就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オプトのロゴ写真

株式会社オプト 報酬UP

【共感と行動の広告】【19卒】オプトの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5271(中村学園大学/男性)(2018/9/7公開)

株式会社オプトの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社オプトのレポート

公開日:2018年9月7日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

身近に内定者がいたのでその方に直接聞くというのが一番役に立ったことだとは思います。調べておいてよかったことでいうと、IRです。投資家や株主に向けた情報で今後の展望案やここがあまりよくなかったなどもこまかく記されています。情報量が多いため骨の折れる作業だとは思いますが、他ネットサイトに書かれていることは就活生を紛らわせようとして書いてあるのものもあると感じています。特にネット情報はうのみにするべきではないので、そこで軽く拾って仮説だてて、その仮説があっているのかを確かめるために直接社員に聞くというような形をとる方がいいのかなと感じています。その為には、いち早く行動することや情報のアンテナを張ることが大切です。

志望動機

志望動機は、社会に価値のあるサービスを提供したいです。私は3年間接客のアルバイトを続けています。他のスタッフと比べて心から相手を思いやる接客をしようと意識した時お客様のニーズをしっかり理解して共有したうえで心からあなたのためにこれがいいのではないかと提案、伝えることができました。接客を嫌がる人が多いと思いますが経験上、お客様のことを重いやり、かつ商品もさらにマッチングが生まれると笑顔で帰ってもらえることが多いです。この経験から、同体験を多ジャンルにわたって多くの人に提供したいという思い、それが成しえる広告業界を志望致しました。その中でもクライアントに対してあくまで広告という枠内だけで支援するのではなく、マーケティング全体を通してクライアントに尽くしていこうという一気通貫の御社の姿勢に非常に共感でき、私自身誰よりも貫いていける自信があります。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年11月

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年11月
形式
学生15 面接官不明
時間
30分
通知方法
電話
通知期間
3日以内

テーマ

自分を構成する3要素を挙げて、定義付けせよ。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

積極的な姿勢やグループを統率するという意味でのリーダーシップスキルが見られていたと思います。そのため、特に内容に特化しているわけっではなさそうでした。

1次面接 落選

実施時期
2017年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
3年目の人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

当事者意識を持ち例えアルバイトでも全力で取り組む姿勢や、その場で何か行動しようというポジティブな姿勢。

面接の雰囲気

かなり話しやすい空気を作ってくれていたと思います。しかし、自分やオプトに合うと感じない人には冷たいのかなと自分の前に面接している人を見て感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

広告業界を志望する理由は何ですか。

私は3年間接客のアルバイトを続けています。他のスタッフと比べて心から相手を思いやる接客をしようと意識した時、お客様のニーズをしっかり共有したうえで心からあなたのためにこれがいいのではないかと提案、伝えることができました。接客を嫌がる人が多いと思いますが、経験上心から思いやった接客だと笑顔で帰ってもらえることが多いです。この経験から、同体験を多ジャンルにわたって多くの人に提供したいという思いを覚えました。また、代理店の良さとして業界や領域を問わず商品やサービスを消費者に届けるにあたって、クライアントと消費者のコミュニケ―ションを考えたい、多くの人の消費行動や購買行動を動かしてみたいと思い志望しました。

自己PRをお願いします。

2年間続けているアパレルの販売員のアルバイトで、顧客減少問題に取り組みました。私は日常の仕事である接客をする上で、メール会員になってもらったお客様にはリピーターが多いということに気づきました。そこで全国59店舗中で、月の会員獲得率を1番にするという目標を掲げました。周りのスタッフに、自分なりにまとめた言い回し例や接客事例を配布し、実演をして共有しました。それらを元に、皆がそれぞれのやり方で取り組んでくれるようになり、店舗に活気が出始め、1番にはなれなかったものの現在でも全店舗で2.3番と安定した会員獲得率をとることができるようになりました。それに伴い、課題であった顧客数も増加させることができました。私は、目の前にある課題に対して、現状を認識し、自分がどういう対策・行動を起こすべきかを学びました。必ず結果が出るわけではありませんが、まず自分から行動しなければ始まらないと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オプトの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

オプトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オプト
フリガナ オプト
設立日 2015年4月
資本金 1億円
従業員数 700人
売上高 640億円
決算月 12月
代表者 金澤大輔
本社所在地 〒102-0081 東京都千代田区四番町6番
平均年齢 29.0歳
電話番号 03-5745-3601
URL https://www.opt.ne.jp/
NOKIZAL ID: 2793364

オプトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。