就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日清食品ホールディングス株式会社 報酬UP

【未来を担う活力の源】【22卒】 日清食品ホールディングス 生産職の通過ES(エントリーシート) No.58636(九州大学大学院/男性)(2021/8/24公開)

日清食品ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

生産職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
あなたの希望する職種を選択した理由を教えてください。(100)

A.
私は生産技術職として生活に不可欠な「食」を最も身近な立場から支えたいという思いがあります。私の強みである視野の広さと主体性によって、より良い商品を生み出すための設備を考案し貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念を持って取り組んだことを教えてください。(300)

A.
ドラッグストアのアルバイトで売上を伸ばす事に取り組みました。 店舗の客数が伸び悩んでいた際、従業員間でお喋り等の無駄な時間が増えていると感じた私は、その時間を有効活用する為に店頭での声かけを提案、実行しました。当初は単調な声かけを行っていた為成果が出ませんでしたが、どのような声かけが効果的か仲間と何度も議論し考えた年齢層に合わせた声かけを行い、さらに外国人従業員と協力して観光客に対しても集客行動を行った結果、客数が増え売上が約3割向上しました。 この経験から様々な人に対する柔軟なコミュニケーション能力、課題を仲間と高い意識で取り組む協調性、自分は何が出来るか常に考え行動する主体性を身につけました。 続きを読む

Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみて下さい。(300)

A.
上級 高校3年時に文化祭のクラス演劇における主演を務めクラスを1位に導いたからです。 文化祭の準備を進めていく中で問題点として役者と裏方での意識のギャップ、部活動生が多いため準備する時間の不足が挙げられました。これを改善するために私は積極的にクラス全員と交流を行い親睦を深めて、現状の課題を伝え真摯に協力を要請しました。また生徒をバランスよくグループ分けし、担当業務を割り振ることで責任感を持たせて、全員が演劇に関わっている感覚を得る事で能動的に効率良く作業に取り組める環境作りを心がけました。その結果クラスが団結し30クラス中1位の成績を納める事ができ、組織が一丸となった時のパワーの大きさを学びました。 続きを読む

Q.
あなたがとった行動で、大学時代の1番の勇気を教えてください。(300)

A.
私は世界の〇〇問題解決に貢献するために未開拓分野の研究に挑戦したいという考えから〇〇〇〇に関する研究に取り組みました。 この分野に関わる論文は国内では発表されておらず、先行事例がない状況の中で知見を得るために国内外問わず類似分野の研究者と積極的に交流を図りました。成果が出ず挫けそうな状況でも「未開拓分野の先駆者になる」という気概を持って研究を行った結果、成績優秀者として学部内から一人選出される奨学生となり、学会発表では最優秀賞を受賞し、現在は国内初の論文発表に向け精力的に研究を行っています。 この経験から様々な人との交流で得る事の大きさと常に好奇心を持ち挑戦する事の面白さを学びました。 続きを読む

Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。(300)

A.
筋トレを体育の授業に取り入れるべきではないかと考えています。 私は大学2年時から趣味として筋トレを行っており、筋トレは筋肉量を増加させるだけでなく、ストレスの発散、食生活の見直し、自尊心の向上にも繋がり人生を豊かにする事を実感しています。先が見えない将来への不安、勉強・人間関係の疲れに悩んでいる現代の学生のために授業の一環として筋トレを行う事で、心身ともに健康になり、達成感、自己肯定感を得て前向きに学生生活を送ることできると考えています。 筋トレを授業に取り入れ今後の社会を担う学生がよりエネルギッシュになれば、将来的にも良い影響を及ぼし、活力のある未来を作っていけるのではないかと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品ホールディングス株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

クラシエフーズ株式会社

技術系総合職 【研究開発、生産技術(設備開発、機械電気)】
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
成功体験・失敗体験を問わず、あなたのこれまでの人生で、最も成長の糧となったことについてご記入ください。※ご自身の考えや言葉で、ご記入ください。100文字以上400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

日清食品ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日清食品ホールディングス株式会社
フリガナ ニッシンショクヒンホールディングス
設立日 1948年9月
資本金 251億2200万円
従業員数 11,710人
※連結
売上高 4957億1500万円
※連結・2017年3月期通期
決算月 3月
代表者 安藤 宏基
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
平均年齢 40.5歳
平均給与 790万円
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods-holdings/
採用URL https://www.nissin.com/jp/recruit/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1132120

日清食品ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。