就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【22卒】アクセンチュアのビジネスコンサルタントの1次面接詳細 体験記No.11538(上智大学/男性)(2021/3/17公開)

2022卒の上智大学の先輩がアクセンチュアビジネスコンサルタントの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2021年3月17日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ビジネスコンサルタント

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2021年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
マネージャークラス
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたポイントで言えば、納得感のある理由づけがなされていたことだと感じた。
面接中にも、面接官の方が納得感がある回答ですねと褒めてくださったので評価されていたのだと感じた。

面接の雰囲気

緩かった。特に、朝一番の面接だったので面接官がかなり眠そうだった。ただ、自分の話はしっかりと聞いてくださって反応も良かった。

1次面接で聞かれた質問と回答

就職活動の軸を教えてください

2点ある。1点目は、企業の意思決定に携わる事だ。
海外インターンシップを運営するNPO法人で組織経営に携わった時に経営の魅力に取り憑かれた。具体的には、意思決定のプロセスに魅力を感じている。意思決定をする際には人との対話が不可欠であり、その中で様々な人の価値観に触れられる。さらに、答えの無い問いに対して、より良い選択を選ぶために思考し続ける事も魅力的である。
2点目は、クライアントの理想を実現できる事だ。
その理由は、他者の理想を叶える事が自分のモチベーションの源泉であると考えているからである。例えば、塾講師をする中で生徒に対して授業時間外でも対応をしている事やプライベートで入試応援に駆けつけることで生徒の第一志望合格を意欲的にサポートしている。

将来実現したいことはなんですか?

実現したいことは2点ある。1点目は、クライアントの理想を実現できる人間になると言うことだ。この目標を達成する上で必要なことは、「クライアントの理想とは何かを見極めること」と「理想を可能とする解決策を提供できること」の2点があると考えている。それぞれ、多種多様である事が想定されるが、特にITの力を使って課題解決を提供できるようになりたいと考えている。理由は、ITは既に社会にとって必要不可欠な存在であると同時に今後も益々発展していく事が想定されるからだ。2点目は、ITの力で発展途上国の教育体制を改善する事だ。具体的には、ICT教育を発展途上国に導入する事で教育機会の拡充と質の向上を目指したい。私は、フィリピンに訪れた際に学校の教育体制に大きな違和感を覚えた経験がある。実際に現状では、現地での教員数が不足している事や教科書などの学習教材が充実していない事など多くの課題を抱えていた。これらの課題は教育を映像で代替するなど、ICTの導入によって包括的に解決できるのではないのかと考えている。これらを実現するに当たって、IT分野に強みを持ち、多くの理想を叶えてきた貴社こそが最適なプラットフォームであると考える。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の他の1次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。