就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

【忍耐力×臨機応変、厳かな雰囲気に克服】【21卒】伊藤忠テクノソリューションズの総合職の最終面接詳細 体験記No.10049(明治大学/男性)(2020/7/16公開)

2021卒の明治大学の先輩が伊藤忠テクノソリューションズ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 野村総合研究所

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

突拍子の無い質問にも臨機応変に対応できたことが評価されたのだと思います。実際に忍耐力がある話はウケが良かったので、そういったところも評価されていたのかと思います。

面接の雰囲気

非常に厳かな雰囲気でした。質問に対して答えてもあまり反応はなく、ひとつひとつの話をかなり深堀りされました。

最終面接で聞かれた質問と回答

ITを用いてやりたいことはありますか。

1つでも多くの企業の発展にITで貢献したいと考えているため、幅広い業界に携わり、それぞれの企業に最適なソリューションを提供したいと考えていますが、なかでも、流通やサービス業の業務改善に興味があります。小売店やサービス業は顧客と接する機会が多く、業務を軽減することで、より接客などの本来必要な業務に力を入れられるようになると思います。私自身、個別指導塾の夏期講習などで、朝10時から夜の9時半まで授業をし、その後、次の日の準備に追われ、終電で帰る日々が続いたこともありました。その際に、やはり生徒たちに心配されてしまうこともあったので、接客が多い流通やサービス業の業務改善をしたいです。御社のCTCDXforRetailを浸透させることで、店舗の業務軽減に貢献できると思います。

改めて学生時代頑張ったことを教えてください。

学習塾で生徒増加を目的とし、飛び込み営業を行ったことです。私は大学入学と同時に設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は経営の一員という自覚を持ち、経営を立て直したいと思いました。私は知名度の低さに原因があると仮定し、営業することを提案しました。始めた当初は数百件訪問しても話を聞いてもらえず、私が顧客の警戒心を解けていないことが原因だと考えました。警戒心を解いた上で入塾まで繋げるために、1.心理学を勉強し、初対面でも警戒心を失くすこと、2.相手の悩みを聞き出し、共感することで信頼してもらい、それを解決できる授業を提案すること、を意識しました。結果、目標であった50人を達成し、経営を立て直すことができました。この経験から目的に対し愚直に努力する力と困難な状況も工夫して乗り越える力が身につきました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。