株式会社

迷った会社と比較して伊藤忠テクノソリューションズ株式会社に入社を決めた理由

決め手となった理由は、自分が企業を選ぶときに軸としていた3点、①堅実な経営基盤、②手厚い福利厚生、③グローバルに活躍できる、に合致したからです。伊藤忠テクノソリューションズは、通信事業に強みを持ち、幅広い業界で事業を展開しています。官公庁の案件だけでなく、自ら新しい事業を提案していく姿勢が魅力的だと思いました。福利厚生は手厚く、さらにグローバルにビジネスを展開していることから、入社を決意いたしました。また、私が企業を選ぶ際の軸に合致しただけでなく、採用の選考フローが一番長く自分をよく評価してくれた点も理由の1つです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130309

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。