就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井倉庫ホールディングス株式会社のロゴ写真

三井倉庫ホールディングス株式会社

【価値観を尊重し、共に成長】【22卒】 三井倉庫ホールディングス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.47115(東京理科大学/男性)(2021/6/1公開)

三井倉庫ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
あなたが物流業界を志望する理由を教えてください。(400字)

A.
物流業界を志望する理由は2点あります。一つ目は自分のサービスを通して人の役に立ちたいと思ったからです。これは私がバスターミナルのアルバイトを通して多くの人に感謝していただいた経験があるからです。そのアルバイトではお客様一人一人に合わせたサービスを提供することを心がけました。お客様からはたくさん感謝してくださり、私自身も自分のサービスの質を向上させようと原動力になりました。2つ目は就活の軸である人々に豊かな生活と将来を提供することが物流業界では可能であると思いました。海外旅行で日本食が食べたくなった時に現地のスーパーに行けば必ずあり、また現在のコロナ禍でも物流は止まらず海外製品が輸出入され経済が動いています。このように物流は豊かな生活と将来を提供できる業界だと考えます。以上の二点から、私の相手目線に立ったサービスを通して多くの人の役に立てることから物流業界を志望します。 続きを読む

Q.
あなたは家族や友人など周囲の人からどのような人だと言われますか。(400字)

A.
私は友人から良い点として人当たりが良いことやチームを動かすことが上手であるといわれます。逆に、悪い点として若干ネガティブ思考で悲観的に考えてしまう点があるといわれます。まず良い点として、私自身初対面の方や目上の方などと打ち解けることが得意で、自分から積極的に話しかけることが多いためこのように言われるのだと思います。ゴルフ場で初対面の方たちとラウンドすることが多く、この経験を通して培ってきたものだと考えます。様々な人の価値観や経験を共有することができ、自分の好奇心の幅を広げることができたと思います。またネガティブ思考になってしまう点は、周りから「もっと自信をもっていいよ」といわれることが多く、時々自分の考えや立てた計画に否定的になってしまう時があります。これを克服するためにも失敗前提で行動することや、成功したときのイメージを常に持って行動することを心がけています。 続きを読む

Q.
あなたは、他の人と協力して行動するとき、どのようなことに気をつけていますか。具体的なエビソードを交えて教えてください。(400字)

A.
私が気をつけていることは、「人間一人一人にそれぞれの価値観がある」ということです。私は高校のゴルフ部で部長をしていました。当時、部内の雰囲気を180度変えるために行動していた時や練習メニューを変えていく過程で、様々な場面で私と副部長や部員と意見が合わず衝突することがありました。これは一人一人がそれぞれの価値観や考え方を持っているからで、それを主張できる環境を作っていくことが重要であると感じました。これを否定しては部長としての資格は無いし、誰も能動的に行動しなくなり、チームとして機能しなくなります。そこで私はそれぞれの意見に良い点と違う点を全員で考えることで、一つ一つの意見を否定せず尊重することを心がけました。会社に所属し働くときに他の人と協力するような場面では、他の人のそれぞれ違った価値観を尊重し、全員が平等に意見を発する場を提供できるような人間に成長したいです。 続きを読む

Q.
自分とは異なる価値観に影響を受けた経験について、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)

A.
私が考える自分の弱点は物事を悲観的に考えてしまうところです。この悲観的に考えてしまうことについて、私の高校の友人が「もっと気楽に考えなよ」と言ってくれたことです。その友人は自分とは全く反対の性格で、物事を楽観的に考える人間でした。その楽観的な友人はとにかくポジティブにしか考えることができないような思考を持っていて、私が何かその友人に相談しても「なんとかなるよ」と、この一言しか言ってくれないような人間でした。しかしこの「なんとかなるよ」精神は自分には全くないような思考であったので、自分も一回なんとかなると覚悟を決めて挑戦したことがありました。すると心に余裕が生まれ、安心して取り組むことができました。自分では考えられなかった価値観や考え方を様々な周りの人が持っていますが、決して否定することはせず認め合い、時には自分に当てはめてみることでプラスに働くことをこの経験で学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井倉庫ホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

ソニーグループ株式会社

事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(400文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

Q.
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を思い出し、その時のことを以下の質問に沿って記入してください。 そのときの状況を記入してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?(400文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

AOI TYO Holdings株式会社

プロダクションマネージャー職
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
プロダクションマネージャーの仕事内容についてイメージしてることと、どんな点においてその仕事を魅力的に感じているのか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

三井倉庫ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 三井倉庫ホールディングス株式会社
フリガナ ミツイソウコホールディングス
設立日 1909年10月
資本金 111億5600万円
従業員数 7,934人
売上高 3008億3600万円
決算月 3月
代表者 古賀博文
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目20番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 807万円
電話番号 03-6400-8000
URL https://www.mitsui-soko.com/
NOKIZAL ID: 1685399

三井倉庫ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。